NO.1854 自公政権と変わらぬ大企業中心の「おこぼれ経済政策」
国連演説で管首相は、国のリーダーがまず果たすべき役目として「疾病、貧困、紛争といった不幸の原因をできる限り小さくする『最小不幸社会』を築くことだ」と強調したそうだ。社会保障は切り捨て、雇用と貧困には手も打てず、リーダー失格を世界に公言したような・・・(笑)
大企業中心の旗振り
さて、改造内閣発足で本格的に旗振りをはじめた。
大畠章宏経済産業相は「世界の法人税(率)の平均は30%から25%だ。日本は40%程度」と高い。「雇用の維持や中小企業、輸出産業を日本国内にとどめるために5%程度の法人税(率)引き下げを決断する時機に入っている」と主張。全くのウソ!
財界と全く同じ主張だ。
日本経団連の米倉弘昌会長が、法人税率引き下げをめざす菅改造内閣の「新成長戦略」について「一刻の猶予も許されない」と強調。
もう何回も批判してきており、うんざりなのだが改めて簡潔に。
★日本企業の実際の税負担率は、研究開発減税など数々の優遇策で、法律で定められた税率(国と地方の合計)約40%をすでに大幅に下回り、経常利益上位100社の平均でも33・7%・・・。
輸出中心の大企業(資本金10億円以上)で見ると、実際の税負担率はソニー12・9%、パナソニック17・6%、本田技研工業24・5%、トヨタ自動車30・1%(03~09年度決算データから試算)。ついでのメガバンクは法人税はずっとゼロ支払いだ。
★日本企業の海外進出は、日本の法人税率が高いからではなく、低賃金の労働力や現地の市場を追い求めた結果だ。
法人税率が30%程度まで下げられても、多くの企業は国内には帰ってこないといっている・・・。
★もう一つ「海外投資決定のポイント」は→このグラフ見て!
大企業(金融・保険業と郵政3社を除く)の内部留保は、09年度約11兆円も増え、総額243兆9000億円にふくれあがった。
消費税は一円も払わず年間4兆にも上る巨額の還付金を受けている。法人税減税どころかもっと負担すべきだ!
しかも、重要なのは、財界も政府・民主党も、法人税減税を消費税増税と抱き合わせで狙っていること。 冗談じゃない!
自公政権と変わらぬ大企業中心・おこぼれ経済学
以上のデータは自公政権時代のものだが、「政権交代」した民主党政権も中身の交代はなし!
海外に進出した日本企業に対して、外国で課税された法人税分を日本国内の法人税から差し引く「外国税額控除」などの恩恵を与え続けている。
更に、自公政権が09年4月から導入した「海外子会社配当益金不参入制度」も引き継ぎ、海外子会社が日本の親会社に配当する利益の95%を非課税にする制度も開始した。
日本企業を国内にとどめるどころか、海外進出をあおっているじゃないか。
企業の海外進出を優遇措置であおりながら、一方では海外進出を防ぐために法人税減税という。
トリクルダウン=“一握りの大企業が潤えば、それが滴り落ちて、中小企業も労働者も豊かになる”という民主党の「新成長戦略」は、自民党政権が行ってきた破たん済みの経済政策そのもの。
内需中心の経済政策に転換するためには、大企業中心政治の根幹を改める必要がある。
★最後に、
「消費税は、昔も今もこれからも法人税減税目的税!」消費税の税収累計は224兆円。この間の法人税は減税累計208兆円。金持ち減税は累計30兆円。計238兆円。消費税は社会保障ではなく、その穴埋めに回された。庶民増税ではなく、税は儲けている大企業や資産家から取るべし!
ぴいえす:twitterはじめました。
こちらから→http://twitter.com/oowakitomosan
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO,2074 与謝野馨の脳内分析(?) (2011/05/23)
- NO.1941 アッと驚く「ペット課税」!仙石のペットの菅の税はいくら?!(@oowakitomosan) (2010/11/27)
- NO.1893 悪魔の税制・消費税の実態を暴け! 斎藤貴男の『消費税のカラクリ』につぐ第2弾!『消費税増税で日本崩壊』(ベスト新書、2010年11月) (2010/11/08)
- NO.1892 【NPJロングインタビュー第2回】ジャーナリスト・斎藤貴男さんが最新の自著「消費税のカラクリ」(講談社現代新書)について語る (2010/11/07)
- NO.1854 自公政権と変わらぬ大企業中心の「おこぼれ経済政策」 (2010/09/23)
- NO.1841 「・・・防衛費の事業仕分けはしないのか。」(琉球新報) (2010/09/10)
- NO.1834 財界要求 法人税5%下げ 最大2.5兆円の減収 減収分は消費税で賄え (2010/09/04)
- NO.1831 これはア管!大企業と大金持ちのために庶民が税金の負担を代わってやれという・・・! (2010/09/02)
- NO.1823 外圧を利用? (2010/07/17)
2010.09.23 | | Comments(1) | Trackback(4) | ・消費税・財源・税Ⅴ
