NO.1712 消費税増税反対 65% 「Yahoo!」がネットでアンケート
インターネットのポータルサイト「Yahoo!」が、「民主党や自民党がマニフェストで消費税引き上げに言及するなど、消費税が参院選争点の一つに浮上してきましたが、あなたは現段階で消費税の引き上げに賛成? 反対?」というアンケートを実施中だ。(こちら)
アンケートは6月18日から始まり現在まで 計 3769 票 。結果は以下のとおり。
・消費税アップに賛成 22% 848 票
・消費税アップに反対 65% 2453 票
・どちらともいえない 12% 468 票
ネットのアンケートでも、消費税増税反対は多数派です。
(母数が少ないが、書き込む方たちは積極的に参加する人たちだろうから、「積極的な世論」と言うところか?)
「アップに賛成」という人の声の特徴は、
・「子どもに借金を背負わせたくない」
・「将来の年金を考えると仕方がない」
・「賛成というより仕方ない感じ。だって日本は世界一の借金国」など。
国の財政再建や福祉の財源のためには仕方ないというものがほとんど。
消費税増税の本当の目的は大企業減税の穴うめです。
この「本当の目的」を伝えひろげるならば、「いやだけど、仕方がない」とあきらめている人達も、「それなら反対だ」と変わるに違いない。大いに広めなくては!
以下、「反対」の人たちの「なるほど」を一部紹介します。
■「消費税程不公平な税金は無い。何故なら食料品は誰でも買わなくては生活できないが、年収2千万の人と年収200万の人では負担の重さが違う。小泉の時に高額所得者の税金を思い切り下げて、思いっきり低所得者まで税金を取るようにしたので、格差が広がつた。だから食料品の消費税をゼロにして、高額商品の税金を20パーセント位にしてほしい。」
■「逆進性の高い消費税は生活弱者いじめの酷税だ。低賃金労働者(非正規・フリーター・パート・季節)・年金生活者(高齢者)にとっては生活必需品に対する課税だけでも免除すべきだ。応能負担の原則に則り法人所得を含む所得・資産に対する課税の累進性を強化すべきだ。
6月28日朝日新聞の投書「声」欄に”累進性強化が若者の夢を奪い、国力の衰退・国民の不幸感の拡大を招く”との「無職の高齢者」の投書が載っていた。恐らく世間で言うところの勝ち組に属する「無職の高齢者」と推察されるが、税金の累進性強化が若者から夢や意欲を奪い、社会の活力を奪う等と本当に信じているのであろうか?」
■「これまで消費税導入されて 何かいい事ありましたか?医療や福祉に使うと言っていたのに どこに消えたんですか?!」
■「社会保障費の充実に使うなんて言っているが、消費税のアップ分は法人税減税分で相殺されてしまう。財界の強欲で自分勝手な言い分にはうんざりだ。事業仕分けにしても肝心な軍事費と米軍思いやり予算、政党助成金にメスを入れられないんだから腰砕けだと思う。財界と米軍に従属せず、ちゃんとものを言える政党に入れようと思います。」
■「絶対に許されない話です。収入は増えず貯金も食いつぶしながら生活しているのに欧米が・・とかいう前にすることがあるでしょう。いずれ国家財政破綻するとかいつも、いつもテレビで聞くと本当に情けなく涙がでそうになります。高齢者のせいなの、私たちが悪いの、少子化は・・赤字は本末転倒の話が飛び交いすぎです。やめてほしい学識者といわれる人も政治家先生もそんなに毎日私たちをいじめないください。生活キュウキュウで過ごしているけど毎日、毎日私たちのせいにしないで、子供の未来のためにと脅さないでください。」
■「本当に税収が足らないのなら、なぜ法人税減税も行うのか。真実は、消費税は「法人税減税の穴埋めのため」に行うのである。言い換えると消費税は「法人税減税目的税」とも言える。」
■「増税は生活が苦しくなる。増税された分は消費が少なくなり、購買力の低下を招き景気が悪くなる。増税された分は福祉に回らず、大企業減税や軍事費、道路などに使われる。」
■「例えば年収200万円の家族と、年収2000万円の家族とでは、自ずと消費税支払い負担の度合いが違ってくると考えます。年収の低い家族ほど負担の重くなると考えられる消費税の税率上げ策にはとても賛成できません。
消費税の税率アップ策は、停滞している国民の経済をさらに落ち込ませる元になるのではないのでしょうか。そして、貧富の格差をさらに広げる原因にもなると思います。」
■「主党は去年の衆議院選挙で、「4年間増税論議はしない」と言った。そして、政権を獲った。しかし、支持率が50%も下がった8ヶ月あまりの政府の運営はあきらかに失策である。菅直人は副総理だった。副総理として当然、失策の責任がある。国民に嘘をついているあなたは、即刻辞職せよ!! 民主党としての責任は鳩山・小沢のみですむものではない。消費税を上げると言うのであるならば、直ちに、衆議院を解散し、国民に信を問うべきであろう! しかし、どの面下げて、国を悪くしておいて、増税などと言えるのか! 国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!!」
追記:同じく「Yahoo!」のこちらのサイトでは既に6万人以上が投票し、
・反対 54%
・賛成 35%
・どちらともいえない 12%
消費税増税反対の願いは、「比例は共産党」へ。

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
- 関連記事
-
- NO.1781 消費税増税 仕方ないと思っている人に伝えよう (2010/07/01)
- NO.1779 庶民増税の影で大企業に巨額の恩恵 (2010/06/30)
- NO.1778 三大銀行は税金ただだって?!それで、なんで障害者にも増税なんだ?! (2010/06/30)
- NO.1727 昔も今もこれからも 消費税は「法人税減税目的税」! (2010/06/30)
- NO.1712 消費税増税反対 65% 「Yahoo!」がネットでアンケート (2010/06/28)
- NO.1711 年度内に増税法案 管政権の消費税増税スケジュール (2010/06/27)
- NO.1710 「演出・脚本:日本経団連。ダブル主演:民主党、自民党。共演:公明党、その他『新党』」による「増税大連立」劇場 協賛:大手メディア (2010/06/26)
- NO.1709 「消費税」関係のキーワードでのググリが増えている 増税反対の政党選択肢は? (2010/06/26)
- NO.1705 法人税40%なんて骨抜き 米倉弘昌日本経団連会長の住友化学は法人税16%しか払っていない。 (2010/06/24)
2010.06.28 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・消費税・財源・税Ⅳ
