fc2ブログ
忍者解析

NO.2037 猫が嫌いになったわ・・・。

 自治会長としては、ちょっと頭が痛いです。

ススムさんは、背景を可愛い猫の画像に変えて、気持ちを新たにというのに。(笑)

 こちらは猫害。

 犬はつないで飼うので管理しやすいですが、ネコはどうもね。
近所から猫の害について苦情が寄せられ対応に苦慮しています。

 よその猫が、夜中にごみを漁り、
ゴミ出し日は毎朝そうじが大変。

よその猫が屋根裏に入り込み子どもを産み、
うるさくて眠れない・・・と言うのです。

 お宅を訪ねて、のぞいて見ましたが、
人が入っていけない空間!

 飼い主に言ったけど、
「あ、そう・・・」と言うだけで、
「しつこく言って、近所付き合いを気まずくしたくない」とのこと。

「とりあえず回覧をまわしてください」と頼まれたけど、
それでどうなるものやら・・・。

 実は家も被害者。
網戸を破って家の中に侵入はするわ、
糞はそこかしこにするわ・・・。
 犯人は別猫ですが・・・。


 農家で育った私は猫好きだった。
昔はネズミ捕りのために、農家では必ず猫を飼っていた。
相性と言うものがあってか、我が家の猫は必ず私の布団に潜り込んできて一緒に寝ていたものだ。
ゴロゴロ喉を鳴らし、・・・可愛がったもんだ。

 ここに引っ越してきてから、
勝手に野良猫に餌付けする人がいて、一時期うようよいて、大迷惑被ったりして、
嫌いになってしまったよ。

 
 さて、回覧板にはなんと書けばいいんだろう。
「つないでおかんか!」なんてはいえないしね。
せめて、避妊処置だけはしてほしいものだが・・・。

 当事者同士が向き合って話し合いするのが一番だろうけどね。

あ・た・ま、いてえ・・・。



●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ

作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
【東北関東大震災】
(2011.3.11 14:46 国内観測史上最大のM9.0)

3月11日(金)、きょうされんは、西村直理事長を本部長とする「東日本大震災きょうされん被災対策本部」を設置しました。
そこで、被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。

■郵便振替 口座名義  きょうされん自然災害支援基金口 
口座番号  00100-7-86225


 
今日のつぶやきhttp://twilog.org/oowakitomosan

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ


ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

2011.04.25 | | Comments(3) | Trackback(1) | ・ゆう楽庵つれづれⅣ

コメント

猫を以って猫を制す

>よその猫が、夜中にごみを漁り

いっそ猫缶やドライフードで餌付けする方がゴミ漁りしなくなります。
餌付けしている人に「残飯ではなく猫缶かキャットフードにして」と言ってみては。

うちの近所でゴミ漁りするのはもっぱらカラスです。カラスは夜中はやりませんが。

>よその猫が屋根裏に入り込み

柑橘系の芳香剤を試してみては。多分出て行くと思います。

>網戸を破って家の中に侵入はするわ、
>糞はそこかしこにするわ・・・。

猫を飼えば、その猫が自分の縄張りを主張してよそ猫を追い払ってくれるかと。猫を以って猫を制す。

2011-04-25 月 19:33:31 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

ネコのこと

こんな感じはいかがでしょう?
----

ネコに関して

昔はどの家にもネコがいました。お米をねらうネズミを捕ってくれるからです。
時代は変わりましたが、ネコは家族の一員であることにかわりはありません。

ネコを飼うということは、まさに子育てと一緒です。
ネコをきちんと育ててあげなくてはなりません。時にはいたずらをしたりもするでしょう。過干渉になってもいけませんが、この社会で生きていくためのマナーを身につけさせるところまでが役目です。

さて、ネコが原因と思われる何件かの苦情が寄せられています。苦情が続けば町内会としても何らかの対処が必要ですが、まずは我が子、ご近所の子どもさんと思い、各ご家庭でできるだけご対応いただけますよう、ご協力ください。

飼い主のご家庭
・ネコが運動不足からストレスをためないようにしてあげてください。
・トイレのしつけをしてください。
・健康管理をしてください。
・予防接種を受けましょう。
・去勢、避妊は獣医さんと相談して、後悔しないようにご判断ください。

ネコのことでお困りのご家庭
・生ゴミ等は決められた場所以外に置かないようにしてください。
・何かありましたら、日時や場所、状況がわかるようにお知らせください。

2011-04-25 月 19:41:39 | URL | あかつきさん。 #- [ 編集]

ありがとう。

それぞれに、参考にさせていただきます。

一応、回覧の中身を「被害者」に了解していただいたので、
明朝回すことにしました。
先ずは「こういうことがあると言うことを知って欲しい」との希望でしたから・・・。

こんなことで気まずい付き合いになりたくないというのが、基本にあります。
気持ちよく付き合いが出来る町内作りをめざして辛抱強くやることにしましょう。

2011-04-25 月 22:33:58 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2105-3b2ce3eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

20mSv超地域の集団疎開報道で、30mSv図「政府発表」(2)

『大震災後の積算放射線量推計』 1年間の推計積算値は計12カ所で、20ミリシーベルトを上回った。安全委は政府原子力災害対策本部に対し、こうした地域を計画的避難区域に指定するよう求めた。 現在の屋内退避区域のうち、緊急時避難準備区域に移行する地域につい...

2011.04.26 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い