NO.1697 第3回窯出し(2010・6・14)
今夜は徹夜で窯焚き。
障害者自立支援法「延命」法案の廃案が決定し、とりあえず祝杯を挙げている方もいるようですが・・・(笑)
こちらは、作品の仕上げや施釉作業をしながら窯焚きです。
前回の窯出し作品の主なものを記録。
トノ作 ビヤマグ。とらわれない自由な手びねりの形に魅力があると思う。
今回はお父さんのリクエストで、友さんの麦文とコラボ。発色も良好。
・・・で、「友達へのいい贈り物ができた」とお父さんが30個全部お買い上げ。
次はいつ作ることやら。気が向かないと作らないトノなのです。
トノ作 マグカップ。トノはここ数年は、様々な大きさと形の“取っ手付き作品”しか作らない。
絵付けはジュンクン。
麦藁手 ジュンクンの飯碗 ツヨシクンの蕎麦猪口
鉢と取り皿 ジュンクン定番の鬼の絵付け
朝顔紋 メダカ紋盛鉢 夏らしく・・・
朝顔紋 メダカ紋楕円盛鉢
スプーン ジュンクン作・絵付け
こんな小さな柄を、面相筆を上手に使い描く。
一日中・・・。えらいよ!
ネコと犬の箸置き こちらもジュンクン作
「え?トラやんか」
河童の置物 同じくジュンクン作
・・・今0時20分、1025℃。
あと6時間かけて1250℃まで持っていく。
流石に、頭がボーっとしてきつい。・・・年やな。

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
- 関連記事
-
- NO.2153 陶友祭前夜 (2011/10/21)
- NO.2097 震災復興支援連帯”つながる力”の器 (2011/06/04)
- NO,2057 道具の「文化」 人間の歴史的・文化的発達を媒介する道具。 (2011/05/13)
- NO.1713 第4回窯出し作品(2010・6・22) (2010/06/28)
- NO.1697 第3回窯出し(2010・6・14) (2010/06/17)
- NO,1602 イモ焼酎「自立」 ぐい飲み「自立」とセット発売 (2010/05/04)
- NO.1600 どんたくバザー初日 まずまず・・・。 (2010/05/03)
- NO.1587 『RKBラジオ主催 どんたくチャリティフェス 』出店ご案内 & 第1回窯だし(’10.4.23) (2010/04/26)
- NO.1413 陶友祭前夜・・・陳列。 (2009/10/23)
2010.06.17 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・作品たち
