fc2ブログ
忍者解析

NO.1827 「内部留保」をめぐるダブルスタンダード?

 ご都合主義ともダブルスタンダードとも、二枚舌とも言う。

      晴れ間3588

 「大企業の内部留保を取り崩し雇用の拡大を!」というと、財界・大企業は「内部留保は、企業の当期純利益から配当金や税金など社外に払いだした部分を差し引いたものの累積を示す会計上の概念だ」「現金や預金などの形で手元にあるわけではない。多くは設備投資など固定資産になっている」というのだが・・・。

 そして、「内部留保を還元して、雇用や中小企業支援を」というわが道場には、「現金じゃないんだ!バカ!もっと勉強してからものを言え!」と、財界の代弁者からお叱りのコメントが入る。


 でも、「新成長戦略」の早期実行を求める-民主導の持続的な経済成長の実現に向けてー(2 0 1 0 年7 月2 0 日(社)日本経済団体連合会)では、p.19に以下のように書いている。

併せて、海外の成長の果実を国内に還元し、わが国の成長につなげるという視点も重要である。海外現地法人の内部留保残高は、2008 年度には19.6 兆円と2004 年のほぼ倍の水準となっており、とくにアジアでの増加が著しい。

現地で再投資を行い、競争力を強化することは重要であるが、国内経済の活性化に向け、内部留保の一部を国内に還流させ、新たな成長が期待される分野への前向きな投資と雇用の創出に結び付けるためのインセンティブ拡充について、取組みを強化すべきである。


 現金じゃなかったら、どういうふうに還流するんだろう?

 経産相は新成長戦略~「元気な日本」復活のシナリオ~を策定した。

 新成長戦略の中心は「法人税下げ 主要国並み25%程度」である。
消費税増税を抱き合わせで財界・大企業が求めた法人税減税。

 政府は18日、菅首相が掲げる「強い経済」実現への道筋を示した「新成長戦略」を閣議決定した。日本企業の国際競争力強化のため、現在約40%の法人税の実効税率を段階的に25%程度まで引き下げる方針を打ち出したのが柱だ。さらに、原子力発電所や高速鉄道といったインフラ(社会基盤)輸出の拡大など21の政策を優先的に取り組む「国家戦略プロジェクト」と位置づけた。

 一方で、雇用のためには「内部留保は還元できる代物ではない」といい、この経産省の政策にあやかりたい財界は、「内部留保は還元できる」といっている。


 これぞ、二枚舌、ご都合主義のダブルスタンダードというのではないか?

 内部留保は各方面から指摘されているように、現金や株式など換金・還流可能なものが大分あることを自ら告白しているではないか・・・。


 暑いですね。
今から職場の”暑気払い”
・・・あまり飲まないようにしておこう・・・。


 

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ


関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2010.07.29 | | Comments(10) | Trackback(15) | ・ルールある経済社会を

コメント

二枚舌

高速鉄道・原発の輸出、法人税の引き下げという財界の要望に菅政権応える。
 そのくせ内部保留は溜め込んで、サラリーマン・OLに還元しない。
 この二枚舌ぶりにあきれた。
財界の強欲ぶりに呆れた。自分たちの事しか考えていない。

2010-07-30 金 06:49:00 | URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集]

還流できるじゃないか

お財界様の代弁者を気取る連中は、上記の内容を見て、財界と経済産業省に「嘘つき」と叫ぶべきだろう。

2010-07-30 金 22:33:34 | URL | 不肖の弟子 #IsFbO0XM [ 編集]

なんか呼ばれた気がした。

気のせいとか言わんでください。

えー。
会計上、収益は実現主義に基づいて認識・測定されるので、そこには処分可能性、すなわち現金もしくは現金同等物といった貨幣性資産の裏づけがあります。
これは簡単に言うと、現金か、現金として回収できる可能性の高い債権であるということです。
そこから発生主義に基づいて認識されたもののうち収益と対応する部分が期間費用として計上され、両者の差額として利益が算出されます。なので、当然利益にも現金もしくは現金同等物の裏づけがあります。なかったらこれを原資にしての配当などできませんから、当たり前のことです。
内部留保は基本的には留保利益であり、過去に生じた期間利益の総額の未配当分ですから、ここにもやはり現金もしくは現金同等物の裏づけがあります。

なので、当期純利益から配当を差し引いた残りが『現金ではない』という主張は、それが貨幣性資産という極めて現金に近い性質を持つ資産である点で、妥当ではないということができます。

ちなみに。
固定資産への投資額は原則として費用配分の原則に従って費用化されますので、期間按分はされますが、収益から差し引かれます。
会社創立時に用意した固定資産(これを用意しなければ事業を行えませんから、当然用意されますわな)が費用化を通じて流動化していけば、その分の資金は社内に留保されます。これは留保利益とはまた違った社内留保(減価償却の自己金融効果といいます)であって、次に必要となる固定資産への投資は原則としてこれを原資として行うわけです。まあいろいろと限界やらなにやらありますけど、それはともかく。
ですので、留保利益が設備投資にまわされて貨幣性資産として留保されていないなんてのは、会計の基礎を知らないド素人の戯言としか言えません。
そもそも留保利益は原則として、会社法上の制限は受けるものの基本的にはすべて株主への配当にまわすべきものであって、これを企業が自らの経営のために用いてはならないんですけどね。
長期的な投資を行う際には長期的な資金調達(社債発行とか、新株式の発行とか)を行うのが筋なんですから。

2010-08-01 日 12:06:07 | URL | sutehun #- [ 編集]

「税金についての世論調査」緊急アンケート

「税金についての世論調査」緊急アンケート
どんどん転載をお願いします。

たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ: 緊急アンケート
http://takashichan.seesaa.net/article/157344486.html

2010-08-02 月 07:03:06 | URL | #6ukE0KrY [ 編集]

お元気ですか

記事がないですが大丈夫ですか?
私も食当たりでダウンです。

2010-08-06 金 07:21:46 | URL | 大津留公彦 #- [ 編集]

大津留公彦 さんへ。

ありがとうございます。
元気ですよ。
が、記事の方は的が絞れず・・・です。
毎日汗をかき身体はすこぶる元気です。

ブログ書かないので睡眠時間も十分(笑)!

2010-08-06 金 15:26:43 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

私もちょっと虚脱感

更新が無いので気をもんでました。やはり、友さんの正論を聞かなくちゃ。(^-^)/

私は、職場、農作業、選挙…と「三足のワラジ」でしたが、今は二足になりました。
マァ…「気張らず、焦らず、諦めず」行きましょう。

残暑厳しい折り、お身体を大切に…。

2010-08-12 木 08:14:51 | URL | ススム #- [ 編集]

ススムさんへ。

コメントありがとうございます。

昨日、二泊の盆の帰省から帰ってきました。
一息入れたかと思うと又、平凡な日常が始まります。
努力の割には成果が見えにくい障害福祉の現場ですが、自分の足場にしっかり根を下ろした発信ができるようにと思っています。

残暑の候、ススムさんもご自愛ください。




2010-08-15 日 00:44:41 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

こんにちは 更新されてないので 覗いたら 帰省とのこと やはり 寂しいです。

2010-08-18 水 19:33:57 | URL | 銀次郎 #- [ 編集]

銀次郎 さんへ。

こんにちわ。
コメントありがとうございます。

ボチボチ書き出そうかなと思っているところですが、
身の回りが落ち着かず・・・、です。

またよろしくお願いします。

2010-08-19 木 12:52:48 | URL | 友さん。 #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1860-b5db8fcd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

テサロニケ的党名変更問題、党名変更の必要性

『党名変更の必要性』 共産党と言う党名が選挙で大きな負担に成っているのは共産党幹部の間では常識です。 1983年9月1日サハリン上空で旧ソ連による大韓航空機撃墜事件が発生し、事件直後の自民党の疑獄事件で解散した総選挙で与党は過半数割れするが、普通なら

2010.07.30 | 逝きし世の面影

共産党の歴史的敗北を分析する(1)

『亀に腹筋、○○的共産党員に反省』 極度に右傾化し続ける日本社会の中で、旧社会党(社民党)は毎回毎回選挙のたびごとに3~4十万票以上の得票を定期的に減らして続けていて、消滅一歩手前の悲惨な有様になっている。 今回当選者は1名、次回もこの退潮傾向が続き日...

2010.08.02 | 逝きし世の面影

百八十三の巻 生きるためのたたかい、様々。

 再び失礼します。 今激しく議論になっている『共産党の在り方』には、その議論についていけない事をただ一つの理由として参加していませんが、そんな状況下でも、生きることに難...

2010.08.04 | “希”動力-袖番号96、伊東勉のページ。

奥秩父三次遭難の悲劇と千葉法務大臣の悲劇

7月24日午後埼玉県秩父市大滝の奥秩父山系笠取山(1953メートル)ブドウ沢で、東京都の山岳会「沢ネットワーク」の8人パーティーが沢登り中に1名が滝つぼに転落死亡。 翌7月25日午前8時半に下山した山岳パーティーメンバーが携帯電話で警察に救助要請を行い

2010.08.05 | 逝きし世の面影

クジ引きなんて大嘘だ! 検察審査会の審査員はこうして選ばれます! 東京第5検察審査会

先日のエントリー。 全国各地で続出する・・所在不明の高齢者。 その後も所在が確認出来ない100歳以上のお年寄りは、 全国で・・ついに...

2010.08.06 | ラ・ターシュに魅せられて

共産党の歴史的敗北を分析する(2)

自を付けたら『自民なの党』 渡辺喜美の『みんなの党』ですが、一年ほど前に自民党を出て結党したころは『新党一人』であるとして、仲間だった自民党議員からも嫌われていて、みんなにそろって馬鹿にされていた。 今回、管直人首相の消費税10%引き上げ発言のお馬鹿極

2010.08.08 | 逝きし世の面影

共産党の歴史的敗北を分析する(3)

『敗北は共産党(党員、支持者)に予想されていたのだろうか』 消費税10%発言でのオウンゴールで与党民主党の過半数割れする可能性の高い参議院選挙で、事前の世論調査で好調な「みんなの党」の渡辺喜美が早くから過去の実勢から言えば大風呂敷とも思える「全員当選で

2010.08.10 | 逝きし世の面影

細川・羽田内閣の期間より長いが

民主政権の期間は、細川・羽田内閣の期間を超えたとか。 それはそれでよいのだが、同時に一つの曲がり角。 参院では与党過半数割れ(とはい...

2010.08.13 | 早乙女乱子とSPIRITのありふれた日常

25年目解明されない御巣鷹山の謎と奥秩父の4重遭難の怪

『記録と記憶とは違うし、事実とも違う』 記録された歴史と、現実には微妙なずれがあり年月が経つと経験していた人達は少なくなり,文字として残っている資料だけが事実の正誤に優先して歴史として残されるのです。 25年前の8月12日群馬長野県境の御巣鷹山山腹に日

2010.08.13 | 逝きし世の面影

「二大政党に埋没」しない為に80削減に賛成すべし

マスコミがそろって「二大政党」と「政権交代」を持ち上げ、財政均衡のための経費削減を叫び『国会議員自らが手本を示せ』と各新聞が社説で国会議員削減論を言っている。 民主党菅直人首相は参議院全国区40議席減、衆議院比例区80削減で比例100議席小選挙区制30

2010.08.14 | 逝きし世の面影

 生活保護断られ電気・ガスなし10年 熱中症死の76歳

こういうふうにおとなしく行政に従っている人達がより苦しむ社会を 行政はどのように見ているのだろうか。 生活保護断られ電気・ガスなし10年 熱中症死の76歳 朝日新聞2010年8月17日  さいたま市北区の民家で15日、熱中症で死亡した無職の男性(76)は、十数年...

2010.08.18 | 政治

死刑に反対。死刑廃止論議にも反対

『やがて消え行く我が身なれば 』 過去に死刑制度に言及した記事が無い当ブログと、死刑制度には熱心で何度も記事を書いている護憲左派のそれ以外のブログでは、『何か』が大きく違っているのでしょう。 親しくしている護憲派ブログで死刑反対の記事が出た時には、他の人...

2010.08.19 | 逝きし世の面影

再開のお知らせ

 「イル・サンジェルマンの散歩道」は5月をもって終了しましたが、このたび新たな装いで再開することになりました。「ミシュレの『フラン...

2010.08.20 | イル・サンジェルマンの散歩道

『あの人』が帰ってきた!!~『派遣村TV』新装開店(*^ω^)ノ∠※PAN!~

 OBC(ラジオ大阪)で毎週土曜日午前10時半から15分間放送され、大阪だけでなくwebラジオを通じてリスナーが全国に広がり大好評を博しながら、...

2010.08.20 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

共産党の歴史的敗北を分析する(4)

『諸々の今までの積み重なった問題』 共産党が240議席を確保して単独政権を樹立など私が生きている間に実現するなどとは露ほどの可能性も有りませんが、随分昔に死んだ戦争の20世紀を生きた私の父は、21世紀には日本は戦争の無い平和な国になり野蛮で過酷な資本主...

2010.08.22 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い