NO.2047 「自民党から共産党のみなさんまで、共産党が一番良かったかな」(民主党・渡辺恒三議員)
「自民党から共産党のみなさんまで、共産党が一番良かったかな。明日の日本をどうするか、災害地のみなさんに今何をなさなければならないか、建設的な質問で感動した。」
連休返上の国会での民主党・渡辺恒三議員の発言だ。
渡辺氏への政治的評価は脇に置いて、氏の率直な感想だろうか。(ここでは、自民党が素晴らしいかどうかも不問にしよう。)福島出身の渡辺氏にとっては、県民の苦難をよそに”菅おろし”の政局に走る一部の民主党議員の動きに「恥ずかしい」思いをしていただけに、野党の質問に耳を傾けたのだろうか。「自民党から共産党まで災害対策のためには心を一つに頑張ると、国民は政治は大したことをやってくれるとの思いにするのがあなたの仕事だ」と、菅首相に説いていた。
是々非々で柔軟に
さて、その共産党。「固い」とか「融通が利かない」などと批判される共産党が補正予算案に賛成した。是々非々なのだ。何が国民のためになるのかが行動の基準だから・・・。緊急支援策に賛成したのである。志位和夫委員長は28日の記者会見で、「被災者が一刻も早くと望んでいる仮設住宅やがれき処理などの費用が中心であり、賛成する態度で臨みたい」と表明していた。
東日本大震災の被災者支援や復旧・復興策を盛り込んだ2011年度第1次補正予算案と予算執行を裏付ける財源確保法案は昨日(5月1日)に成立した。
総額4兆153億円。仮設住宅の整備やがれき撤去、遺族への弔慰金など緊急に必要な経費が中心。他にも中小企業や農漁業に対する融資が含まれ緊急必要なことが中心だ。
財源に問題あり
一方で財源には問題がある。財源確保法案は、基礎年金の国庫負担2分の1を維持するためのお金(いわゆる「埋蔵金」と呼ばれる特別会計の剰余金など)2兆5000億円を復旧費に転用するというものだ。
この流用は、年金に対する国民の信頼を壊すとともに、その穴埋めには、政府が消費税増税を柱にした税制「抜本改革」で臨む方針を謳っているところに大きな問題がある。
今朝のみのもんた「朝ズバ!」でも、増税論議だ。
「消費税はみんなが公平に負担するから…」良いと!おまけに「菅さんやめろだけじゃ、だれがやっても増税は必要だろう」的議論だ。
復興財源は「金のある所から」、「歳出の見直し」で。
消費税増税なんてとんでもない!まずは復興財源に大企業の内部留保活用を!
大企業は244兆円に及ぶ内部留保、使途に困った手元資金だけでも64兆円もっている。政府が新たに市場に出さない「震災復興国債」を発行し、大企業に引き受けるよう要請すべきだ。「大企業の巨額の内部留保を、いまこそ、被災地復興、日本復興のために役立てるときです」と、志位委員長。
流石に経団連も、一時的にではあれ、震災復興のために法人税の減税はやめてもいいといっている。
法人税減税と証券優遇税制による毎年毎年の2兆円にのぼる大企業・大資産家へのバラマキの中止してもらおうじゃないか。
不要不急の大型公共事業は中止(例えば、10年間で5500億円を投じる大型港湾建設などは被災・全壊した三陸の漁港の復旧に当てるべき)、向こう5年間で1兆円にのぼる米軍への「思いやり」予算やグアムの米軍基地建設費の中止、320億円の政党助成金の廃止、官房機密費の廃止・・・などで、復興財源をつくりだすべきだ。
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.2065 政党助成金をめぐる民主党内のこすかチョイバナ・・・ (2011/05/18)
- NO.2064 二次補正を急げ! (2011/05/18)
- NO.2051 物事をどう見るか?原発事故補償問題に触れて (2011/05/08)
- NO.2050 人災に反省も謝罪もなし 東電の体質は資本の「我欲」の本質 (2011/05/07)
- NO.2047 「自民党から共産党のみなさんまで、共産党が一番良かったかな」(民主党・渡辺恒三議員) (2011/05/03)
- NO.2046 原発からの撤退、そのために期限をきめたプログラムを (2011/05/02)
- NO.2043 東電には逆らえず 農民には向き合えず・・・農民の抗議・要請集会に顔を出したのも共産党だけ (2011/04/28)
- NO.2041 復興財源をいうなら政党助成金にこそメスを入れるべし!それこそが「震災復興に一丸!」へのスタート。 (2011/04/28)
- NO.2039 もっと大きな声でいってやろうじゃないか!!→「牧太郎の大きな声では言えないが…:政党交付金をガマンせよ!」 (2011/04/27)
2011.05.03 | | Comments(1) | Trackback(0) | ・震災救援・復興
