fc2ブログ
忍者解析

NO.1841 「・・・防衛費の事業仕分けはしないのか。」(琉球新報)

 なるほど村野瀬玲奈さん。この社説は、消費税増税大合唱隊の大手新聞には見られないまともさがありますね。

消費税の税収累計は224兆円に上る。この間、法人税は相次いで減税となり、減収額は累計208兆円に達する。消費税のほぼ全額が法人税減税の穴埋めに回ったのだ。今回も法人税減税が検討されており、社会保障ではなく、その穴埋めに回されかねない。・・・防衛費の事業仕分けはしないのか。これらを徹底してこそ、次の議論に入れる。

 付け加えれば、その間の高額所得者減税の累計は30兆円。 つまりは、消費税収入224兆円は、法人減税と金持ち減税あわせた238兆円の穴埋めに使われたと言うことだ。


 普天間基地問題が浮上した頃から沖縄の地方紙を時々覗くが、日本の新聞がせめてこの程度の良識があればと思うこのごろです。・・・と言うことで貼り付けておきます。

消費税増税論議 目指す社会像こそ議論を(琉球新報社説 2010年8月23日)

 消費税増税の大合唱が始まっている。全都道府県知事対象のアンケートで半数を超える28人が消費税増税に賛成だと報じられた。財源に苦慮する事情はあろう。だが短慮、早計は国の針路を誤る。

 日本の国債残高は主要先進国中最悪の水準にまで積み上がっており、このままでよいはずはない。しかし、数ある税の中でなぜ消費税なのか、もっと議論していい。

 例えば所得税の最高税率引き上げや金融資産課税など、他の手段もあろう。だが、政党がそれらを検討したという話は聞かない。

 消費税には逆進性がある。収入が消費に回る割合は低所得者ほど高く、その増税は弱者へのしわ寄せとなる。取りやすいからといって飛びつくのは安易に過ぎる。

 1989年の消費税導入前の日本は、高額所得者の税率が高かった。一部の論者は「国の活力を失う」と批判していたが、そのおかげで世界に例のないほどの平等社会を実現していた側面もある。

 今はどうか。逆に先進国トップクラスの格差社会だ。今の日本は、親の収入と子の学力が比例しているという研究がある。個人の努力で豊かさが実現できる社会と、生まれ落ちた時点で自己実現が制約されてしまう社会。どちらがよいかは自明であろう。

 つまり、税制は目指す社会像にもかかわるのだ。政治家はその点をこそ議論すべきだ。
 消費税増税論者は一様に「社会保障の財源に充てる」と主張する。知事らが挙げる理由も大半が「社会保障費増大」だった。だが過去を振り返ってみるといい。

 消費税の税収累計は224兆円に上る。この間、法人税は相次いで減税となり、減収額は累計208兆円に達する。消費税のほぼ全額が法人税減税の穴埋めに回ったのだ。今回も法人税減税が検討されており、社会保障ではなく、その穴埋めに回されかねない。

 財政再建につながるとの見立ても早計だ。消費税だけで財政赤字を黒字化しようとすれば税率は27・3%にしなければならない。すると消費は凍り付き、国内総生産は6%も下がる。その影響で次の年には再び赤字化する。効果が続かないのだ。

 まずなすべきは無駄遣い削減であろう。年金基金など特別会計の問題もある。防衛費の事業仕分けはしないのか。これらを徹底してこそ、次の議論に入れる。



  ぴいえす:遅まきながらtwitterはじめました。よろしく。
   こちらから→http://twitter.com/oowakitomosan

 

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ




関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2010.09.10 | | Comments(4) | Trackback(2) | ・消費税・財源・税Ⅴ

コメント

事業仕分けは変です

予算を決めたのは民主党政権です。
それを民主党が査定する、それもショー仕立てでって変です。
じゃ予算は、いい加減な仕事だったのですか?
「いい加減に予算を決めました」と首相は宣言してください。
仕分けショーもタダでは無いのですから。

軍事費の削減には反対です。
中国の驚異が増大している今、削減なんかあり得ません。
チベットのように、ウイグルのように中国に占領されるのが理想の人は、削減を言うのでしょう。
核ミサイルの照準を日本に合わせている国は、中国だという事実を忘れてはいけません。
「話せば判る」と思っている人は、北京語が流ちょうに話せますか?

2010-09-11 土 18:26:59 | URL | 太郎の嫁 #czwcMj9s [ 編集]

仕分け 予算を 有効に 大変良いことです、 社会離脱コミユ いうのがあり ぎようさん ほんまに ぎようさん 参加して

クビになった 丸3日 休んでない 鬱で死にたい 人がしんじられへん そんな 人間 いっぱい


あの 白いスーツの 女議員 こういう人と まる1日 話し合い よー 考えて やるべきと おもいますけど

そんな ヤワ な 神経やないか、

2010-09-11 土 21:04:58 | URL | 銀次郎 #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-09-11 土 22:17:07 | | # [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010-09-13 月 13:33:08 | | # [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1876-8c7b1c62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 軍事費の削減を        (追記あり)

今後の万一を考えることも大切です。 しかし、既に今苦しんでいる人が沢山居ます。 既に命の危険に有る人、生きながら死を願うほどの苦しみを 負っている人などが沢山居ます。 その人らも助けないでいつ誰を助けるべきなのでしょうか。 先ずは今苦しんでいる人を助けるべ...

2010.09.11 | 政治

代表戦を見ると、やはり民主党は新自由主義と決別できそうもない

以前私は、 財界べったり、アメリカべったりの姿勢を転換できて初めて政権交代は意味があった、そうでない政権交代など、ただの「派閥交代」...

2010.09.12 | Afternoon Cafe

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い