fc2ブログ
忍者解析

NO.1696 報告!自立支援法「延命」法案は廃案になりました。追記;共産党小池晃議員の孤軍(?)フントウ

 やったー!!
障害者自立支援法「延命」法案は廃案が決定!


 「本会議議決を待つばかりの法案が廃案になったのは異例のこと」だそうで、奇跡です。

 ★一連のエントリーを紹介いただいた村野瀬玲奈の秘書課広報室さん、Afternoon Cafeさん、政治さん,“希”動力-袖番号96、伊東勉のページ。さんはじめ、応援いただいた読者の皆さんにに感謝します。

      第3回窯出し3506

 取り急ぎ「めざす会」メールニュースを部分転載し、報告。


◆<速報>参議院本会議開催されず国会終了。「改正」法案は廃止決定!
     私たちは奇跡をおこしました!


   kiseki.jpg
   「奇跡を呼び起こした!」報告する藤岡全国弁護団事務局長

最終決戦となった国会行動には朝10時から、3次にわたって要請集会がもたれ、500名が国会を監視しました。

衆議院では菅首相問責決議が否決され、3時半過ぎから参議院では本会議の開催めぐり議院運営委員会がもたれましたが、4時5分、与野党ものわかれとなり議院運営委員会は解散、本会議は開催されることなく、国会は終了しました。

これにより最後の最後、参議院本会議で議決・成立寸前にあった自立支援法「改正」法案は廃案となりました!

・報告に駆けつけた小池晃参議院議員(共産)、福島みずほ参議院議員(社民)は、
 「本会議議決を待つばかりの法案が廃案になったのは異例のこと。 みなさんの運動が国会を動かしました!」

・藤岡全国弁護団事務局長は、
 奇跡を呼び起こした!
 自立支援法のゾンビを許すな。
 自立支援法にかわる新しい法をみんなでつくっていこう!

・太田修平めざす会事務局長、10.30全国大フォーラム事務局長
 私たちは絶対にあきらめないと粘り強く闘いました。でも逆の勢力も粘り強い。
 今日は勝利しましたが、明日から次のラウンドがはじまります。
 仲間と一緒に、市民と連帯して新たな戦線をひらいていきたい!

 多分大丈夫と思いながらも、今日一日気が気ではありませんでした。
メール受信が「Wed, 16 Jun 2010 18:15:36 」。

 居残りの職員に報告し読み上げると、歓声が上がりました。(たったの2人だけど・・・)

自立支援法「延命」法案廃案は良しとしても、この国会運営は問題だらけでした。



追記;
 vanacoralの日記さんが書いているように、
 「有権者一人一人が、民主党政権が障害者の自立を阻害する側に立った事、そしてそれを阻止せんと共産党が体を張った事を記憶に留めなければなりません。そして、この「奇跡」を一過性のものとせず、虐げられし者の立場に立つ共産党が前回よりも更に勢力を伸ばさなければならない」と思います。

 日本共産党の小池晃参院議員は常に集会にが駆け付け、「自立支援法『存続』の立場の自民・公明と、『廃止』の立場の民主が共同し短期間で成立させようとしている。党利党略だ。撤回をめざし力を合わせよう」と激励し、参院厚生労働委員会では、束にかかって強行しようとする民主、自民、公明らを相手にただ一人質問、反対討論に立ちました。

 ■Twitter / 小池晃: 自立支援法の延命法案が廃案になりました。奇跡的。たたかいの大きな勝利です!!

自立支援法の延命法案が廃案になりました。国会前で障害者の皆さんと肩をたたきあって喜びあいました。委員会で質問、反対討論したのは私だけ。みんなでよってたかって強行したものが「廃案」なんて奇跡的。たたかいの大きな勝利です!!
約7時間前 Keitai Webから


 ■自立支援法「延命」法案可決/「障害者の声を無視」/参院厚労委・小池氏が批判(6月2日付しんぶん赤旗)

 障害者自立支援法「延命」につながる「自立支援法改定案」(衆院厚生労働委員会提案)が、1日の参院厚労委員会で採決され、民主、自民、公明の賛成多数で可決されました。2日の参院本会議で採決の見通し。日本共産党と社民党は反対しました。同法案は、自公案と与党案を一本化したもの。

 100人を超える障害者や支援者が傍聴席を埋め、かたずをのんで見守るなかで審議が行われました。鉢呂吉雄衆院厚労委員長が趣旨説明を行った後、質問を行ったのは日本共産党の小池晃議員だけ。反対討論も小池氏だけで採決されました。

 小池氏は反対理由の第一に、障害者の声を聞かず強行しようとしていること、第二に自立支援法を廃止することを明記していないことをあげました。

 採決に先立つ質問で小池氏が「自立支援法廃止の方針は変わらないというならなぜ法案に明記しないのか」とただしたのに対し、民主党の園田康博衆院議員(与党案提案者)は「自公案との調整で削除した」と述べるだけ。小池氏は「説明になっていない。これでは支援法延命につながる」と批判しました。

 また小池氏が「自立支援法違憲訴訟団の意見を聞いたのか」と迫ったのに対し、園田議員は「この法案については当事者を入れて議論することはなかった」とし、障害者の声を無視した法案作りを認めました。

 小池氏は「私たちのことは私たち抜きで決めないでという障害者の声を踏みにじるものだ。こんな法案をわずか十数分で強行することは許されない」と厳しく批判しました。

 傍聴した自立支援法違憲東京訴訟原告の我妻トシ子さん(71)は「突然の法案提出で驚いています。訴訟和解で一安心したのにまた不安になってきました。政府は私たちにわかるように説明してほしい」と話しました。


 ひとまずは、一息ですが、次の国会にまた出してくるでしょう。 
いよいよ選挙です。二度とこんな事ができないように、
民主党を勝たせるわけにはいきません。もちろん自公も! 
比例は共産党を!東京選挙区は小池晃さんを!

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2010.06.16 | | Comments(7) | Trackback(3) | ・障害者自立支援法Ⅲ

コメント

これを機会に当事者の意見を聞け!!

自立阻害法改悪案廃案。よかった。
 次の国会に出すだろう。その前に当事者の声を聞いてから、法案改悪なり、廃止をするべきだ。数の独裁党にその気持ちがあればだが・・・・・
 参議院で単独過半数であれ、連立で過半数であれ、数の独裁党は強引な国会運営をするだろう。油断大敵。
 選挙で休戦というのが正しい事態だろう。

2010-06-17 木 06:15:19 | URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集]

良かったです

いよいよ、選挙です。

対話が大事と言われるのですが、仕事やもろもろの活動に追われて、気がつくと、深夜。

お詫び。私のブログで、ニュースを転載させていただきました。事後報告で、ごめんなさい。

2010-06-17 木 07:42:00 | URL | たけむ #- [ 編集]

ぶじこれきにんさんへ。

> 自立阻害法改悪案廃案。よかった。

一連のコメントありがとうございます。

>  参議院で単独過半数であれ、連立で過半数であれ、数の独裁党は強引な国会運営をするだろう。油断大敵。

ですね。

2010-06-17 木 09:40:07 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

たけむらさんへ。

こんにちわ。

> お詫び。私のブログで、ニュースを転載させていただきました。事後報告で、ごめんなさい。

いえいえ、お礼を申し上げます。

2010-06-17 木 09:41:11 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

よかったです!ほっとしました。
陶友の皆さんのご活躍にも感謝です^^
でも必ずまた次に出してくると警戒したいと思っています。油断も隙もあったもんじゃない・・・
参議院選で民主、自民、みんなの党などひっくるめたジミントー勢力を大幅に後退させて、共産党、社民党の勢力を伸ばしたいですね!!(社民党はちょっと日和見で頼りないところがありますけど^^;;)


2010-06-17 木 09:48:24 | URL | 秋原葉月 #449pMq2M [ 編集]

秋原葉月さんへ。

ありがとうございます。
また頑張ります。

2010-06-17 木 09:58:40 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

廃案に追い込んだ力はすごい!!

車いすでずーと詰めていた方々や、支援の人達の連帯が生かされた快挙ですね。
とりわけ小池晃さんの国会での孤軍奮闘は100万人力の重みがあります。
友さんの呼びかけで、蓮舫、大河原両議員にメールしましたが、大河の一滴ぐらいに役にたったのでしょうか。連帯の輪に入れていただいてありがとうございました。

2010-06-17 木 10:54:46 | URL | くらっち #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1787-ffe535e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

みかみかりんご♪さんから頂いた難問―金融取引への課税について

みかみかりんごさんから頂いたコメントにレスを付けていたが,長くなったので1本エントリを立てることにした. 前半部を書いているときにはまだ質問の趣旨をよく把握していなかったため,多少的外れなところがあるかもしれない.後半部では,質問の趣旨を「全銀ネット...

2010.06.16 | 静かなる革命2009

【自立「阻害」法廃案】共産党の働きを記憶に留めよう

いよいよ国会が閉幕し、実質的に参院選の幕が明けました。今度の参院選では「普天間」「税制」を軸として、抑止力の名の下に行われる沖縄差別の根絶、そして富の再分配の徹底を唱える日本共産党が1議席でも上積みする事が出来る様切望しかつ支持を訴えるものであります。 こ

2010.06.17 | vanacoralの日記

浅井基文氏による共産党への批判的応援

広島平和研究所所長で,外務省アジア局中国課長などを歴任された浅井基文さんが,ご自身のブログで,近づく参院選に向けて,共産党への応援の辛口メッセージを発しておられる.(6月13日のコラム) 日本共産党への辛口提言?-ふたたび埋没することがないように- 応援

2010.06.17 | ペガサス・ブログ版

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い