fc2ブログ
忍者解析

NO.2023 ソーメン代がなんと!3億5000万円?

 久しぶりの晴れ!太陽がまぶしい。
夏空が広がり、ソーメンの季節だ。

     祭りの後4091

 ソーメン代がなんと!3億5000万円だという。
???
「餅代」「そうめん代」と言えば、自民党時代から派閥の結束を図るために若手議員などに配ったカネのことだ。
3億5000万円とは、菅民主党執行部が民主党議員に配ることを決めた「ソーメン代」のことだ。


血税を山分け!
 当選一回議員に200万、二回議員に100万、計192人に追加的に配る「日常活動費」の総額である。この時期の配布は、解散総選挙をちらつかせて早期退陣論を封じる狙いがあるとか・・・。

 本来なら、民主党が自分の金をどう使おうが知ったことではないが、この金の原資は国民の税金である政党助成金だ。国民一人当たり250円、総額320億円の政党助成金のうち、今年度民主党が受け取る額は168億2588万円。民主党の資金の8割が血税でまかなわれている。しかも、昨年度は使い切れずに21億1754万円も溜め込んでいた。

 被災地の苦労をよそに・・・!
被災地ではすべてを失い今日の食事にも事欠き、支援を求めている人が沢山いる。
義援金や東電の補償金が入ったからと生活保護を切られたり、仮設住宅にに入ったからとすべてを失っているのも関わらず吸い光熱費を取られたり、食事支給を打ち切られたり・・・。

いや、まだ義援金が届いていない人も多くいるし、わずかな貯金を取り崩して何とか日々を凌いでいるのが被災地の現状である。

 そんな時に、「ソーメン代」を配る政党も政党なら、のうのうともらう政治家も政治家である。

はらわたが煮えくり返る!
政党助成金は返上し、被災者支援に回せ!


 NO.2039 もっと大きな声でいってやろうじゃないか!!→「牧太郎の大きな声では言えないが…:政党交付金をガマンせよ!」 で、紹介した牧太郎氏が再び批判している。 

“平成の御家人”たる国会議員さまは、相変わらず「城取りゲーム」に夢中だ。一流ホテルに陣取り、ぜいたくな飲み食い、自動車、ファクス、携帯、使い放題……そんなことができるのも政党交付金のお陰である。

と。
牧太郎の大きな声では言えないが…:ローンは帳消し!(毎日新聞 2011年6月14日 東京夕刊)

 「ご先祖を討ち死にさせて高枕……と言うんだよ」と母が教えてくれた。

・・・(中略)・・・
近世日本の歴史はローン差別の歴史?でもある。
・・・(中略)・・・

 “平成の御家人”たる国会議員さまは、相変わらず「城取りゲーム」に夢中だ。一流ホテルに陣取り、ぜいたくな飲み食い、自動車、ファクス、携帯、使い放題……そんなことができるのも政党交付金のお陰である。

 企業・労働組合・団体などの政治献金を制限する代償に登場した政党交付金制度。条件を満たす政党に国費から年間計320億円が支給される。いや応なしに国民全員が年間250円、彼らに“献金”している勘定。しかも企業献金は一向になくならない。

 その一方、被災地ではローン返済続行中の人々が生活再建のためにまた借金をして「二重ローン地獄」に苦しんでいる。

 今こそ、民への棄捐令だ!

 その原資は? 320億円の政党交付金を即刻廃止すれば良い。政党交付金を軍資金に子供じみた政局ゴッコ。このカネがなければ……前首相が現首相を「ペテン師」呼ばわりして、世界の笑いものにならなくて済んだのだから。(専門編集委員)


 小さな町のこの正論を聞くべきだろう。
2011年6月18日(土)「しんぶん赤旗」

政党助成金廃止し、被災者救援に充てよ
奈良 広陵町議会が意見書

----------------------------------------------------------------
 奈良県広陵町議会(定数14、欠員2)は17日、「政党助成金を廃止し、東日本大震災被災者救援に充てることを求める意見書」を賛成多数で可決しました。

 同意見書は「企業・団体献金を受け取りながら政党助成金を受け取り続けることは国民を欺くもの」「政党の財政の主要な部分が公費によって賄われている現状は、政党が国民から遊離し、国民の政治離れをつくりだしている」と助成金に依存する日本共産党以外の党を指弾しています。

 また、「国民の多くが貧困に苦しんでいる時に、政党が税金を食いつぶすのは犯罪的ですらあり、多くの被災者を思うとき、ますますその念を強くもつ」として、「廃止の方向を明確に」打ち出すよう求めています。

 意見書は日本共産党の八尾春雄議員が提案しました。民主党と保守系無所属らが賛成し(計6人)、公明党など3人は反対にまわりました。

「広陵町は、歴史とロマンが生きる町 かぐや姫のまち(竹取物語)」だそうだ。
詳しくは、ススムさんの小さな町から大いなる正論の発信です・・・・・「政党助成金を廃止し、東日本大震災被災者救援に充てることを求める意見書」をお読みください。

 あんまりにもぐらぐらこいて、当道場では、政党助成金については、たびたび書いてきた。
 以下もご参照のほど。

NO.2031 政党や政治家が本気で復興を語るなら、先ずは政党助成金を復興資金に回せ!
NO.2033 政党の資格問われる 「復興財源に回せ」の声よそに 政党助成金 なぜ返上しないのか!
NO.2039 もっと大きな声でいってやろうじゃないか!!→「牧太郎の大きな声では言えないが…:政党交付金をガマンせよ!」
NO.2041 復興財源をいうなら政党助成金にこそメスを入れるべし!それこそが「震災復興に一丸!」へのスタート。

 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ

関連記事

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.06.21 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・震災救援・復興

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い