NO.2015 ちょっと気が重い・・・。
今日は、公休日だった。
一日、金魚の少しばかりの世話と庭の手入れで終わる。
金魚屋に行って、又、白めだかとランチュウを追加して養子に迎える。
・・・暇だと、ムダ遣いをしてしまうな。
この間の公休日、
「たまにはご飯ぐらい作ってよね!」と、悪寒、いやおかんに言われていたので夕飯を作る。
「何か作るから・・・」とメールしておいたがメールは見ない人。
結局2食分揃ってしまった・・・。
ま、いいか、明日の朝にも回そう。
土日の法人一泊総括研修。
新人分科会を担当したが、交流中心でちょっとゆるすぎたと反省。
それより、途中で異様に口内が乾き、
職場の部下が心配して血糖値を測ってくれる。
血糖値127・・・立派な「糖尿病域」だそうだ。
彼は小児期からの1型糖尿病で、その道の先輩だ。
それから、どんよりと憂鬱感がつづいて今日の気力ない一日だ。
とにかく、きちんと病院に行くことにしよう。
明日は、熊本まで「講師活動」に出かける。
友人の大学で一コマ講師を依頼されている。
今度こそは断るはずだったのに、二回目の依頼で押し切られてしまった・・・。
一応レジュメは送ったが、内容の仕上げに気が乗らなく、
こんな一日を過ごしてしまった。
大震災が障害のある人たちの生き辛さを改めてあぶりだした。
障害者権利条約批准に向けた障害者基本法の改正の内容は、障害者の声には程遠い。
新しい展開はここら辺ぐらいで、基本はいつも話している内容と変わらないから、
自分の中に「こんな話してやろう」という新鮮な気力が湧かない・・・。
長女が帰ってきて、「蛍見に行かない」と誘われるも、
抱えたお荷物で、気が乗らない。
欠席する所長主任会議への「事業所報告」をカシャカシャして、送信完了。
明日は週頭。
新しく実習生も入る。
ノンビリ直で熊本行きというわけにも行かない。
出勤して一週間の段取りを確認しておかないと・・・。
ぐずぐずしても始まらないな。
ひと風呂浴びて、とにかく自分を燃え上がらせなきゃ・・・。
90分、大教室の学生をひきつけ、真剣勝負できるために。
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.2036 おい、がんばってくれよ! (2011/07/12)
- NO.2035 一息入れています。・・・酒と焼酎は違うんや。 (2011/07/12)
- NO.2029 気持ちいい汗 (2011/06/27)
- N.2021 三種の神器? (2011/06/18)
- NO.2015 ちょっと気が重い・・・。 (2011/06/13)
- NO.2098 築500年の家 (2011/06/06)
- NO.2049 長い休み明けは・・・ (2011/05/06)
- NO.2037 猫が嫌いになったわ・・・。 (2011/04/25)
- NO.2036 若者たちに 俺流の「餌付け」の儀式 (2011/04/24)
2011.06.13 | | Comments(11) | Trackback(1) | ・ゆう楽庵つれづれⅣ
