fc2ブログ
忍者解析

NO.1810 今日も また始まる。

 未明の激しい雨音に・・・。

      晴れ間2701

 選挙の結果が気になるのと、
そういえば・・・、確かワールドカップ・サッカーの決勝?
と思ったらすっかり、目が覚めた。

 ・・・で、
大方は予想通り、そんなものだろうなと言ったところか。
すっきりいかない模索状況が続いている。

みんなの党の数。
支配層によるメディア戦略が功を奏したというか、
争点無きがごとき報道の中に、巧妙ににみんなの党を演出する。

そして、中身よりも一種の”わかりやす”さが人心をつかむと言うか、
小泉の「郵政選挙」に共通するものを感じた。

小選挙区制を柱とした選挙制度そのものも、改めて問い直さなければならないだろう。

 それにしても、共産党小池晃さんの落選は残念。

・・・もう眠れないな。

ブブゼラの音を聞きながら、決勝戦でも観るか。
延長戦なく終われば、丁度しんぶん配達の時間。

重いだろうな。
いや、しんぶん紙が湿気を含むからではなくて、
中身が・・・(苦笑)


 重かろうが軽かろうが、
又確実に今日は始まる。





ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ


関連記事

テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

2010.07.12 | | Comments(18) | Trackback(1) | ・ゆう楽庵つれづれⅣ

コメント

私も重い足で出勤です

友さん、お疲れ様でした。私も、眠れない夜を過ごしましたよ~。
しばらく脱力感が続きそうです。
谷亮子が楽々受かり、小池さん落選!! 怒りと落胆で有権者不信に陥りそうですね。
今週末、二本松でじっくりと考えて来ますよ。
モチロンいかに建て直すかの観点からです……。

2010-07-12 月 07:43:00 | URL | ススム #- [ 編集]

ススム さんへ。

おはようございます。
お疲れ様でした。私も、

> 谷亮子が楽々受かり、小池さん落選!! 怒りと落胆で有権者不信に陥りそうですね。
> モチロンいかに建て直すかの観点からです……。

どうやったら結果を出せるのか、
・・・ですね。

2010-07-12 月 09:28:25 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

主さま 新聞 重いでしょう、 当方も 仲間と 5時起きで 看板 ポスター 軽トラ で 外した ところです、

12年前 800万の得票から やく 400万人 他に 流れていますな

この 400万の 人達の 考えを 落ち着いて 良く しっかり 聞けたらな 等 考えています

何れにしても ご苦労様でした。

2010-07-12 月 09:34:29 | URL | 銀次郎 #- [ 編集]

銀次郎さんへ。

おはようございます。
早朝からご苦労様でした。

> この 400万の 人達の 考えを 落ち着いて 良く しっかり 聞けたらな 等 考えています

政策や理論は前提ですが、
それだけでは人は動かないし、
人の話をよく聞いて共感しあわなければ、

日常の人と人との結びつきと信頼など・・・
課題は山のようにあるでしょうね。

ひとまずはご苦労様でした。

2010-07-12 月 10:28:14 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-07-12 月 15:49:37 | | # [ 編集]

古典を読んで気分を切り替え、英気を養う

 友さん奮戦ご苦労様でした。
 革命は一夜にしてならずですね。資本主義という敵陣営の中で息をしているだけで大変な状況なのに、貧富の格差がますます拡大しているという矛盾を抱えながらも資本主義が礼賛され、反共差別が列島を覆うばかりか、強大な覇権国家が情報戦を展開するという反共包囲網は相当堅固なものがあります。しかし、私たちには平和と豊かな生活を保障された憲法があります。
この平和憲法を死守し、その神髄を生かすことが反共を打破する道につながるものと確信します。小池さんを押し上げられなっかたことは大きなショックです。しかし、選挙戦はいくらでも戦われるわけですから、次の戦いまでにさらなる発展を作り出しましょう。

 私は、かねてから買い置きをしていた不破哲三さんの「古典への招待」を読み始めました。読みやすく纏められているので、頭の切り替えによいかなと思っています。
友さんは配達もしておられて、集中豪雨が続いたりで大変でしたね。頑張りましょう!!

2010-07-12 月 18:28:52 | URL | くらっち #- [ 編集]

くらっちさんへ。

こんばんわ。
くらっちさんもご苦労様でした。

結果は残念でしたが悲観はしていません。
最後の勝利までは敗北の連続ですから・・・。
でも、負け癖がついたらいけませんね。
次に向けて一歩一歩力をつけなければ・・・。

おたがいに頑張りましょう!!

2010-07-12 月 19:33:25 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

「道がある限り、あきらめない」でがんばりましょう。

 今晩は。岩手の伊東です。
 正直、結果はショックでした。
 比例の得票があそこまで落ちるとは。

 結果が出ない事で、必要以上にキツイ言葉が行き交っている部分もありますが、それでも何を根っこにして活動しているか。考え直さなきゃと思わされています。

 自分の勢力より大きい所とたたかうのがどんなに難しいかは、選挙でも野球でも思い知らされました。
 ではこの先どうするか。
 「あきらめる」「たたかう」
 この2択あるなら、迷わず「たたかう」方、選び続けます。

 貴重な情報発信、これからもよろしくお願いします。

2010-07-12 月 21:10:08 | URL | 伊東勉 #cy1EP8xw [ 編集]

伊東勉 さんへ。

こんばんわ。

>  この2択あるなら、迷わず「たたかう」方、選び続けます。

何が足りないのか、どうすればいいのか、

頑張りましょう。

2010-07-12 月 23:23:50 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

党に魅力&支持する面があっても、人物に魅力がない見えない党

今回の選挙では夫婦ともに共産党に入れましたが、特に共産党支持ではありません。
また前回の衆議院選挙では民主党に入れましたし、それが間違っていたとも思いません。

そういう人間からすると、ここのコメントにあるような「革命、強大な覇権国家、反共包囲網」という言葉に違和感があるんですよね。
あと、消費税反対!を連呼するのは良いのですが、共産党が目指す国家の将来像といった物が全然見えない。
大きな政府なら大きな政府で具体像を見せて欲しい。
正直、一般の人は年金や医療、子育てに不安がなくなれば消費税が40%でも構わないんですよ。

あと各候補者の顔が見えない。立候補されても党の一人であって、その人がどういう人物かが見えない。
言い方は悪いですが、人物そのものはどうでも良いように見えるというか、党のあやつり人形のように見えてしまう。
人間ですから党の方針とは少しくらい違う考えが個人個人あるはずです。
大まかには党の考えに賛成だけど、個別の政策のこの部分が私は違う、だから党内でもっと話し合っていきたいとかあるはずなのに全くないのが不思議です。
党の方針は素晴らしく何一つ間違いがないから「党の方針=個人の考え」であり、そこに全く齟齬がないんです!共産党は!と言われれば、はぁそうですか…としか言えませんが…。

2010-07-13 火 10:14:59 | URL | 山本 #aHfdFvnc [ 編集]

山本さんへ。

こんにちわ。

> あと各候補者の顔が見えない。立候補されても党の一人であって、その人がどういう人物かが見えない。
> 言い方は悪いですが、人物そのものはどうでも良いように見えるというか、党のあやつり人形のように見えてしまう。

おっしゃるとおりそこらへんが多くの方々に違和感があるように思います。
私が敢えて以下で田村さんの動画を紹介したのもそういう問題意識からです。

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1841.html

一人ひとりは決して党の「紋切り型」でも「金太郎飴」でもありませんが、
そういう映るり方をしているのは確かだと思います。

個性的な自分を表現することと、党を語ることは決して矛盾はしないと思います。
「紋切り型でなく自分の言葉で語ろう」と、そこらへんでの改善が呼びかけられて来ましたが、まだまだです。

「独善」でない、国民の目線、国民と共通の言葉で語ることが求められていると思います。

いろいろとご指摘をありがとうございました。
私自身も、改善するために微力を尽くしたいと思います。


2010-07-13 火 11:25:15 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

立候補者の人物像云々を話しましたが、共産党の立候補者って医者や弁護士が多くないですか?
私の選挙区の方は弁護士でした。

もっと製造業や自営業、普通のサラリーマンから候補者が出てもいいと思うんです。
庶民の味方を「演じている」ように見えるんですよ。
昔から党中央のお偉方(リーダーは東大卒という縛りがあるんでしょうか?)、あと立候補者を見てると、学歴や職業がエリート然としている。
党の末端で学歴や収入は低くても有能な理論家、魅力ある人物がいるのではないでしょうか?
そういった人をもっと発掘して欲しいなと思います。

2010-07-13 火 12:50:18 | URL | 山本 #J9myzKzg [ 編集]

数字の落とし穴。見えてくるもの。

大脇さんがっかりするのは早い。私のグループホームで取っている朝日新聞の参議院選挙のデータを見ると意外なことがわかる。
 国民は第二自民党が消費税で迷走、ブレ手も見放してはいない。
 朝日のデータだと比例区の政党名得票数1位14,433,171票で民主党。2位10,657,166票で自民党。3位7,229,391票でみんなの党。ちなみに共産党は第5位で3,259.068。社民党の1,614.821で、社民と共産合計すると、4,643,889票で4位で5議席
。革新の再編が必要だ。
 国民の民主党への支持の多さは選挙区で負けたのに得票数1位(22,756,000票。得票率38・97%)比例18,450,140票得票率31・56%と1位。改選議席第1位の自民党選挙区得票数19,496,083票。得票率33・38%比例得票数14,071,671票。得票率24・07%。善戦したみんなの党選挙区得票数5,977,391票、得票率10・24%比例得票数7,943,650票。得票率13・59%。社民と共産の選挙区得票数。社民602,684票と共産4,256,400票を合計すると4,859,084票。でみんなの党についで4位。
選挙区得票率も社民1・03%と共産7・29%を合計すると8・32%でみんなの党につぐ4位。
比例得票数社民2,242.736票と共産3,563.557票を足すと5,806,293票。得票率社民3・84%共産6・10%と足すと9・94%で公明の13・07%につぐ5位。
 革新に1票を入れる政党の政界再編が必要。今のようにばらばらではいけない。大同団結が自民、民主・みんなのような新自由主義政党の脅威になりうる。
 

2010-07-13 火 14:39:33 | URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集]

参議院の定数是正したら民主党の単独過半数が見えてきた???

大脇さん、参議院選挙区1人区を定数2に、2人区を定数3に、(ただし北海道は広いので定数5の特例にする)3人区を定数5に、東京を定数5を6にしたら意外な結果が出た。シュミレーションだが、現実は( にした。民主136(106)。自民92(84)
みんな18(11)共産10(6)社民(4)共産と社民を足すと14(10)公明(19)改革(2)立ち上がれ(3)無所属6(3)
 特に東京は定数1増えるだけで小池さん落選せずに住む。共産党の候補、民主党の候補、みんなの党の候補が救済される。
 泣かずにすむ候補がいた。選挙区の定数のいたずらで自民が勝てた。
ついでに衆院の小選挙区定数1を2にするだけで死に票が減る。
 比例復活制度の廃止。その政党に所属していたのに離党してその政党の候補だから入れた与謝野のようなケースをなくすためだ。
政党助成金の廃止、議員歳費の削減などの努力、無駄削減をしてからにしてほしい。
民意が反映される比例定数の削減なんてもってのほか。今回の参議院選挙も皮肉にも比例にいれた有権者は16議席、得票数18,450,140。31・56%も与えた。2位は自民12議席、14,071,671票。24・07%と少ない。
 比例削減すると困るのは民主党なのに・・・・自分で自分の首を絞める事をして無駄削減とは・・・・あきれた。

2010-07-13 火 14:54:13 | URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集]

山本 さんへ。


度々どうも。

> 共産党の立候補者って医者や弁護士が多くないですか?

比較的そうかもしれませんね。

> もっと製造業や自営業、普通のサラリーマンから候補者が出てもいいと思うんです。

適任の人がいればもちろん多彩なほうが良いでしょうね。

> 庶民の味方を「演じている」ように見えるんですよ。

見えますか。
決してそういう候補者ははいないと思いますが・・・。

> 昔から党中央のお偉方(リーダーは東大卒という縛りがあるんでしょうか?)

そんな事があろうはずがありません。

> 党の末端で学歴や収入は低くても有能な理論家、魅力ある人物がいるのではないでしょうか?
> そういった人をもっと発掘して欲しいなと思います。

そういう方向は私もそう思います。

現実は、候補となると職業を失うわけで、
だから専従の役員だとか、職場復帰を確約できる医者や弁護士や、
・・・そういう人以外には条件が厳しいということもあるでしょう。

かつては、それぞれの組織で雇って生活を保障できる人数ももっと多かったでしょうが、
党勢が小さくなり厳しいのではないでしょうか。

大阪の清水ただし候補のように、漫才師から市議になり、国政に挑戦したような個性的な方もいますし、地方議員レベルではいろいろな方がいます。

国政の候補者ともなれば、どこぞの党のように誰でも・・・、というわけには行かないでしょう。
それなりの能力と資質は国民に対する責任の問題だと思います。

いずれにせよ、量質ともに力不足は明らかです。

いろいろとありがとうございます。



2010-07-13 火 16:11:07 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

ぶじこれきにんさんへ。

いろいろな資料をありがとうございます。

よく考えて、頑張ります。

2010-07-13 火 16:13:56 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

茫然自失ですか?

友さん、茫然自失ですか?

>消費税反対!を連呼するのは良いの
>ですが、共産党が目指す国家の将来像
>といった物が全然見えない。大きな
>政府なら大きな政府で具体像を見せて
>欲しい。

いつもの友さんなら、こういう問いかけに対する答えは十八番ですよね。それが今回は何もなし?

>いずれにせよ、量質ともに力不足は
>明らかです。

これって、共産党のことですか?
量はともかく、質まで力不足?
ひどいなぁ・・・。

2010-07-14 水 18:23:05 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

latter_autumn さんへ。

> 友さん、茫然自失ですか?

そんな訳ないでしょう。

> 量はともかく、質まで力不足?
> ひどいなぁ・・・。

そう、それは失言でしたね。
理論政策的力量の質はなかなのものですよ。
これをどう量的発展に転化するのか・・・。

悪意であったり、明らかな敵は粉砕しないといけないけど、
善意のいろいろな批判や意見には、
「そうかそういう疑問や見方があるのか」と聞いている段階です。

ここは、急がずゆっくりと・・・。

ご心配いただきありがとうございます。
へこたれていませんよ。
そんな暇は持ち合わせていません(笑)。




2010-07-14 水 19:43:42 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1843-a543c980
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

衆院選前に民主党が語ったことを、国民はまだ信じているのかも知れない

共産・小池さん落選、東京5議席目は「みんな」(読売新聞)  参院選東京選挙区で、みんなの党新人の松田公太氏(41)の初当選が決まった。  松田氏は、若年層を中心に支持を得たほか、消費税増税への反対を訴え、広く無党派層にも浸透した。  一方、共産党現職の小...

2010.07.12 | 非国民通信

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い