fc2ブログ
忍者解析

NO.2064 二次補正を急げ!

 暑い夏を耐えて秋まで待てというのか?

     110512fuji4058.jpg 

 菅総理は、16日の衆院予算委員会で、第2次補正予算案の編成が8月以降になると答弁した。

@oowakitomosan 2011.05.17 10:30
二次補正は8月だなんて、政府は復興支援を本気でやる気があるのか。気が遠くなりそう・・・。

 一次補正だけで、秋までどうしろというのか。

 1次補正には仮設住宅建設やがれき撤去など当面の復旧に必要な経費が盛り込まれた。しかし、幹線道路や港湾などの本格的な復旧、新たな町づくりや農・漁業・中小商工業者など産業復興に対する支援など盛り込まれておらず、本格的復旧にはほど遠い。

 被災者の気持ちになったらどうだろう。
 2次補正予算成立を秋に先送りするなんて、事態の深刻さを全く理解していないのんきな話だ。国会を閉店させる場合か。開店フル操業で、一刻も早い支援策が求められている。

 あのマイナス状況からも多くの人たちが復旧に立ち上がっている様子が報道されているが、みんな自分で這い上がれとでも言うのか。「二重債務の解消」は、「せめてゼロからのスタートに頑張ろう」と心理的支援にも不可欠だ。首相が約束した住宅再建支援金の増額についても盛り込まれていない。

 2次補正について菅首相は「復興構想会議が提示する青写真のことも考え、検討する」と表明し、野田佳彦財務相は「税と社会保障の一体改革の成案後の作業だ」と明言してきた。

 復興構想会議の提言と、税と社会保障の一体改革の取りまとめは6月末。2次補正の予算案編成は7月以降となる。国会の会期末は6月22日。そうなると、会期延長しなければ審議はできないから、国会は閉会して、8月以降に、ということだ。

 国会での「菅おろし」を避ける党利党略と批判されても仕方ないだろう。

 今国会に、第2次補正予算案を提出・成立させ、国が被災者の生活基盤回復に責任を果たすという強いメッセージを発することが強く求められている。

 PS:今朝のニュースでは、野党の批判もあり、このままでは世論の反発も招きかねないと、枝野官房長官が今国会への第2次補正の提出もありうると述べたと報じられている。

 当たり前だ。重ねて、二次補正を急げ!

 
★作業所・施設の復旧・復興にご支援ください  
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ
 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


関連記事

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.05.18 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・震災救援・復興

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い