NO.2089 9条改悪へ、96条改憲条項緩和狙う民・自
震災復興より憲法改悪の準備の方が忙しい国会議員がいるようです。
もっとも、震災対策の肩書きを持ちながらゴルフに興じていた御仁もいたから、政治屋とはそういうものだろうが・・・。
民主、自民議員が「憲法96条改正を目指す議員連盟」の旗揚げを目指して賛同署名を集めているという。
憲法改悪のためにはまず、「改正」へのハードルを下げておこうということです。つまり、憲法96条第1項の「3分の2」を「2分の1」に緩和しておこうと。
「時代に応じた憲法改正の道を広げ・・・国会が柔軟に憲法改正を提案できるようにすること」だそうだ。
民主党は小沢鋭仁、長嶋昭久、自民は安倍晋三、古屋圭司ら、各12人が発起人。
96条改正案を国会に提出することで憲法審査会を稼働させ、憲法改正の第一歩にするというシナリオを描いているのだ。
発起人の一人、自民下村博文氏は、「まず96条改正、それから国会を総定数500人の一院制にし、憲法9条を改正する、これを果たしていくのが国会の役目」と、9条改憲をあけすけに語っている。
震災復興を口実に、あるいはその陰で悪政が進行している。
きっちり監視の目を、声を!
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.2012 96条改悪で改憲ハードルを低く 民・自らが議連を発足 (2011/06/08)
- NO.2089 9条改悪へ、96条改憲条項緩和狙う民・自 (2011/05/30)
- NO.2085 自分からやめた山本太郎と、「俺に逆らうやつはクビだ!」という橋下 (2011/05/28)
- NO.2060 火事場のドサクサに紛れ、改憲のエース・前原で憲法「改正」か! (2011/05/14)
- NO.2048 生かせ憲法 被災地にこそ憲法君の出番 (2011/05/03)
- NO.1461 民主党・鳩山政権の解釈改憲策動にストップを! (2009/11/20)
- NO.1297 「新しい憲法のはなし」と「ちょっといい話」 (2009/08/07)
- NO.1126 憲法記念日と9条をめぐる世論。 (2009/05/03)
- NO.1125 「改憲派は、なぜ憲法を変えたがるのか」 益川敏英さん (2009/05/03)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2011.05.30 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・頑張れ憲法君
