NO.1837 保育所待機児過去最高。保育所増設で解決を!
保育所の待機児が 過去最高になったそうだ。
いっぽうで保育所の増設が足りず「詰め込み」がすすんでいる。
規制緩和じゃなく、保育所増増設を基本政策に据えなきゃ・・・。
厚生労働省調査で、認可保育所に入れない「待機児童」(4月1日時点)が全国で2万6275人となり、過去最多となった。
保育所施設は前年比143カ所しか増えていないのに、定員は2万5809人も増えている。
・・・「詰め込み」がすすんでいることを物語っている。
厚労省は01年から待機児童を少なく見積もるように定義を改悪している。したがって、認可外施設に入っている子どもや潜在的需要なども含めると待機児は100万人にのぼるともいわれている。
問題なのは政府の対策。
民主党政権は保育所の増設ではなく、「詰め込み」をひどくする規制緩和や保育制度の改悪をすすめようとしている。
待機児童問題は「規制緩和・市場化路線」の行き詰まりの表れだ。
もともと自民党政権時代から、保育には金をかけないように保育所の増設や補助をサボり、規制を緩和し、定員以上に子どもを詰め込んだり、保育料の高い認可外のものもいいとしてきたのだ。
民主党政権は、この路線を引き継いでいる。
待機児童解消と言いながら、4月からはこれまでの規制をなくし、定員以上に無制限に子どもを詰め込めるように通知を出した。
「地域主権一括法案」(継続審議中)では保育所などの最低基準をなくし、地方任せにして引き下げが可能になるような内容を盛り込んでいる。
待機児童問題解決の基本は公的保育所の増設にある。
「規制緩和・市場化路線」を転換し、国の責任で公的保育を充実することを求めたい。
日本共産党は、4月に発表した「緊急提言」で、待機児童問題を解決するために当面1年間で10万人分、3年間で30万人分の保育所をつくるよう財源も示して求めている。その財源は年間4千億円。5兆円の軍事費の一部や子ども手当て予算の1割で可能だという・・・。
ぴいえす:
遅まきながらtwitterはじめました。よろしく。
こちらから→http://twitter.com/oowakitomosan
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.1891 保育の自由価格競争化へ 「話題の人」「チーム村木」がたたき台に 貧乏人の子どもは待機児童にすらなれません! (2010/11/06)
- NO.1889 「神聖官僚」村木厚子さんには次の仕事「保育カイカク」はさせてはならない。 (2010/11/05)
- NO.1882 「神聖官僚」村木厚子氏の現実的な懸念 自立支援法には反省もなく、今度は保育分野に (2010/11/01)
- NO.1861 保育を守れ(最近のツイートから) (2010/10/20)
- NO.1837 保育所待機児過去最高。保育所増設で解決を! (2010/09/07)
- NO.1598 今すぐできる 子ども手当ての10%で 待機児童解決 安心保育へ (2010/05/02)
- NO.1531 鳩山政権の保育・福祉政策の底流を問う。 (2010/03/13)
- NO.1463 子どもを大事にしない国に未来はあるのか!?「地方分権」の名による「規制緩和」を許すな! (2009/11/22)
- NO.1453 「チルドレンファースト(子ども第一)」の公約が泣くばい。 (2009/11/15)
2010.09.07 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・子どもと福祉・保育・教育
