NO.1905 沖縄県知事選・尖閣ビデオ流出について 志位委員長の記者会見(11.11) 動画
沖縄県知事選と「尖閣ビデオ流出 」問題。
ラジオから、ビデオをネットの投稿したと告白した海上保安官は逮捕せず、任意で「公務員の守秘義務違反容疑」で取り調べを受けると報道されていた。ビデオ提出問題で、一日国会は空転した。
志位委員長の記者会見動画と、その文章化です。
市内早良区高取 紅葉神社(1ヶ月ぐらい前)
沖縄県知事選・尖閣ビデオ流出について
志位委員長の記者会見(11.11)
沖縄知事選
「県内移設反対」いえるかどうか「争点は鮮明」
「最大の争点は普天間基地問題だ。『県内移設』絶対反対の県民総意の先頭にたつイハ洋一候補か、『県内移設』反対といえない仲井真弘多候補か、争点は鮮明だ」
「普天間基地の閉鎖・撤去、『県内移設』絶対反対が超党派の県民総意だ。それを一貫して堂々と主張し、先頭にたって行動してきたイハさんが勝ってこそ、普天間基地問題の解決と、基地のない沖縄へ道を大きく開くことができる」
一方、仲井真候補は県民の声におされて「県外移設を求める」とまでは表明したが、「『県内移設反対』ということはかたくなに拒否し続けている」と指摘。
「これは、『県外移設』を求めてできなかった場合には、辺野古移設を求める政府との交渉の余地を残しておきたいからだ。だから民主党政権も、あうんの呼吸で仲井真氏の勝利のために動いている。北沢防衛大臣は、公然と『仲井真候補に勝ってほしい』といっている。仲井真氏の当選を許せば、辺野古移設にむけて一気に動く危険がある」
「大変な激戦になっている。県民総意を代表するイハさんに県民の支持を総結集して、必ず勝利を勝ち取りたい」
尖閣ビデオ問題
公開すべきものをしてこなかったことが問題
尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件のビデオ映像が動画投稿サイト「ユーチューブ」で明らかになり、投稿したという人物が名乗り出て、取り調べを受けている。
「明らかになったビデオ映像を見れば、本来、これは非公開にしておくべき内容のものではなかったというのが私たちの判断だ。こういう内容のものであれば、政府の責任でもっと早い段階で公開すべきだった」
「いま問われるべき問題の焦点は『ビデオ流出問題』ではない。政府がビデオ映像の扱いについて、責任ある方針をもたず、早い段階で公開すべきものを公開してこなかったことにこそ問題の焦点がある」
「公開すべきものを公開しなかったことが、今回の流出問題につながった。その責任こそ問われるべきだ」
「政府は、今回の問題をもっぱら『ビデオ流出問題』に矮(わい)小(しょう)化し、国家公務員の守秘義務の罰則強化や、『国家機密法』の制定の検討まで言い出しているが、これはまったく筋違いの話であり、表現の自由、国民の知る権利を侵害する動きとして、断じて容認できない」
記者団からの「共産党はビデオ映像の公開について慎重にやるべきだと主張してきたが」の質問に、
「ビデオ映像の内容を、私たちが知りえない段階では、公開の是非については政府の責任で判断すべきだと言ってきた。しかし、明らかになったビデオを見ればこれは非公開にすべき内容のものではなかった。こういう内容だったら、早い段階で公開すべきだった」
「担当大臣も含めた責任の取り方は」との質問に対しては、
「一番の責任は、早い段階で公開を判断せず、無責任な対応をつづけてきた官邸、すなわち総理と官房長官にある」
★(↓関連記事も参照ください。このページだけを開いた時に、ページ下欄に表示されます。)
★今日のつぶやき→http://twilog.org/oowakitomosan
ii

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.1936 イハようございます。23日のイハ演説を連続ツイートで紹介します。(@oowakitomosan) (2010/11/26)
- NO.1924 再び、「民主党支持の皆さんへ。」 民主党本部の裏切りを乗り越え、65年間続いてきた基地の苦しみを取り除くために、県民とともに心を一つにして新しい沖縄をつくろう。 (2010/11/21)
- NO.1922 民主党の支持者のみなさまへ (転載) (2010/11/20)
- NO.1908 イハ洋一さんの勝利は、沖縄県のみならず基地のない平和な日本への大きな一歩。全国からの支援を。 (2010/11/16)
- NO.1905 沖縄県知事選・尖閣ビデオ流出について 志位委員長の記者会見(11.11) 動画 (2010/11/15)
- NO.1904 イハ洋一さん「最大の争点は新基地を許すのか、許さないのか。」 (2010/11/15)
- NO.1900 守りたいもの 普天間かおり (2010/11/14)
- NO.1896 イハ洋一さんの最後のツイートを紹介します。 (2010/11/11)
- NO.1886 普天間基地の撤去は、平和と安全のみならず、沖縄の地域経済と暮らしにとっても避けて通れない課題 (2010/11/03)
2010.11.15 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・沖縄県知事選
