fc2ブログ
忍者解析

NO.1662 日本経団連御手洗前会長の置き土産(Ⅰ)

 5月27日、日本経済団体連合会が2010年度総会を開き、「特に、わが国の輝く未来を築くためには、産業の国際競争力を強化し、アジアとともに成長路線を築くことが急務である。」とした「民間活力で経済を再生し世界に貢献する」と題する決議を採択した。

      ドクダミ3431

 4年の任期を終えた御手洗会長は、その挨拶のなかで、「経団連といたしましては、新政権発足後も、総理や各省の大臣等と緊密な政策対話を重ねてまいりました。その結果、新政権の経団連の政策に対する理解も深まりつつ」として、次の課題を提起した。

当面の課題は、デフレを克服し、一日も早く日本経済を自律的な成長軌道に乗せることであります。そのためには、先般取りまとめた「経団連成長戦略2010」を官民一体となって実施することが必要不可欠です。とりわけ、企業の国際競争力の強化を通じた雇用の創出、税・財政・社会保障の一体改革を積極的に推進していかなければなりません。

 米倉弘昌新会長(住友化学会長)は、会長就任挨拶総会後の記者会見で、「『民間活力による日本経済の再生・復活』に全力を挙げて取り組んで参る覚悟」を述べ、その思いを3点に絞って挙げている。

第1は、企業活力による成長の実現であります。
 私は、企業が元気を出し、経済が成長して初めて、国民生活の向上、雇用創出、持続可能な社会保障制度の確立、財政の健全化といった諸課題への対応が可能になるものと考えております。

第2は、政治との関係である。
 6月には鳩山政権の成長戦略が策定されるが、政治には危機感を持ち、スピード感を持って、成長戦略に掲げる諸施策を速やかに実行するようお願いしたい。

第3は、国際関係である。
「良好な日米関係の維持強化」の重要性を再認識する必要があります。

 以上、要点だけ引用したが、ポイントは決議の以下の項目だろうか。

1.デフレ克服、自律的な景気回復および新たな成長に向けた挑戦
(2) 経済のグローバル化の実態を踏まえた法人実効税率の引き下げと競争政策の見直しによる競争力強化
2.豊かな国民生活の実現に向けた基盤強化
(1) 税制抜本改革と社会保障の安定財源確保、社会保障・税共通の番号制度の導入、財政健全化目標の設定などによる歳出入一体改革と行政改革の徹底

 御手洗前会長は、「心残りは税財政改革だ」と述べて、その課題を米倉新体制に引き継いだ。

 次回は、御手洗前会長時代=小泉政権時代以来の経団連の”野望”と、引き継ごうとしてきたその中身をもっと具体的に見ることにする。(つづく

  ■NO.1676 御手洗氏の「心残り」 は小泉「税制改革」の復活 管新政権は手を貸すな!
       http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1746.html


ポチポチッと応援よろしく。
                   
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2010.06.01 | | Comments(1) | Trackback(1) | ・消費税・財源・税Ⅳ

コメント

財界のメタボの体質引き継がれ

 相変わらず新自由主義とおこぼれ頂戴の「トリクルダウン理論」を押しつける財界の「騙し」の論理が通用すると思っているらしい。
「企業減税しないと外国へ出て行くぞ」という妄言を脅しに使って強請を続けている。
 自分らは減税して貰いたい、働く者には消費税という重税をかけて貰いたい。こんな人迷惑な経営感覚を振りまく日本の企業経営者の時代錯誤が、国民を不幸のどん底に陥れていることに気がついていない。そして企業の未来についてもなにもみえていない。
 企業の貪欲さは「あとは野となれ山となれ」とはよくいったものである。
 小泉にしこたま儲けさせてもらった御手洗も大威張りで去っていったが、医療難民、買い物難民、過疎地域、派遣村の住宅難民、失業難民、難民犯罪に難民自殺と難民のラッシュアワーにされてしまった。
小泉・御手洗の共同責任ではないのか。このことについて一言でもコメントしたことがあるのか。
 後に続く奴も「財界勝手放題」は引き継がれていくだろう。
 ヨーロッパでは正規・非正規でも賃金・労働条件は平等で日本と違うところはさすがだ。差別のし放題でしこたま稼いだ経営者も、ヨーロッパへ行けばそちらの条件を受け入れているはずである。日本でそれがどうして出来ないのか。日本の財界はそれほど国と人民を弄んでいるのだ。

2010-06-02 水 14:57:03 | URL | くらっち #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1742-67cf12a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オザワさん! アタシは辞めませんよ! 引き摺り下ろすというなら・・ご一緒して戴きます!

人は・・どういうときに、憤慨するのでしょうか・・・。 無視されたとき・・? 見下されたとき・・? 差別された・・と感じたときも・・憤...

2010.06.01 | ラ・ターシュに魅せられて

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い