fc2ブログ
忍者解析

NO.1811 「普天間基地撤去を求める高校生の会」からの署名依頼(転載歓迎)

 普天間基地撤去を求める高校生の会の高校生から署名の依頼がありました。

高校生の会

 紹介して協力したいと思います。

「普天間基地の閉鎖・撤去を求める署名」をつくりました。協力してもらえませんでしょうか
こんにちわ。私は ○○県にある××学園に通う高校3年です。
菅直人政権には失望することが多いなぁと感じています。今回はお願いがあり、突然メールします。

一ヶ月ほど前、××学園に通う高校生が集まり、「普天間基地撤去を求める高校生の会」を立ち上げました。「1 普天間基地の閉鎖・撤去」「2 沖縄県内への移設の反対」などが目的です。具体的には署名を集めています。

下記のウェブサイトに詳しいことを書いています。
http://jimorikouken.web.fc2.com/


××学園の修学旅行では、毎年、沖縄へいきます。そして、沖縄の文化のこと、米軍基地のこと、沖縄戦のこと、いわゆる「集団自決」のこと、ひめゆりのこと、全てひっくるめて学んできました。

それらを踏まえ、署名をつくりました。米軍基地問題を沖縄の問題にしてはならない、と思っています。突然で申し訳ないのですが、協力してもらえませんでしょうか?

ハイビスカス


内閣総理大臣 様

      普天間基地の閉鎖・撤去を求める署名

   【趣旨】
  普天間基地は、沖縄県宜野湾市の約4分の1を占めています(米軍基地は3分の1)。そして、基地の近くには病院や幼稚園等の公共施設、住宅街があります。米兵による犯罪や事故等も多数発生していて、夜間の飛行訓練をしてはいけないという約束も守られていません。建物スレスレの超低空飛行、騒音被害もあり、地元住民は不安を感じています。
  最近では、沖縄国際大学にヘリコプターが墜落しましたが、日本側は調査に踏み込めず、アメリカが単独調査を行いました。
  普天間は、世界一危険な基地です。

  沖縄県民が声をあげたため、96年に普天間基地を返還するということで、日米が合意しました。ですが、その後、代替施設が必要になるとアメリカが主張。辺野古に基地を移設する計画が持ち上がります。しかし、地元住民の強い反発のため、計画は進みませんでした。
  そして、去年、鳩山元総理は選挙のとき、「最低でも県外、できれば国外」と言い、沖縄県民に期待を抱かせました。しかし、2010年5月、結局、辺野古への移設に合意してしまいました。ですが、基地をたらいまわしにしてはいけません。沖縄の基地負担は減らすべきです。

  日本全国にある米軍基地のうち、75%が沖縄に集中しています。沖縄県民の負担は大きいのです。さらに、日本を防衛しているはずの米軍基地ですが、普天間基地には海兵隊(戦争になったとき、前線へ最初に突っ込む超攻撃型の部隊)がおかれています。もしも、本当に戦争が起こってしまえば、最前線基地になるのは沖縄です。
  沖縄は、過去の陸上戦で、数多くの被害を受けました。その地を、再び戦場やそれに近い状態にしては、絶対にいけません。
  また、日本は戦争に加担することはないといっていますが、現に沖縄からイラクやアフガニスタンに向けて戦闘機が飛び立っています。これでは、日本が戦争に加担していると言われてもしかたありません。憲法とも矛盾している可能性があります。


   普天間基地の閉鎖・撤去を求めます
   沖縄県内への移設に反対します

  団体  普天間基地撤去を求める高校生の会
     メールkichimon1@yahoo.co.jp ウェブサイト http://jimorikouken.web.fc2.com/


 選挙戦では普天間基地問題は、争点からかすんでしまいましたが、沖縄県民の願いは変わりません。

 沖縄県議会6月定例会は9日、最終本会議で「米軍普天間飛行場移設の日米共同発表の見直しを求める意見書・抗議決議」を全会一致で可決した。

 参院選沖縄選挙区で再選を果たした自民党公認の島尻安伊子氏でさえも、米軍普天間飛行場の移設問題への対応について「名護市長選挙で、民意は示された。地元合意のない辺野古(移設)は無理。沖縄の民意として基地のない平和な沖縄は大前提で、その原点に立ち返った」と言わざるを得ない状況です。

 しかし、国会の力関係は「日米合意」=辺野古「移設」推進派が圧倒的。
沖縄から遠のけば遠のくほどアメリカに近くなるのである。まさに、「米軍基地問題を沖縄(だけ)の問題にしてはならない」のである。
 
 沖縄に連帯した世論と運動の力がますます求められています。

 高校生の取り組みを支持します。
ご協力ください。



ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ


関連記事

テーマ:沖縄米軍基地問題 - ジャンル:政治・経済

2010.07.12 | | Comments(5) | Trackback(1) | ・普天間基地問題Ⅲ

コメント

選挙は残念な結果でしたが、日常活動の結果が数に表れるものです。
この高校生たちの様に傍観者ではなく、主体者・主人公として主張することが大切だと思います。
基礎体力をつけて(古臭いからを脱ぎ捨て)いきましょう。

2010-07-13 火 09:53:46 | URL | タウン・ワンダー #ulYx6Mu6 [ 編集]

タウン・ワンダー さんへ。

こんにちわ。

> 選挙は残念な結果でしたが、日常活動の結果が数に表れるものです。
> この高校生たちの様に傍観者ではなく、主体者・主人公として主張することが大切だと思います。

ご指摘の通りだと思います。
目に見える一人ひとりの顔をした活動が求められていると思います。

ありがとうございました。

2010-07-13 火 11:06:00 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

高校生 の この 心意気 励み です。 私が 参加している コミユ で 紹介させて 貰いました、

2010-07-13 火 12:20:52 | URL | 銀次郎 #- [ 編集]

党首のイメージ

仕事に日常活動に、そして分かりやすい記事のアップなど道場主の奮闘には、頭が下がります。以下は私見です。テレビや映像で見た党首SII氏の大阪での応援演説ですが、漫才師候補の面白いスピーチが少し続いた時、氏は候補の話を聞くでもなく何回もキョロキョロ腕時計を見て、いかにも早よ終わらんかいの不満顔でした(イメージが)。こんなイメージ映像がテレビなどで流れたら支持は増えるどころか票が逃げます。地域の地道な活動が水の泡でしょう。一般読者の感想です、赤旗の主張こそNO1です。

2010-07-13 火 15:24:23 | URL | ヒロシ税理士 #- [ 編集]

ヒロシ税理士さんへ。

 こんにちわ。
決してそういうことではないと思いたいですが、そういう印象を持つことがあったとすればそれは残念なことです。
 いつでもどこでも、誰が見ても信頼に値する生き方、振る舞いが求められているということです。

党首のみならず、人は人を見て判断しますから・・・。

襟を正したいものです。


2010-07-13 火 16:19:35 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1840-cb947ae5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

盛り上がらない参議院選挙。与党過半数割れ

『実に分かりやすい与党過半数割れの理由(増税)』 今までの予想的中実績ですが、『こうなって欲しい。』と予想すると大概は外れていますが、今回自民党消滅の予想は今少し早すぎたようです。 しかし『願望』などの自分の主観を排して客観的な政治情勢を考えると、何と

2010.07.13 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い