fc2ブログ
忍者解析

NO.1709 「消費税」関係のキーワードでのググリが増えている 増税反対の政党選択肢は?

 消費税増税に反対するキャンペーンを張ってきた当道場としては望まなかったことですが、自民党の10%に管総理が抱きついてしまい、消費税増税が参院選の一大争点になってしまった。

 そういう訳でか、最近は「消費税」関係のキーワードでググッての当道場への訪問が増えている。

      いす

 ただ「絶対反対」というだけではなく、「国の財政が大変だから仕方ない」という人たちにも届く話が必要だろう。(この辺は近い機会に譲るとして・・・)

 心ある人たちは、増税が暮らしも経済もめちゃめちゃにしてしまうことを見抜き、反対の声をあげている。
例えば以下のように。

 ・・・菅政権はこの期間に倍増した消費税収入をさらに倍増させる、9-10兆円庶民大増税を公約に掲げたのだ。他方、4分の1に激減した法人税を減税すると公約しているのだ。

大企業優遇=庶民いじめの税制改悪が公約に掲げられている。

民主党は政府支出の無駄排除をやり抜くまでは増税に移行しないと約束してきたが、この約束を破棄して、政府支出の無駄を温存したままで庶民大増税に踏み切ることを公約に掲げたのである。

この悪政を容認することはできない。

 これは、「大企業減税庶民10兆円増税阻止が参院選争点」と題する植草一秀の『知られざる真実』の主張である。
これに関しては異議なしだ。

 しかし、次のように続く。

参院選では、民主党の小沢一郎氏グループの候補者を個別に支援する以外は、比例区では国民新党、社民党を中心に消費税大増税反対を明示する政党に投票するしか選択肢はない。

 これには大いに異議ありだ。

税制「改正」大綱に署名
 確かに、菅総理の消費税10%発言について社民党・福島瑞穂党首は「消費税率の引き上げには反対だ」と言い、国民新党・亀井静香代表も「国民の心がわかっていない」と反対しているようだ。

 しかし、菅総理は「消費税増税は唐突だ」という批判に対して、政府の税制「改正」大綱(昨年12月22日)を引き合いにして「唐突では無い」と反論している。この「大綱」に閣僚として署名したのが紛れもなく社民党・福島氏と国民新党・亀井氏であった。

大綱の中身は
 政府税制調査会(社民党も国民新党もオブザーバ参加)で審議され、閣議決定された税制「改正」大綱には次のように明記している。
 「消費税のあり方については、今後、社会保障制度の抜本改革の検討などと併せて…検討していきます」
 「法人税については、国際競争力などの観点から税率引下げの必要性が指摘される」

 こうして、将来の増税と法人税引き下げを民主に加え社民、国民新の新政府が打ち出していたのだ。

 社民党は「少子高齢社会で間接税に頼らざるを得ない部分は出てくる。その一つが消費税」(阿部知子政審会長)と発言している。また、後期高齢者医療制度も「廃止」というが、その廃止を先送りした2009年度2次補正予算に民主、国民新、公明、みんなの党とともに賛成しているのである。
社民党は、「言葉に責任を持つ政治」と言うが、いかがなものか。

 国民新党も「財政再建という意味では消費税の論議もしなければいけない」(下地幹郎国対委員長)と主張してきた。

 植草一秀氏は、小沢さんがお好きで、共産党だけは絶対にお嫌いなようだから、まあ選択肢も限定されてくるのだろう。

 私は、次のように言わせていただきたい。
「参院選では、消費税大増税反対を明示する日本共産党に投票するしか選択肢はないようだ。」

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
           http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
関連記事

テーマ:2010参院選 - ジャンル:政治・経済

2010.06.26 | | Comments(3) | Trackback(1) | ・消費税・財源・税Ⅳ

コメント

政策が全然違うのに民主・社民の選挙協力あり?

山形ー民主を→民社が実質支援
福島ー民主を→民社が支援
群馬ー民主を→民社が支援
山梨ー民主を→民社が協力
新潟ー社民現職が無所属立候補、連合が推薦
石川ー民主を→民社が協力
富山ー民主を→民社が支持
福井ー民主を→民社が支援
岐阜ー民主を→民社が支援
兵庫ー民主を→民社が支援
鳥取ー民主を→民社が支援
島根ー民主を→民社が支援
香川ー無所属候補を民主、社民が擁立
徳島ー民主を→民社が支援
高知ー民主を→民社が支援
福岡ー無所属候補を民主、社民が擁立
佐賀ー民主を→民社が支援
長崎ー民主を→民社が支持
熊本ー民主を→民社が支援
鹿児ー島民主を社民が協力
沖縄ー社民党は民主党の応援を求めている。
これじゃ消費税反対、基地反対といっても単なる見せかけ。
福島党首は「言葉に責任を持つ、ぶれないで行動していく」だと。
すでに、ぶれまくり状態の責任は?

2010-06-26 土 10:28:58 | URL | くらっち #- [ 編集]

前期コメントの訂正させてください

友さんすみません。
民主ー民社(正しくは社民)ー「民主ー社民」に訂正します。ソースは26日「しんぶん赤旗」です。

2010-06-27 日 08:30:24 | URL | くらっち #- [ 編集]

消費税 やむを得ない増税 賛成が 反対より 多くなったそうな 負担がこれから増え 賄うためにやむを得ず

ギリシヤ みたいに…
朝日の 夕刊漫画 私は好意を持っていましたが 少し前 主人公が 増税か 据え置きか ? しかし 国の 財政がなー と 語る、

ここには 当然 反対の メッセージは 見られません、 マスコミ に 負けない 口コミ 主さんの キヤンペーン 頑張れ

昨夜は カラオケ屋の ママ と 延々一時間 よし 選挙で 増やそう 言うてくれた 一つ一つや、

2010-06-28 月 06:52:04 | URL | 銀次郎 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1799-8af295fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 消費税増税をするくらいなら国債発行の方が良いのかも知れません

国債の販売を国内の団体・個人に限定することが条件ですが、 消費税増税よりはましだと思います。 消費税は最も貧しい者からも徴収しますが、国債は余裕の有る者・団体しか買いません。 例え国債が債務不履行になっても所詮この期に及んで国債を買える余裕の有る方々です

2010.06.26 | 政治

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い