fc2ブログ
忍者解析

NO.1703 消費税を考える重要情報

 消費税を増税したところで、財政再建にも社会保障のためにもなりません。
暮らしも日本経済もがたがたになるでしょう。
 もっともっと、反対の声を大きく!

 以下、 消費税を考える重要情報より。

mondai.gif

 答えは、ご存知の通り法人税

消費税は法人税減税・減収分の「穴埋め」
 消費税が導入されて22年間で、消費税の税収は総額で224兆円になりますが、同時期の法人3税の減収は208兆円にのぼります。消費税は、「社会保障のため」といって導入・増税されましたが、実態は法人税減税による減収分の「穴埋め」になってしまったのです。

穴埋め

財界要求丸呑み
 今度の消費税増税計画も、大企業の法人税引き下げとセットで打ち出されてます。
 これは、もともとは財界がいい出したことです。日本経団連は、今年4月、「消費税は一刻も早く引き上げろ」、「法人税は引き下げろ」という方針書を出しました。

 今度の選挙で、民主党と自民党がそろって「消費税10%」を法人税減税とセットで打ち出しているのは、この財界の方針書にこたえた動きにほかなりません。自分たちの税金は安くし、国民に消費税引き上げをおしつける──これほど身勝手な話はありません。

 財界は、法人税率を15%も下げろといっています。経済産業省も、同様の数字をあげています。これは、消費税率にすると4%分になります。

穴埋め額


 これでは、消費税を5%上げた分は、ほとんど法人税減税の“穴うめ”に使われてしまいます。こんなやり方では、財政再建にも、社会保障財源にも役立たず、庶民の家計をこわし、消費を冷やし、景気をいよいよ悪化させるだけです。 大企業減税“穴うめ”の消費税増税には絶対反対──どうかこの声を日本共産党にたくしてください。

「法人税は高い」は財界の身勝手なキャンペーン
 財界は、「日本の法人税は40%で高すぎる」といいます。しかし、日本の大企業は、「研究開発減税」「外国税額控除」など、さまざまな優遇で税金をまけてもらい、実際の法人税負担率はヨーロッパと変わらない 30%程度です。世界に名だたる大企業のなかには、10%、20%しか負担していない企業すらあります。日本の法人税が高すぎるなどという根拠はまったくありません。

 さらに、日本の大企業が負担している社会保険料も、ヨーロッパよりひくくなっています。税・社会保険料をあわせると大企業の負担は、フランスの 7割にすぎません。

給料の一か月分が消費税に
世帯あたり負担額
第一生命研究所/年収別世帯あたりの消費税負担額

 「子ども手当なんか吹っ飛んじゃうわよ。絶対イヤ」(子育て世代)「こんなことになったら、商売やれないよ」(建設業)
─菅首相の「消費税 10%」宣言に、怒りと不安がひろがっています。
 そもそも消費税は、所得のひくい人ほど負担が重くのしかかる“くらし破壊税”です。大企業は一円も負担せず、中小業者と消費者・国民だけが負担する最悪の“不公平税制”です。それを一気に 2倍にも引き上げる──自公政権以上の乱暴な政治に、日本共産党はキッパリと反対をつらぬきます。


共産党の財源政策は?
 年間 5兆円にものぼる軍事費と大企業・大資産家へのゆきすぎた減税─「2つの聖域」にメスをいれれば、財源はできます。アメリカでも高額所得者と多国籍企業にむこう10年で 100兆円の増税 ─大企業・大資産家に応分の負担をもとめることは、世界の流れです。
もっと詳しくは→こちら


消費税増税反対はこぞって日本共産党へ!

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:2010参院選 - ジャンル:政治・経済

2010.06.22 | | Comments(1) | Trackback(4) | ・消費税・財源・税Ⅳ

コメント

消費税 海兵隊にもお裾分け

「総中流時代」と囃し立てた時代はすっかり陰をひそめ、富裕層と貧困層に二極分化されたと言われています。つまり、中流階層がどちらかに分散して、まぁ居なくなったってことでしょうかね。小泉・竹中コンビの庶民収奪政策が社会保障を削ぎ落として可処分所得をさんざん減らして貧困をつくりだした。ここでもすでに庶民の懐からゼニをふんだくっているんだから始末に負えない。その上、今度は10%の消費税をぶっかけようと言うんだから民主党の連中はどうかしているね。正気の沙汰じゃないよ。
小池晃さんにどうしても当選して貰いたいですね。
小池さん 聴診器もち派遣村 いや、国会へ。

2010-06-23 水 16:06:12 | URL | くらっち #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1793-c2e58d41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「社会保障のための消費税」という表現に丸め込まれそうなあなたに。 (不定期連載『決まり文句を疑う』)

  できれば、前の記事、「税収・社会保険負担の国際比較資料 (財務省ホームページより)」もあわせてお読みください。 「社会保障のた...

2010.06.23 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

【消費税増税】「国民の生活が第一」の理念を旗印に闘い抜かねばならない!【妄言そのもの】

 24日の参院選公示を目前にして、与夜盗各党の党首が日本記者クラブ主催の討論会に出席したようである。  その討論会の中心議題となったのはやはり「消費税」の問題であったようだが、所詮は フリー記者が参加できない「記者クラブ」主催の討論会 であってさしたる興

2010.06.23 | ステイメンの雑記帖 

財務省による証明

6月5日の市田書記局長の演説会にいってくれた市職員と、昨日話していたら、「市田さ...

2010.06.23 | sada

所得再分配があまり機能していない日本で消費税をあげたら・・・

以前子ども手当と子どもの貧困というエントリーで日本の所得再分配は機能していないことに少し触れましたが、今日はもう少し詳しく日本の所...

2010.06.26 | Afternoon Cafe

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い