NO.2036 若者たちに 俺流の「餌付け」の儀式
「俺んち来んか。職務命令じゃないよ。」
土曜日、職場の若者たち4人を強引に呼んだ。
かつての部下(残業デート?で愛を深め合い、職場結婚した)2人も来てくれて、飲み食いダベリング。
手料理でおもてなし。
前菜は、タコ、サーモンと春野菜のカルパッチョとこのしろの甘酢しめ。
(和でも洋でも、おいしく食えればいいのだ!)
「肉が食いたい」というので、
薩摩地鶏を野菜と炒めたり、
冷凍庫に眠っていた猪肉を取り出して焼いたり・・・。
メインディッシュは、お得意のパエリア。
サフランが高いのでオレンジジュースとカレー粉を使った安上がり「パエリアのようなもの」である。
土鍋でそのまま出す。
「美味い!旨い!」と言ってくれるので、
有頂天になって、写真撮るのを忘れてしもうた。
ほんとに喜んでくれているのか、仕方なくお付き合いなのか・・・。
ま、俺流の「餌付け」に付き合ってもらえば嬉しいもんだ。
時々若者たちには手料理で栄養をつけてやろうと思う。
かつての部下たちは、5月末には待望の赤ちゃんが生まれる。
女の子だそうで、4人娘の父親としては、
これまた先輩ぶって、はしゃいでおしゃべりしまくった。
「マンションを買ったんですよ。是非家にも来てください。」なんて言う。
「俺には社交辞令は効かないよ。ほんとに行くからな!」
若者たちはほとんど飲まないので、きれいに食い尽くして、先に帰った。
呑み助の元部下と二人でしばらく飲んで話した。
・・・が、話の内容は例によって殆ど記憶にない。
そんなに量は飲んでいないが、嬉しかったのだろう。
ま、いつものことである。
おおい!
みんな、又やるぞ!
今度は何が食いたいか?
★きょうされんの情報ページです。
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
【東北関東大震災】(2011.3.11 14:46 国内観測史上最大のM9.0)
3月11日(金)、きょうされんは、西村直理事長を本部長とする「東日本大震災きょうされん被災対策本部」を設置しました。
そこで、被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替 口座名義 きょうされん自然災害支援基金口
口座番号 00100-7-86225
★今日のつぶやき→http://twilog.org/oowakitomosan
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.2015 ちょっと気が重い・・・。 (2011/06/13)
- NO.2098 築500年の家 (2011/06/06)
- NO.2049 長い休み明けは・・・ (2011/05/06)
- NO.2037 猫が嫌いになったわ・・・。 (2011/04/25)
- NO.2036 若者たちに 俺流の「餌付け」の儀式 (2011/04/24)
- NO.2023 娘と飲みに行くわ。 (2011/04/08)
- NO.2007 「こころ」はだれにも見えないけれど・・・「行為の意味」 宮澤章二 (2011/03/22)
- NO.1968 記録に残す誕生会。 (2011/02/13)
- NO.1967 禁煙宣言! (2011/02/08)
2011.04.24 | | Comments(5) | Trackback(1) | ・ゆう楽庵つれづれⅣ
