NO.22 白球を追う球児たちを見ながら
今日も、モーレツに暑かった。
テレビに守されたわけではなく、主体的に(?)観た。
高校野球、九州勢が4校中3校も勝った。
こういうことに、入れ込むタイプではないが、何となく嬉しい。
中学校の頃、柔道部で汗を流した経験があるので、こういう世界にも共感するものがある。
あの、夜中によかトピア通りに車で集まるハント族や、警護公園にたむろする若者たちは、高校野球などをどういう風に、感じるんだろうか?なんて、ふと思った。
自分が何者か、何がしたいのか、どうありたいのか・・・それが捕まえられずに、さまよう少年たち。
切ない。
社会が、もっと一人一人を大切にすれば、彼らももう少しはなんとかなろうに・・。
一生そんなことして生きていくわけでもないし、ゆっくり、見守ろう。「道」だけはふみはずすなよ。
汗にまみれ、白球を追う少年たちを見ながら、そんなことを、思った。
福岡県の少年非行率は、全国一らしい。
- 関連記事
-
- NO.246 社員寮復活。 (2008/01/07)
- NO.221 「 相撲・・・いい話もあるよ。」「優しさウイルスを日本中にまきちらそう。」「心の一等賞・・・みんな生きている」・・・どっちのタイトルがいいかな? (2007/12/21)
- NO>173 俺はロボットに世話されたくないな! (2007/11/29)
- NO.138 おい、山井お前はどうなんだよ?日本シリーズ落合采配 (2007/11/04)
- NO.112 職人技が世界の子どもの笑顔を輝かせた。 (2007/10/21)
- NO.95 観たかったテレビ番組。・・・「ガキが!切腹しろ!」 (2007/10/12)
- NO.65 NHKスペシャル「家族の肖像」を観て・・・。 (2007/09/18)
- NO.22 白球を追う球児たちを見ながら (2007/08/17)
- NO.19 テレビに守されたらいかんぞ! (2007/08/14)
2007.08.17 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・マスコミ・テレビ・新聞Ⅰ
