fc2ブログ
忍者解析

NO.1973 日弁連 「閣議決定に沿った障害者基本法の抜本的改正を求める会長声明」発表

 宇都宮健児日弁連会長が、2月18日、「閣議決定に沿った障害者基本法の抜本的改正を求める会長声明」を発表しました。14日に「障害者基本法の改正について(案)」が出されてから、日弁連としては異例の早い対応だとも言われています。

     へや 001
     お見苦しいところ・・・。ぎっくり腰が思ったより悪く、こんな所で横になり、腹ばいになり・・・

 日弁連会長声明は、「障害者基本法の改正について(案)」は,障がいのある人の権利条約はもとより,上記閣議決定及び第二次意見に沿って忠実に立法化を図ったものとは認められず,到底権利条約が提示する人権の国際水準に到達したものとは言えない。」として、抜本的な改正を強く求めています。

 そして、「障害者基本法の改正内容として明記することが必要不可欠」として4点を具体的に提起しています。

閣議決定に沿った障害者基本法の抜本的改正を求める会長声明

政府は、障がいのある人の権利条約の批准とこれに対応する国内法整備に向け、2010年6月29日、「障害者制度改革の推進のための基本的な方向について」を閣議決定し、これを受けて内閣府の障がい者制度改革推進会議は、障害者基本法の抜本改正のための「障害者制度改革推進のための第二次意見」(以下「第二次意見」という。)を同年12月17日に取りまとめた。当連合会は、こうした障害者基本法の抜本的改正の方向を基本的に評価し、同日付けで「障がいのある人の権利と施策に関する基本法改正要綱案の提言」を公表している。

ところが、本年2月14日に、内閣府から障がい者制度改革推進会議に提出された「障害者基本法の改正について(案)」は、障がいのある人の権利条約はもとより、上記閣議決定及び第二次意見に沿って忠実に立法化を図ったものとは認められず、到底権利条約が提示する人権の国際水準に到達したものとは言えない。

とりわけ、以下の4点については、障害者基本法の改正内容として明記することが必要不可欠である。

1 障がいのある人を福祉施策の対象(客体)として位置付けるのではなく、権利の主体であることを明確にし、障がいのある人が必要な支援を受けた自己決定に基づく社会参加の権利と自ら選択する地域社会で生活する権利を有することを確認すること。

2 障がいのある子とない子が同じ場で共に学ぶ教育を原則とし、本人ないし保護者による統合教育と分離教育の自由な選択を保障すること。

3 精神障がいのある人の不必要な長期入院を解消し、地域生活への移行を推進するとともに、医療における適正手続を制度化すること。

4 施策の推進を徹底させるため、内閣府に設置される障がい者政策委員会及び都道府県等に設置される審議会等の機関に加え、市町村にも同様の機関の設置を義務付けるとともに、これらの機関はその過半数を障がい者団体の代表やその関係者が構成すべきとすること。

当連合会は、障害者基本法の改正にあたり、以上の諸点を含め、上記閣議決定及び第二次意見を踏まえ、かつ当連合会の提言の趣旨に沿った抜本的な改正を強く求めるものである。


2011年(平成23年)2月18日

日本弁護士連合会
会長 宇都宮 健児


 
今日のつぶやきhttp://twilog.org/oowakitomosan

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ


ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     

関連記事

テーマ:障害者の自立 - ジャンル:福祉・ボランティア

2011.02.18 | | Comments(3) | Trackback(2) | ・障害者基本法改定問題

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-02-19 土 10:52:27 | | # [ 編集]

大脇さんぎっくり腰大丈夫ですか??

大脇さん、ぎっくり腰大丈夫ですか??
ぎっくり腰で障がい者基本法の動きをブログで打つ大脇さんの営みに頭が下がります。
 無理をするとぎっくり腰が悪化しますよ。お大事に。ツイッターもほどほどにしたらどうですか???

2011-02-21 月 18:10:54 | URL | ぶじこれきにん #U9m.xr6A [ 編集]

ぶじこれきにん さんへ。

> 大脇さん、ぎっくり腰大丈夫ですか??
ありがとうございます。
ずいぶん良くなり普通に仕事してます。ただし立ったり座ったりのときは用心用心、です。
何事もほどほどに、・・・ね。

2011-02-21 月 21:26:00 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2034-cb7a6641
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 20日(日) 高江にヘリパッドを造らせるな! 沖縄に基地はいらない!~ アメリカ大使館デモ~ (再掲)

今沖縄の高江が大変なことになっています。 百人以上の人々がにらみ合っているとのことです。 20日に東京でもデモがあります。 お近くの方是非参加若しくは見学してみて下さい。 大切なことを知ることが出来ると思います。 以下「やんばる東村 高江の現状」さんより転載...

2011.02.19 | 政治

第2次大戦の結果を受け入れる以外の最善策はあるのか

『ロシアの強硬姿勢』第二次世界大戦の結果を承認する以外の方途はない ロシアのラブロフ外相が2月15日、訪問先のロンドンで、日本との平和条約締結問題について、 『日本が他国のように、第二次世界大戦の結果を承認する以外の方途はない』と述べ日本側に『北方領土...

2011.02.19 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い