fc2ブログ
忍者解析

NO.1853 南の領土問題 歴史と国際法に基づく解決を

 領土問題はややこしい。
歴史的な事実にもとづいて国際法にのっとり解決すべき問題だ。

尖閣諸島
 
 領土問題にはもっとも原則的な愛国者の党・日本共産党の立場について紹介したい。
日本の領有は正当
尖閣諸島 問題解決の方向を考える
より、以下要約。


 沖縄の尖閣諸島周辺で、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し中国側が抗議をしている。そこには強硬に尖閣諸島の領有権を主張する中国の立場がある。

 しかし同諸島が日本の領土であることは歴史的事実に照らして明らかだ。

 尖閣諸島は、1884年に日本人・古賀辰四郎が初探検。翌85年に日本政府に対して同島の貸与願いを申請した。日本政府は、沖縄県などを通じ現地を再調査した後、1895年1月14日の閣議決定で日本領に編入したのである。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行為となっている。以来、日本の実効支配がつづいてきた。

 国際法は、領土について、「先占」(最初に占有すること)にもとづく取得および実効支配を認めている。日本の領有にたいしは、1970年代にいたる75年間、どの国からも一切の異議申し立てはない。尖閣諸島の日本の領有は、「主権の継続的で平和的な発現」という「先占」の要件に十分に合致し、国際法上も正当である。

 領海は、国際法上、その国が排他的に主権を行使する領域。尖閣諸島付近の日本の領海で、中国など外国漁船の違法な操業を海上保安庁が取り締まるのは、当然の国家主権の行使である。

 そもそも中国が領有権を主張しだしたのは、1971年12月30日の外交部声明以来。
1969年に国連が、尖閣諸島周辺の海底に石油・天然ガスが大量に存在する可能性を指摘するや、台湾も中国も関心を寄せ、領有権を主張し始めたのである。

 政府は、紛争は「平和的手段により国際の平和、安全、正義を危うくしないように解決しなければならない」(国連憲章や国連海洋法の大原則)に基づき、日本の尖閣諸島の領有権には明確な国際法上の根拠があることを国際舞台で積極的明らかにすべきだ。

 北の領土問題でも、日本政府は歴史と道理に基づく国際交渉ができてないのが最大の問題だと思うが・・・。

共産党好きでも嫌いでも、領土問題での原則論にははてブでも指示が圧倒的!

  ぴいえす:twitterはじめました。
   こちらから→http://twitter.com/oowakitomosan

 

ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ



関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2010.09.20 | | Comments(2) | Trackback(4) | ・政治一般Ⅱ

コメント

中国の主張に分がある

>同諸島が日本の領土であることは
>歴史的事実に照らして明らかだ

史料を比べるなら、中国の主張に分があると思いますが。

http://members2.jcom.home.ne.jp/mgrmhosw/hijichoumoku50.htm
http://members2.jcom.home.ne.jp/mgrmhosw/hijichoumoku.htm

こちらは、かなり厳しい表現もあるけど、史料の話は十分に説得力あります。

http://www.mahoroba.ne.jp/~tatsumi/dinoue0.html

>「先占」(最初に占有すること)

中国の史料によれば「中国が最初に占有し命名もしたが、無人島のままであった」ということでしょう。

日本領の島だって、全部人が住んでる訳じゃない。
「無人島=どこの国も占有していない島」ではない。
先に中国名がついていたのですから。「日本が先占」は無茶な強弁というか。
日本の主張は、すり替え、飛躍とみなされても仕方ない。

琉球処分にしても、先占ではない。台湾も然り。
南の海で強盗まがいの行為で土地を奪取していた訳です。その一環。

>1970年代にいたる75年間、
>どの国からも一切の異議申し立て
>はない

そりゃ日清戦争に負けて台湾まで奪られた後の話ですから、ねぇ・・・。
アジア太平洋戦争の後はアメリカの委任統治領になりましたし。
国共内戦再開もありましたし。

それどころじゃない状況だったから、ということじゃないですか。

米中和解が成立しアメリカ委任統治領から所属が変わろうとする時に、申し立てた。
ちょうどいい頃合だと思いますけど。

2010-09-22 水 20:43:13 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

海保が鉄砲玉として使われたんだよ。気がつけよ!
「郵便不正事件」のFD改ざんをマスコミが取材し始め大ごとになると分かったとき、
突然、
今まで100隻もの漁船が毎日同じように漁をしていた平穏な海域に10倍も大きな巡視艇が突っ込んで貧乏漁船を攻撃して来たんだ。
海保が鉄砲玉として使われたんだよ。
中国が怒るのも当たり前、「検察の民主潰し作戦の失敗」を隠すために尖閣を使われたんだから。

政権交代という国民の圧倒的な民意を潰(つぶ)すために、
日本検察に特攻を命じたものの正体にもう気がついたらどうなんだ!
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/ozawa01.htm
政権交代を潰すために仕掛けた 「郵便不正事件」で、
証拠品改ざんというデタラメが浮上し始めた矢先、
尖閣列島で、
1394トンの超近代巡視船がわずか166トンの中国貧乏トロール漁船に襲い掛かった

前代未聞の「国境紛争」が仕掛けられ
「中国人船長を起訴しろ!ガンガレ検察」の偽造世論が巻き起こされた。
「政権交代民主党を潰し、中国との平和交易を潰すことで
日本軍需産業の総取りが進行して行く。

http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html
調べてみて愕然とした。
今度の西松事件の捜査と小沢秘書逮捕の一件は、官邸の漆間巌と検察の大林宏の二人の連
携作業なのではないか。
今の日本は、外形は違うが中身は戦前の大日本帝国と同じになっていて、
過激な右翼のイデオロギーを内面化したチンピラが権力機構の頂点に立ち、
彼らの理想と目標に従って統治が行われている極右官僚支配国家である。

2010-09-23 木 15:48:35 | URL | a #m6CBVX0E [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/1893-1884ba4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 船長拘置延長、中国「強烈な報復措置講じる」

一つ誤解してはいけないのは中国での反日運動が盛り上がって一番困るのは中国政府だということです。 機嫌を取るような政策は全く不必要で逆効果になると思います。 船長拘置延長、中国「強烈な報復措置講じる」 読売新聞2010年9月20日  中国漁船衝突事件で中国人船長の...

2010.09.21 | 政治

民主集中制と共産党の不思議な話

『民主集中制』の党規約の意味するもの』 >『共産党については、とある住民運動に最初は熱心に参加していた党員が、ある日突然手のひらをかえすように引き上げてしまったことを覚えています。』 ブログ読者氏が実体験された>『ある日突然手のひらをかえすように引き上...

2010.09.22 | 逝きし世の面影

サウジ向け武器商談: アメリカ、ペルシャ湾に波風をたてる

Rannie Amiri Global Research 2010年9月16日 これは、アメリカ合州国史上、最大の海外向け武器輸出商談となるだろう。 議会の承認を待って、オバマ政権は、600億ドルの先進的な航空機や高度な兵器を、サウジアラビア王国に販売しようとしている。サウジアラビア海軍に、

2010.09.23 | マスコミに載らない海外記事

朝日「天声人語」は何を見ていたのか

いやはや、朝日新聞の報道の劣化ぶりは、かんぽの宿の叩き売りを容認する報道でその節穴ぶりを明らかにしてますが、中国に関する報道でもその節穴ぶりを見事に証明してくれています(以下、太文字は筆者)。 ■天声人語2010年10月19日(火)(朝日新聞) 欧州あたりで「嫌米

2010.10.20 | vanacoralの日記

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い