NO>173 俺はロボットに世話されたくないな!
東京ビッグサイトっちゅうところで、国際ロボット展がありよるげな。
(こちらをクリック)
さっきNHKのラジオで言いよんなった。
日本のロボットは世界一らしかばってん・・・。
産業用ロボットに加えて、生活用ロボットが人気らしかばい。
で、「お話ロボット」が紹介されよったとよ。
「何して遊ぼうか?しりとりしようか!」と言って尻取りをしよった。
人手不足の介護関連分野で、需要が深まり期待されている・・・!?
俺、いやばい!
ロボットに世話されるぐらいなら死んだほうがマシばい!
なんばこっきよっとか!
人手不足は、賃金や労働条件が悪いから起こっとるとやないとか。
いや、ロボット技術が進歩することは大いに賛成。
問題は別のところにあると。
ロボット技術者や、ロボット産業に文句いいよるとじゃなかと!
色々いわんでんよかろ。
人間をなんて思うとっとかいなね!
過去のエントリー、以下二つを、読んでんしゃい。
(もしよろしければ・・・。)
「金のことを言うと汚いが・・・福祉労働者の賃金はその国の福祉のバロメーター」
「福祉の担い手はワーキングプア」


1)よろしければ、一言でもコメント頂ければとても嬉しいです。
(右下Commentsをポチッとどうぞ。小さくて見にくいですが。)
2)沢山の人に読んで欲しくて、ブログランキングに参加中です。
「障害福祉」分野ではお陰様でズーッと1位ですが、その上の「福祉・ボランティア」部門では1週間ぐらい前に1位から陥落、4位ぐらいになりました。
すんまっしぇんが、励ましのポチッをお願いします。
ポチッと一押し、応援してください

↓

- 関連記事
-
- NO.267 本気で生きる・・・ドラマ「フルスイング」を観て。 (2008/01/20)
- NO.262 「助けるのも楽しい、助けられるのも楽しい」 (2008/01/16)
- NO.246 社員寮復活。 (2008/01/07)
- NO.221 「 相撲・・・いい話もあるよ。」「優しさウイルスを日本中にまきちらそう。」「心の一等賞・・・みんな生きている」・・・どっちのタイトルがいいかな? (2007/12/21)
- NO>173 俺はロボットに世話されたくないな! (2007/11/29)
- NO.138 おい、山井お前はどうなんだよ?日本シリーズ落合采配 (2007/11/04)
- NO.112 職人技が世界の子どもの笑顔を輝かせた。 (2007/10/21)
- NO.95 観たかったテレビ番組。・・・「ガキが!切腹しろ!」 (2007/10/12)
- NO.65 NHKスペシャル「家族の肖像」を観て・・・。 (2007/09/18)
2007.11.29 | | Comments(1) | Trackback(0) | ・マスコミ・テレビ・新聞Ⅰ
