NO.2081 原発反対。って言うと、芸能界で仕事干されるんです、御存知でした?(追記:山本太郎がが干された!)
清志郎の魂を受け継ぐ反原発の有名人たち 山本太郎、いしだ壱成、伊集院静 という記事がある。
「本来芸能界では、反原発をカミングアウトすると仕事を干されるという慣例があるのだが、続々と有名人が反原発を表明している。」と。
干されないようにするにはどうするか。
簡単なこと。
反原発を圧倒的な世論にすればいいだけのこと。
とは言え、大事業だ、頑張ろう!
■反原発の元祖有名人・忌野清志郎。
■THE BLUE HEARTSの「チェルノブイリ」という反原発ソング。
■熱心な清志郎ファンだった斉藤和義のヒット曲「ずっと好きだった」のパロディ「ずっとウソだった」。
プライベートで撮影したセルフパロディソングが何者かによってアップされたという事だが、一度ネットにあげられた反原発ソングは、レコード会社の申告で何度削除されても、繰り返しユーザーたちによってあげられ、圧倒的な支持を受けている。
■他にも、俳優のいしだ壱成。
子供の頃に母親と一緒に原発反対の運動に参加した体験を、オフィシャルブログ『Arrivals』3月4日の日記でカミングアウトしており、機動隊員の冷たい目や、口汚い言葉で罵られた体験をリアルなタッチで綴っている。いしだ壱成の記事の一週間後に東日本大震災が発生しており、一躍反原発のシンボルに祭り上げられてしまった。
■最近ネットユーザーから熱い支持を受けているのが、俳優の山本太郎。
「反対。って言うと、芸能界で仕事干されるんです、御存知でした? でも言ってやります」
「原発発言やリツイートはCHECKされ必ず仕事干される、お前がその事に触れられぬ事は皆判ってくれる。二週以上前から母は僕に釘をさし続けた。日雇い労働役者稼業明日から干されてどう生きてく? だからって黙ってテロ国家日本の片棒担げぬ。親不孝許せ、日曜高円寺行くのも許してチョ」
リンク先はすべてグーグルの検索サイト。お好みを視聴してみてください。
有名人には大いに影響力を発揮してもらいたいものです。
そして彼らがまともなことを言ったがゆえに干されることがないように、
私たちは草の根から反原発・脱原発の世論を盛り上げたいものです。
追記:山本太郎が干された!テレビ局と東芝に抗議する!
@oowakitomosan
ひどいな! 反原発を圧倒的な世論にして守らねば!RT @JJ_Scott_Jr: TBS東芝日曜劇場「華和家の四姉妹」 山本太郎が降板させられたドラマ 東芝=原発関連企業
posted at 21:46:08
@oowakitomosan
RT @hanayuu: 山本太郎、出演予定のドラマ降板に 反原発発言が原因か ツイッターで大反響 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース - http://goo.gl/5VrBo
posted at 21:51:04
@oowakitomosan
反原発世論盛り上げて守らねば! RT @oooburoshiki: 4月の私たちの企画鴨川大風呂敷にも顔を出してくれた俳優の山本太郎さんが、原発反対を理由に7月8月に決まっていたテレビドラマを干されたそう。ひどすぎる!!
posted at 21:52:46
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください">★作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.2024 世界は脱原発 日本政府は「竹やりで鬼畜米英」にタイムスリップ? (2011/06/21)
- NO.2017 俺、お休み中・・・。原発は永眠せよ! (2011/06/15)
- NO.2013 節電は守りではなく、脱原発への意思表示だ。 (2011/06/08)
- NO.2084 OECD菅首相発言 原発安全神話への反省もなく安全宣伝 迷走・後退 (2011/05/27)
- NO.2081 原発反対。って言うと、芸能界で仕事干されるんです、御存知でした?(追記:山本太郎がが干された!) (2011/05/26)
- NO.2080 気骨の漫才師内海桂子と 「安全神話」に浸りきった無責任 (2011/05/26)
- NO.2073 ぶれる菅?世論が動かす。 (2011/05/22)
- NO.2071 原発は<トイレなきマンション> (2011/05/22)
- NO.2069 原発事故は「神の仕業」与謝野馨 VS まさに「利潤第一主義」「ルールなき資本主義」不破哲三 (2011/05/21)
テーマ:「原発」は本当に必要なのか - ジャンル:政治・経済
2011.05.26 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・さよなら原発!
