fc2ブログ
忍者解析

NO.1700 「国民の生活が第一」は、一夜限りの厚化粧だった!財界追随路線をいっそう推し進める民主党

「国民の生活が第一」は、一夜限りの厚化粧だった!
菅政権の政治的本質はどこにあるか。端的に言えば「更なる米国と財界への忠誠」内閣、これに追随する政治に更に踏み込もうとするところにあると書いた。

      かさ

 「財界への追随」ぶりをもう少し詳しく見てみよう。
 6月8日、民主党・菅政権の正式発足直後、枝野幹事長と細野幹事長代理は、真っ先に米倉弘昌日本経団連会長を表敬訪問した。
 そこで民主党側は、「一つの大きな材料として成長戦略という経団連のみなさんとも方向性の合うものを携えていきます」と約束した。言い換えれば、「民主党の成長戦略は、日本経団連とも方向性の合うものであり、それを携えていきたい」と。

 では、日本経団連の「成長戦略」とはどういうものか。
 日本経団連は、4月13日に、「豊かで活力ある国民生活を目指して~経団連 成長戦略 2010」を提言した。

 その中身は、「消費税の税率の早期引き上げ」。「2011年度から速やかかつ段階的に(たとえば、毎年2%ずつ引き上げ)、消費税率を少なくとも10%まで引き上げ」、「2020年代半ばまでに……10%台後半ないしはそれ以上へ引き上げ」。同時に、「法人実効税率の早期引き下げ」。「成長戦略の必須の柱」として法人実効税率を現行の約40%から30%に、早期に10%引き下げると書かれている。
 つまり、日本経団連の「成長戦略」=「大企業減税の穴埋めに消費税増税」ということなのだ。

 こうした中で、菅政権の発足当初から、「消費税増税の議論を」「法人税の引き下げを」という閣僚の大合唱が始まったのだった。

 そして民主党のマニフェストが発表され、以下の報道だ。
首相「10%」参考に消費税増税 実施は次期衆院選後(東京新聞 2010年6月17日 22時55分)

 菅直人首相(民主党代表)は17日、党参院選マニフェスト(政権公約)を発表した記者会見で、消費税率引き上げについて「2010年度内にあるべき税率、逆進性対策を含む改革案を取りまとめる。税率は自民党が提案している10%を一つの参考としたい」と明言した。首相が具体的な税率に言及したのは初めて。

 首相会見に先立ち自民党の谷垣禎一総裁が、消費税率を当面10%に引き上げるとする参院選公約を発表したのを受けたもので、首相は「超党派での幅広い合意を目指す努力を行っていきたい」と、参院選後に自民党に協議を呼び掛ける考えを示した。


 財界の身勝手な要求につき従い、「法人税率引き下げ」とともに、「消費税を含む税制の抜本改革をおこなう」。しかも数字まで出してだ。

消費税増税で「大連立」
 菅首相は、所信表明演説で「財政健全化」のためと称し、「与党・野党の壁を越えた国民的な議論」なるものを呼びかけた。民主、自民の二大政党が、財界への忠誠を競い合い、消費税増税での「大連立」に動き出したのである。

参院選:「消費税率」競い合い 民主、自民党が政権公約

 民主、自民両党は17日、参院選の政権公約(マニフェスト)を発表した。菅直人首相は東京都内で記者会見し、消費税増税について「税率については自民党が(マニフェストで)提案している10%という数字を一つの参考にさせていただきたい」と述べ、具体的な税率に初めて言及した。また「10年度内にあるべき税率や、逆進性対策を含む消費税の改革案を取りまとめていきたい」と明言した。自民党もマニフェストで消費税率を10%としたうえで「超党派による円卓会議」を提案した。参院選は、与党・民主党と最大野党の自民党がともに消費増税を掲げて戦う異例の展開となる。


民主党の地金くっきり
 以上見てきたが、民主党の変化は質が変わったというものではない。
もともと、2003年の旧民主党と自由党の合同は、財界のシナリオだった。その後も、民主党は、日本経団連に「通信簿」をつけてもらい、企業献金あっせんを受けてきた。菅政権のもとで、この地金がむきだしになりつつあるというだけのことだ。ついでに言えば、民主党には企業・団体献金の禁止など絶対にできないだろう。

 共産党は「大企業減税の穴埋めに消費税増税」という道は、財政再建にも、社会保障財源にも役立たず、庶民の暮らしを破壊し、景気を破壊し、日本経済の危機をいっそう深刻にするものだとして、断固反対を表明している。


 ・・・そんなこんなで、いよいよ参院選が始まり、各党が選挙政策を発表している。

 さすがに、財界追随路線をいっそう推し進める民主党は、これまでのメインスローガン「国民の生活が第一」を投げ捨てた。一夜限りの厚化粧はいともたやすく剥げ落ち、スッピンがのぞいたのである。

 関連ログ;
  ■NO.1699 お見事な共鳴 財界と民主党
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1789.html

財界・大企業にのモノ言う政治を! 
比例は共産党を!東京選挙区は小池晃さんを!

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:民主党・菅直人政権 - ジャンル:政治・経済

2010.06.18 | | Comments(2) | Trackback(6) | ・2010参院選

コメント

「おい、地獄さ行(え)ぐんだで!」

貧乏に 酷税浴びせる 似非遍路

貧乏に むち打て叩く消費税

百姓に 米喰わせるなとお代官

重税や 印籠ほしい貧乏人

消費税 みんなで合唱むじな党

民主党 庶民にたかる消費税

2010-06-18 金 17:59:42 | URL | くらっち #- [ 編集]

悪政大連合で風雲急

消費税増税導入のために「悪政大連合」が実現し、悪政が次々可能になる予感。
成功すると国会が形骸化され、憲法改悪まで進む。これで軍事同盟が完全に「深化」される。
イスラエル同様、戦争の実験場と化し、軍需産業が発展し新兵器が続々と開発される。
 今度の参院選は消費税増税勢力に鉄槌をくらわせ、消費税の幻想を二度と想起させないよう
革新、とりわけ日本共産党に勝利してもらわねばならない。

2010-06-18 金 18:25:54 | URL | くらっち #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1790-c55b44de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

谷垣サン! 大連立でいきましょ! あと、1ヶ月・・国民を欺けば・・その先には、バラ色の長期政権が待ってます! 菅直人

ある人が・・はじめて君を欺いたとき・・・ 貴方は・・その人を軽蔑すべきです。 しかし・・その人が再び・・貴方を欺いたとしたら・・・ ...

2010.06.18 | ラ・ターシュに魅せられて

 関西電力の株主総会 6月29日(火) 午前10時 / 株主提案議案内容

29日に関西電力の株主総会があり、社長や取締役の方々、株主が集まります。 会場内外では原発を反対する人達が活動されます。 お近くの方は是非会場まで赴き、静かな抗議をお願いしたいです。 第85回定時株主総会 日時 6月29日(火) 午前10時 場所 大阪市 堂島リバー

2010.06.19 | 政治

自民党と足並みを揃える民主党

蓮舫氏決起集会、枝野氏ら1300人(日刊スポーツ)  参院選で2期目を目指す民主党の蓮舫行政刷新相(42=東京選挙区、定数5)が16日、都内の日本青年館大ホールで「総決起集会」を開いた。枝野幸男幹事長、野田佳彦財務相、長妻昭厚労相、仙谷由人官房長官も応援に...

2010.06.19 | 非国民通信

税収・社会保険負担の国際比較資料 (財務省ホームページより)

  kojitakenさんの記事、「日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠」での「この財務省のウェブページには、他に...

2010.06.21 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

永守重信社長のブログ日記に思う日本人の質2(法人税編)

グーグル株式会社 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタワー 6 階 TEL: 03-6415-5200 FAX: 03-6415-5201 日頃、他人様のブログに来て、「◎◎の応援よろしくお願いします」「FAXお願いします」「リンクを貼ってください」・・・と仰っている人達はたま

2010.06.22 | 東京のばかやろーブログ

秋葉原の悲劇、再び

この度の事件における犠牲者のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。政権交代を果たしてもなお、2年前に秋葉原で起こった事件と同様の悲劇が起こった事には、無念の思いを抱かざるを得ません。 ■車暴走、1人死亡10人けが 広島のマツダ工場(中国新聞)  22日午前7時4

2010.06.22 | vanacoralの日記

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い