fc2ブログ
忍者解析

NO.2033 やらせメール (その1)

 ”やらせメール”問題は、政府と原発推進派の反転攻勢の出鼻をくじいた。

     地行浜4095

 とりあえずは、手抜きで今日のツイートから。
リンク先も是非ご参考に。

●@oowakitomosan
原発の再稼働問題で、菅首相はストレステスト(耐性試験)の方針を示した。これは、これまでの政府の原発の「安全宣言」はウソだったという宣言に等しい。
posted at 12:33:36

●@oowakitomosan
ストレステストを、原子力安全委員会と安全・保安院にやらせるなんて愚の骨頂。政府が直接責任をもって、「安全神話」にとらわれていない専門家の英知と力を総結集して行うべきだ。
posted at 12:34:08

●@oowakitomosan
九電の“やらせ”メール問題は、2日に「しんぶん赤旗」スクープ。当時九電は否定していた。6日共産党の笠井議員の質問を受け、政府が「けしからんことだ」と言ったので、急きょ真部利応社長が、事実を認めたのだ。横着なヤツだ!
posted at 12:34:39

 *昨夜からこの問題がメディアを賑わしているが、共産党の笠井議員が質問したという事実をわざと知らせないメディアが多いこと!このことに関連しては明日にでも書く予定。

●@oowakitomosan
“やらせ”メールは、原発の安全性について住民に説明ができない、やらせでもしなければ安全の説明ができない危険なものだということの証明。だから玄海町長も再稼動要請を撤回した。
posted at 12:35:00

●@oowakitomosan
やらせメール調査。自らやった九電がまともな調査が出来るわけが無い。国主催の説明会を妨害したのだから、国が直接、事実関係の究明をやるのは当たり前。九電任せでは筋が通らない。さらに、事実関係と責任を明らかにするためには九電真部社長国会招致が必須!
posted at 12:35:33

●@oowakitomosan
玄海原発の再稼働を要請していた政府が、“やらせメール”発覚後に原発の「ストレステスト」(耐性試験)方針を。これで、再稼働は困難な事態に。東電福島第1原発事故後の「緊急対策」を口実にした「安全宣言」で全国で再稼働を本格化しようとした狙いは破綻した!
posted at 12:36:26

●@oowakitomosan
“やらせメール”発覚で、枝野官房長官は九電に原因究明と不正の再発防止を指示。再稼働に「一定の影響は避けられない」。現地で再稼動要請した海江田経産相は「いずれ時期がきたら、私も責任をとらせていただく」。福島原発事故に無反省なまま、原発を推進する菅内閣にいっそうのほころび。
posted at 12:36:52

●@oowakitomosan
やらせメールは、「安全よりの企業の利益が第一、とにかく原発再稼動を」という大企業の姿勢を明らかにしたものだ。こうした大企業の横暴をを規制する”ルールある経済社会”が求められている。
posted at 12:37:12

 原発再稼働を狙う推進派はつぎはどういう攻撃をかけてくるのだろうか?

●@oowakitomosan
ほらほら、こうして脅してくる→原発停止なら電気代値上げ?!/天下り法人が「お手盛り試算」 http://t.co/3HHA0Py
posted at 12:37:25

●@oowakitomosan
組織ぐるみは間違いない。九電社長の国会招致を!→“やらせ”メールの九電/「社内調整した上でのもの」/本紙への否定回答も組織ぐるみか http://bit.ly/qbPPBt
posted at 12:38:14

●@oowakitomosan
「安全宣言」が効目無いなら、次は「原発無いと電力が足りない、電気代が高い!」と来るだろう。このままいけば九電の6基の原発はこの冬にはすべて停止する。涼しい顔して夏を乗り切り温かい心で冬を過ごせば、原発推進派はノックアウト!
posted at 14:08:04


 なぜ、メディアは真実が書けないのか?それは金でがんじがらめに丸めこまれているから。最初の餌食が朝日新聞。

●@oowakitomosan
大新聞の体たらく→九電 「やらせメール」 事件:「朝日」 は情報を つかんでいたのに報道しなかった!! Internet Zone::WordPressでBlog生活 7/7 http://bit.ly/p6JX7O
posted at 16:41:06

●@oowakitomosan
朝日はやらせメールを掴んでいても「やってません」と九電が言ったら書かなかった。その裏がいかににえげつないか!→原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル http://t.co/4Yk3q4v
 posted at 16:47:20

●@oowakitomosan
朝日はやらせメールを掴んでいても「やってません」と九電が言ったら書かなかった。その訳は金で丸め込まれている→ 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度 45年で30倍 大手紙を総なめ 原発推進広告掲載 「朝日」から始まったhttp://bit.ly/lwbySL



 原発問題に関しては、今や赤旗と共産党が最も信頼できる。
大企業から金で丸め込まれたメディアや企業献金で操られた政党には、とてもじゃないがこの問題で国民の立場でモノを言うことはできない。金権政治や天下りなどの弊害もあらわにしている原発問題は日本の政治の問題を象徴的に表現することとなった。


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ
関連記事

テーマ:「原発」は本当に必要なのか - ジャンル:政治・経済

2011.07.08 | | Comments(4) | Trackback(3) | ・さよなら原発!

コメント

なんでいまさら?

この笠井議員のメール暴露にかんして、8日TBSラジオ日本全国8時ですという番組内において、評論家の小沢遼子氏が、『私は、いろんなシンポジウムに出てるけど、こんなのいつもやってること。なんで今更こうやって騒ぐのか?」という主旨の発言をしておられ、相方の森本タケロウも、ただ、わらっていました。私は、こういう感覚が、わかりません。
私の家は、原発から70キロしか離れておらず、事故直後は、爆発があった事すら、知る事なく、外で、何時間も給水のために並んでいました。携帯も、ネットもつながらず、事故がわかったのは、電気が復旧した3月17日でした。
自給自足したくて、ついの棲家として田んぼの中の古い農家を買い、震災直前、今年の作付けの計画を夫とたてていました。まだ1年半しか住んでいません。昨年植えつけた、ハーブ、もきれいに咲いたたくさんの花たちをみて、怒りがこみあげてくるのです。今は、おっとがたんせいしたナス、きゅうり、じゃがいも、たまねぎ、しそ、とまと、捨てています。初めての収穫。おとなりの方に教わって、腰をいためながらやっと作ったのです。
結婚前の娘がいて、どうしてもたべさせることができません。私は若いころ看護の仕事をしておりました。仕事の時、エックス線撮影の介助では、「危険手当」がでるのです。遮蔽用の鉛のはいった重いエプロンをつけて。
妊娠をしらずに介助にはいり、堕胎をした同僚がいます。エックス線技師は、フィルムバッジをつけて積算線量を管理していました。それでも、ガンで早く亡くなったり、子供の出来ない体になってしまった技師もいます。
放射線は危険で怖いもの。そういう感覚でずっときたし、原発なんて人類とは絶対共存できるものではない。今回の事故で、これほどまで、原発が安全だというウソッパチが浸透しているとは思いませんでした。もう一度、看護学の教科書をひっぱりだしてよみかえしましたが、「放射線は人体に有害である」とあります。治療に使われるのは、、有害だが、一定の効果が見られる時だけと。わたしは、まちがって看護学を教わったのでしょうか。

2011-07-09 土 10:36:10 | URL | ほでなす #0jpWXYWs [ 編集]

ほでなす さんへ。

コメント、ありがとうございます、

> この笠井議員のメール暴露にかんして、・・・ただ、わらっていました。私は、こういう感覚が、わかりません。

全く同感です。

私も農家出身ですから丹精こめた作物のことと、その想いを考えるといたたまれません。
看護師の経験からのお話なども、ナマの声をお聞きして、背筋がしゃんとさせられる思いです。
実にこの原発事故の傷は、物理的な尺度だけでは測れない、人間の奥底まで壊す深いものですね。
許せない!そんな怒りがこみ上げてきます。
非力ですが小さな声も集まればと想い、発信し続けたいと思います。

2011-07-09 土 11:33:31 | URL | 友さん #- [ 編集]

マスコミの偏向報道許すまじ!!!

>6日共産党の笠井議員の質問を受け、政府が「けしからんことだ」と言ったので、急きょ真部利応社長が、事実を認めたのだ。横着なヤツだ!

やはり、衆参両院の予算委員会の質疑を見ていますと、日本共産党をはじめ社民党などの少数政党が中身の濃い、的を射た質疑が目立ちます。自民党などの大政党の政局に腐心するそれとは比べものにならない程、国民(被災者)に寄り添う視点の建設的な論戦を繰り広げています。
友さんが、かねてよりご主張の通り、議員定数削減は許せません。 民意を捩曲げる比例区の定数削減は、とんでもない暴挙です。 やはり小選挙区を全て廃止し、すべて比例区に切り替えるか、中選挙区制を復活させ、国政に民意を正確に反映させるべきです。 『歳費を抑える為』という論は、大政党の詭弁であり、その真意は体制翼賛政治を目論み、少数政党を抹殺し、財界・米国言いなりの政治を心おきなくやり遂げ、日本国憲法を蹂躙・改悪し好戦軍国社会を再び興そうとする、危険極まりないものです。
歳費を抑えるのであれば、定数削減するのではなく、歳費(議員手当て等)そのものを減額すれば済みますし、なにより憲法違反の政党助成金を即刻廃止に踏み切るべきです。

>共産党の笠井議員が質問したという事実をわざと知らせないメディアが多いこと!

マスコミの恣意的な偏向報道の姿勢は絶対に許せません。
中庸をはき違えています。 マスコミ・ジャーナリズムの本分は、権力・金権に阿ることなく、真実を報道するところにある筈です。

>原発問題に関しては、今や赤旗と共産党が最も信頼できる。

日本共産党の吉井秀勝衆議院議員が東日本大震災の数年前より警鐘を鳴らし続けた『原発の津波による原子炉冷却装置の電源喪失の問題。』ひとつ取っても、どの政党が信頼を寄せるに足る政党であるか、明らかになりました。 吉井議員の活躍についても、日本のマスコミは殆ど取り上げず、海外メディアが注目する始末。 これこそ、日本のマスコミの恣意的な偏向姿勢を如実にあらわしました。

数日前、石原慎太郎が『核兵器保持容認論。』をブチました。 断じて許せない暴言・妄言であります。が、更に看過できないのは、暴言を糾弾すべきマスコミがダンマリを決めこんでいる事です。これには怒りを通り越し、恐怖を禁じえません。もはやマスコミのていをなしていません。
こうゆう情勢下、友さんの、地道な啓蒙活動は本当に貴重で尊いものとなりました…。
ここ連日、厳しい暑さが続きますが、お身体ご自愛ください。 また貴重な情報のご提供に期待しております。

2011-07-09 土 17:21:00 | URL | 青い鳥 #- [ 編集]

青い鳥 さんへ。

一つ一つ共感します。

それにしても、メディアの力は大です。
これを凌駕する草の根からの取り組みが求められます。

非力を感じながら、リアルでがんばりつつネットでも発信を続けたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

2011-07-09 土 23:55:17 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2201-69d5f6c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

九電やらせメールより悪質、東電少年の「やらせ」疑惑

『通常の業務慣習だった仕込み(やらぜ)』 大相撲では長年の公然の秘密であったが、お馬鹿なふんどし担ぎの仲介者が手間を惜しんで記録が残る携帯メールで行った為に、二場所開催中止の大騒動になってしまった御粗末な八百長騒動。 放駒相撲協会理事長は、これだけ事...

2011.07.09 | 逝きし世の面影

アメリカのマスコミ: 意見を売って、ニュースと呼ぶ

Prof. John Kozy Global Research、2011年1月14日 アメリカのジャーナリスト達はネタさがしに熱心な記者というわけではない。彼等は連中の雇用主が売りたがっている商品を売っている売り子にすぎない。現在、テレビのニュース・キャスターを務めている多数の美男美女連中

2011.07.10 | マスコミに載らない海外記事

解同(部落解放同盟)に対する根本的な誤解

2011年07月07日 (経済) 『解同の土建屋大臣VS財界系シンクタンク野村総研・宮城県知事』 に対して、貴重なご意見を頂ましたが、何故か返事のコメント投稿が出来ない。しかし見逃すことが出来ない重大な根本的な誤解の代表例なので、これは別立ての記事として掲載し...

2011.07.10 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い