fc2ブログ
忍者解析

NO.2002 被災地へ共感と共同の広がり 「こだまでしょうか」 金子みすず 

 被災地救援への共感と共同がひろがっています。

 NO.155 「こだまでしょうか」 金子みすず

 ここ数日、この記事にアクセスが増えました。
東北関東大地震の後、災害情報一色だったが、民放で公共広告機構のCM「こだまでしょうか」が流れ出しました。多分、それに共感して、このサイトに確かめに来ている方が多いと思います。

 「だいじょうぶ?」「元気出しましょう」「力合わせてがんばりましょう」
・・・日本中に、こだますることを願います。
自分にできる後方支援を。
   PS:共感されたら、ぜひツイートしてください。

こだまでしょうか
          金子みすず

こだまでしょうか
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
 
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
 
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
 
そうして、あとで
さみしくなって、
 
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
 
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。


     

 おこがましいですが、私の出自でもある福祉保育労が特設ブログを立ち上げました。
     つなぐ ~私たちにできること~
【東日本大震災救援/福祉保育労特設ブログ】


 世界各地からも支援と連帯の声が。

     87a2096b587b40829a26b63c672cddd0_7.jpg


     いのり3


     いのり2


     いのり1

     
 ここから沢山の画像を見ることができます→【prayforjapan】世界から届いた日本への祈り



 ★きょうされんの情報ページです。
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ

作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
【東北関東大震災】
(2011.3.11 14:46 国内観測史上最大のM9.0)

3月11日(金)、きょうされんは、西村直理事長を本部長とする「東日本大震災きょうされん被災対策本部」を設置しました。
そこで、被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。

■郵便振替 口座名義  きょうされん自然災害支援基金口 
口座番号  00100-7-86225


 
今日のつぶやきhttp://twilog.org/oowakitomosan

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ


ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


関連記事

テーマ:障害者の自立 - ジャンル:福祉・ボランティア

2011.03.16 | | Comments(2) | Trackback(3) | ・災害と障害者

コメント

応援サイトご紹介ありがとうございます

少しでも多くの方の目に触れれば・・・と思い、トラックバックを送りました。ご紹介いただきありがとうございます。
被災地の方は、今はまだ見る余裕や手段がないかもしれないけど、その余裕ができたときに、ココを励ましの声でいっぱいにして元気づけれたらと思っています。
「届けたい私の思い」に少しずつ声が集まってきています。

2011-03-16 水 23:03:50 | URL | とくい #2M4XNDaw [ 編集]

CM

震災直後からのAC提供のCM。。。良い子ぶりってる、いつもの下品さとは違う日本。。。被災者の中でも、もう止めて下さい。と思っている方もいるんです。非日常的なCMをずっと流されて、癒されるどころか暗くなると。。。震災前のCMを流してくれた方が気が休まると言っています。

2011-03-22 火 23:44:25 | URL | エメロン #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2067-82610c0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

暗夜の一燈 『河北新報』社説

 今日も、高知新聞の一面トップには『高濃度放射能漏れ 福島第一原発2号機格納器破損 4号機でも爆発音』の一号活字が・・・。毎日、新聞の一面を見ては暗澹たる心持ちとなっている昨今である。  さらに...

2011.03.16 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~

市民としての資格 33 子ども議会

子ども代議士 2006年6月10日、国民議会において行われた子ども議会で、国民教育大臣に質問するローラ、小学校5年生 この写真について語りなさい。 子どもたちは、どこにいますか? あなたの意見では、子どもたちは何をしていますか? そして私は?子ど...

2011.03.17 | イル・サンジェルマンの散歩道

3・11同時多発事故「安全で無い」と自衛隊が敵前逃亡

陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」のオフサイトセンターから退避を検討していることが14日分かった。 政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)は、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。 『...

2011.03.17 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い