fc2ブログ
忍者解析

NO.2068 医療費 新たな窓口負担 生存権の侵害だ

 構造改革路線に完全回帰した菅政権が、さらなる医療改悪を打ち出した。

     110515fuji4077.jpg

 現在、現役世代で3割となっている窓口負担に上乗せして「定額負担」を求めるというのだ。民主党内では1回当たり100~200円程度の負担を求める案があり、そうなれば数千億円の負担増となる。今でさえ受診抑制が進んでいるのに、国民はますます医療からと遠ざけられることになるだろう。

 小泉構造改革が、年間2200億円もの社会保障費をカットするという露骨な手口だったのに対して、菅政権のやり方は「財政中立」(国負担に増減なし)の方針を貫き、「保険給付の重点化」を行うという手法だ。

 つまり、厚労省は「長期・高額医療」の患者への支援を強化するために、新たな「定額負担」で手当てするというのだ。

生存権の侵害だ
 患者負担が重いために、受診抑制や難病患者の治療中断が社会問題化し対応が求められている。
1984年まで無料だった健康保険本人の患者負担は3割まで引き上げられて来た。「必要なときに医療を受けられない」不安を感じる人は74%という。重い患者負担がすでに受診抑制を引き起こしているのである。

「定額負担」でさらなる負担を求める厚労省案は、受診抑制に拍車をかけて病気を重症化させるだろう。
厚労省は国の負担増をあくまで避け、患者全体に負担を押し付けてきている。そうすれば、受診抑制はさらに進むだろう。

 問題を解決するためには、国が憲法に明記された生存権保障の責任を果たし、国費で患者負担を軽減すべきだ。負担増で患者全体に財源を求めるのさかさまだ。誰もが安心して医療を受けられるためには、患者負担を減らし、無料化めざすのが社会保障本来のあり方だ。


作業所・施設の復旧・復興にご支援ください">★作業所・施設の復旧・復興にご支援ください  
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ
 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2011.05.20 | | Comments(0) | Trackback(2) | ・安心の医療を

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2139-4827f40e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 医療費の個人負担は憲法違反ではないでしょうか

健康な者とそうでない者とで医療における経済的負担が大きくかわる。 これは法の下の平等に反すると思います。 そうでなくても、私達の社会は健康な人を基準に作られている。 健康でないものは医療費以外にも多くの不便を抱えている。 医療費ぐらいは無料(患者個人負担...

2011.05.21 | 政治

福島第一原発の堤防は田老の大堤防と同じと発表するメディアのメルトダウン

岩手県や宮城県は1896年の『明治三陸津波』、1933年『昭和三陸津波』と、百年程度の間に二度の大津波被害を受けている。 この被災体験の教訓を生かして『津波防災の町』として知られる岩手県宮古市田老町(旧田老町)では巨大防潮堤(高さ約10メートル)をは...

2011.05.21 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い