NO.1792 「共産党勝って増税なし。サンキュー」をふたたび!
NHKは、大相撲名古屋場所の中継放送は行わないそうだ。
その代わり、「取り組みを見たいという視聴者の皆様の声に応えるため、取り組み終了後、午後6時台に幕内の取り組みをダイジェストという形で、録画で放送することにしました」とのこと。
この問題って、問題になっただけで解決の先がぜんぜん見えていない。
賭博は「身内で遊んでいただけなのに・・・」という感覚ですね。喝!
ところで、管内閣の支持率が急落している。
各紙に共通して、わずか一ヶ月で60%台から40%前後に20%も。異例の落ち込みようだ。
消費税増税が響いているのは 明らかだろう。
増税反対が賛成を上回る逆転に転じた。
・朝日・・・増税反対 48% 賛成 39% 総理の説明「そう思わない」63%
・毎日・・・増税反対 49% 賛成 45% 総理の説明「そう思わない」86%%
これが段々効いて来ているような。
管首相や民主党の言い分は通用しなくなってきている。福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
★ミニ情報【日本の法人税は高すぎる?】
消費税の増税とセットで出されてきた法人税の減税。“日本の法人税40%は高すぎる”というがホントか?
実際に払っている法人税は、ソニー12・9%、住友化学16・6%、パナソニック17・6%など。これは「研究開発減税」や「外国税控除」など優遇税制に仕掛けがあるから。
大企業上位100社の法人税の実質負担率はだいたい30%でヨーロッパと同じ水準。三大メガバンクといわれ
る「三菱UFJ」「三井住友」「みずほ」は、10年以上法人税を1円も払ってない!。
日本経団連の幹部も「日本の法人税はみかけほど高くない」と認めている(阿部泰久・日本経団連経済基盤本
部長 『税務弘報』1月号で)。
さらに、日本の企業は社会保険料の負担がヨーロッパと比べてずっと低く、税と社会保険料をあわせた企業の負担は、フランスの7割程度。
社民党 消費税3%「上げざるを得ない」
一方、マニフェストで「消費税率の引き上げはしません」と公約している社民党だが。
阿部知子政審会長は2日のテレビ「スーパーモーニング」で、「15兆円の税収不足をどうするか」というインタビューに答え、「半分は法人税、所得税、証券課税等として、半分くらいは消費税に頼らざるをえない」とのべた。インタビュアーが「消費税1%で2・5兆円とすれば、3%ぐらいは上げざるを得ない?」と聞くと、「はい、上げざるを得ない」と言明し、消費税について3%程度「上げざるを得ない」と認めた。引き上げ時期についても「3年で低炭素社会に向けた布陣をつくる」とのべ、3年後の引き上げもあると示唆。
いろいろ言い回してみても、共産党以外はみんな「消費税増税やむなし」である。
かつて大平内閣の一般消費税導入を狙う選挙で共産党が躍進し、週刊誌が「共産党勝って増税なし。サンキュー」と書いたことがあった。
「共産党勝って増税なし。サンキュー」をふたたび!

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.1841 「・・・防衛費の事業仕分けはしないのか。」(琉球新報) (2010/09/10)
- NO.1834 財界要求 法人税5%下げ 最大2.5兆円の減収 減収分は消費税で賄え (2010/09/04)
- NO.1831 これはア管!大企業と大金持ちのために庶民が税金の負担を代わってやれという・・・! (2010/09/02)
- NO.1823 外圧を利用? (2010/07/17)
- NO.1818 震源地は強気だ。「武器輸出3原則」緩和の提言も (2010/07/15)
- NO.1804 「国際競争力」を考える 「企業が海外に逃げる」? (2010/07/10)
- NO.1795 ギリシャの二の舞にするのは誰か (2010/07/07)
- NO.1794 「公平」にむしりとる究極の不公平税制 (2010/07/07)
- NO.1792 「共産党勝って増税なし。サンキュー」をふたたび! (2010/07/06)
2010.07.06 | | Comments(4) | Trackback(1) | ・消費税・財源・税Ⅴ
