fc2ブログ
忍者解析

NO.1669 天王山!6.8緊急国会要請行動+国会大集会へ! 障害者自立支援法「延命」法案は廃案に!(転載歓迎)

   NPJ お薦め ブログ  推薦御礼

  天王山です!!
終盤国会での民主党による強権的国会運営が続く中、障害者自立支援法「延命」法案が強行されようとしています。

(追記:全国報告はこちら

      送別会3453

 1日の参院厚労委員会で、わずか数十分の審議で採決された障害者自立支援法「延命」法案が、2日の参院本会議で採決・成立予定でしたが、鳩山総理の辞任に伴う国会日程が変わり、8日に延ばされました。

 強権的な運営で突破を狙う民主党でしたが、さすがに民主党議員の中からも「これを通したらあまりにも・・・」という動揺が広がっているといわれています。成立に手を貸したら議員の首が飛ぶぞ!

 そこで、国会議員に直接、緊急要請行動を行います。
急遽、わが陶友からも一人代表を派遣することにしました。小さな作業所ですが、大きな声で!

6.8緊急国会要請行動+国会大集会へ!

 障害者自立支援法「改正」法、地域主権法、当事者抜きに政治が強引にすすめられるなかで、「基本合意の完全実現をめざす会」と「10.31実行委員会」は合同で、つぎの緊急大行動に全力でとりくみます。ぜひ、おさそいあってご参加ください!
みんなで一緒に、自立支援法延命の「改正」案にストップを!
 
◆日時 2010年6月8日(火)
 10時~12時 すべての国会議員要請行動
 13時~15時 憲政記念会館講堂大集会(第一会場)+参議院会館集会(第二会場)
 15:30~16:30 国会前大集会(議員会館前)


その前に、明日は福岡市天神街頭宣伝行動に全力参加!!「怒」のプラカードをたくさん作っています。

障害者自立支援法訴訟原告との間の基本合意を踏みにじる
障害者自立支援法一部改正法は絶対廃案へ!!!

街頭宣伝行動のお知らせ

主催:障害者自立支援法訴訟の勝利を目指す福岡の会
   障害者自立支援法違憲訴訟福岡弁護団


日時 6月5日(土) 13:30~14:30
場所 天神三越ライオン広場集合



 メールやファックスでの抗議・要請も有効かと思います。
参議員議員名簿はこちら、民主党を中心に地元選出議員に集中を!

 抗議・要請文案:
 障害者自立支援法一部「改正」案は、廃案にされるよう要請します。
政府・民主党は障害者自立支援法の廃案を約束しました。
約束を反故にし、”悪法”を延命させる事は許されません。
期待させて裏切る「普天間問題」の轍を踏む ことなかれ!



 抗議や要望が相次いでいます。
障害者自立支援法一部「改正」案の廃案を求める抗議声明

2010年5月31日
障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会
事務局長 太田修平

 5月28日、障害者自立支援法の一部「改正」を含む関係法案が、衆院厚生労働委員長提案という形で、わずかな審議時間で、民主・自民・公明などの多数の賛成(社民・共産は反対)で可決されました。5年前の障害者自立支援法案強行採決時の悪夢がよみがえったかのようです。この暴挙に強く抗議し、その廃案を強く求めます。

 私たちは、昨年9月、政府与党からの「協議」の申し入れを受け入れ、1月7日基本合意を締結し、4月21日、全国14のすべての地裁で和解による訴訟終結をしました。同日、鳩山首相は首相官邸を訪問した124名の原告、弁護団、めざす会の人たちと真剣に語り合い、「新たな制度づくりはこれからです」「政府とともに制度の改革を進めようと決断された強い思いをしっかりと受け止めてまいります」と表明しました。

 ところがこの「改正」案は、訴訟団に一切説明されることもなく、自立支援法廃止後の総合福祉法制づくりをすすめる「制度改革推進会議」や廃止までの間の緊急課題を現在とりまとめている最中の「総合福祉部会」を無視して、強引にすすめられたものです。これは、障害者の意見を十分に踏まえなかった自立支援法の立法過程をこころから反省するとした基本合意を踏みにじる、民主主義に反する暴挙です。

 今この時期に「改正」案を急ぐ背景にいったい何があるのでしょうか。一緒に話し合ってきた政府与党の方たちが、こともあろうか、自立支援法の枠組みを堅持するとした自民・公明両党による改正案をほぼ全面的に受け入れて成立させたのです。内容面でも、この「改正」案には自立支援法の廃止は明記されておらず、時限立法ですらなく、自立支援法の延命に可能性を開くものです。また、いくつかの改善策は法改正でなくとも予算措置でできることです。

 私たちは、この一部「改正」法案が、基本合意を大きく逸脱し、自立支援法の延命と定着への道を開く危険性があることを指摘し、ここに強い抗議の意を表明するとともに、今後の国会審議において廃案とすることを強く求めるものです。
“私たち抜きに私たちのことを決めないで!”



要望書

2010年6月1日
障がい者制度改革推進会議
小川榮一議長殿
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会構成員一同

 障がい者制度改革推進会議のもとに設置された総合福祉部会において、「障害者総合福祉法(仮称)の実施(制定)以前に早急に対応を要する課題」について、4月の部会立ち上げ以降、本日まで議論が進められてきた。
 しかし、そうした議論をまとめている最中にもかかわらず障害者自立支援法の一部改正が情報提供もなく進められたことに対して、部会構成員一同は強い遺憾の意を表すとともに、推進会議並びに本部会の議論が尊重されるよう、推進本部に意見を上げていただきたい。

以上

 弱者を踏みにじる政治は、「命を守る政治」に逆行します。しかも、約束を破ってなんて悪質きわまりない!・・・普天間基地問題とまったく一緒。期待させて裏切る!

“私たち抜きに私たちのことを決めないで!”
障害者自立支援法「延命」法案は廃案に!


ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2010.06.04 | | Comments(5) | Trackback(1) | ・障害者自立支援法2

コメント

後程転載させてくださいね!

2010-06-04 金 21:50:11 | URL | 秋原葉月 #449pMq2M [ 編集]

明日、母親大会で「怒」を持って、参加ができませんが、頑張ってください。
国会を延長して、何もかも通すつもりかも。

ふくふくなので、カンパ持って行きます。

2010-06-04 金 22:04:48 | URL | 嶽村 #- [ 編集]

そもそも、改正案を読まれましたか? 読めば、現状の法律よりは明らかに「まし」だということが理解できると思います。反対されている方たちは、「手続き」を反対されているのだと思います。それはわかります。
 私たち発達障害者は、今回の改正案に賛成しています。発達障害当事者は当事者ではないのですか? 当事者の私たちの声も聞いてください。
 今回の改正案で発達障害ははじめて支援の対象となります。市町村によっては、『支援の対象外』と、必要な支援を受けられない仲間がたくさんいます。そして、それより深刻なのは、「言葉があるから」と、発達に問題があって相談したくても療育機関に門前払いされ、『療育難民』になり、お母様が子どもの首を絞めてしまったりするような心中未遂事件が全国で起こっています。法律の中で義務付けないことはそういうことを意味します。このまま、この状況を良しとして、発達障害の親子は心中して死ねばいいと皆さんはお考えですか?
 すべての障害ある人もない人も、皆が幸福であることが大事なのだと思います。
 安易に何でも上から来たものを反対しないで、自分たちで考えてください!!

2010-06-06 日 04:00:35 | URL | 当事者 #tHX44QXM [ 編集]

嶽村さんへ。

こんばんわ。

> ふくふくなので、カンパ持って行きます。

ありがとうございました。心から・・・!

2010-06-06 日 22:38:48 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

菅政権でも弱者は二の次???

菅政権での民主党が第二自民党、弱者踏み付け党である以上、自立阻害法成立に尽力尽くす???市民派宰相も30年も永田町業界にいれば、弱者の痛み、苦しみを想像しえないだろう。政党政治は沖縄を含めた弱者の味方ではない。twitterに自立阻害法廃止を政治家に訴えたたがなしのつぶて。
 政治家は特権階級で議員年金等の特権があるから、弱者の気持ちがわからない???
 これは自民・みんな・公明にも言える。

2010-06-07 月 12:06:56 | URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1755-a9e38b40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

6.8緊急国会要請行動+国会大集会へ! 障害者自立支援法「延命」法案は廃案に!(転載)

大脇道場さんより転載させて頂きました。 最寄りの方是非参加若しくは見学してみて下さい。 日本の大切な問題が又一つ見えてくると思います。 以下転載です: 6.8緊急国会要請行動+国会大集会へ!  障害者自立支援法「改正」法、地域主権法、当事者抜きに

2010.06.06 | 政治

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い