NO.2036 おい、がんばってくれよ!
今日も、猛暑。
昼休み散歩はここまで。
炎天下ブリブリ汗の45分。
どこだろう、西公園裏の博多港西側。
福岡市西方沖地震の時、玄界島の人たちの仮設住宅があったかもめ広場。
あるリサーチをかねた散歩だったがそれは置いて・・・。
で、さっき体重計ったら1キロ多いやんか!@oowakitomosan posted at 17:50:26
今日は、母の来福を口実に「親孝行せないかんけん、早う帰るけん」って、2時半に早退した。で、母の手料理でビール。これが親孝行の形やもん。
その話は置いて、ちょっと心配な話。
下は我がゆう楽庵のメダカ池と金魚池。

そこには数年、ヤゴが住み着きトンボが生まれている。
今朝、羽化したらしい。

さなぎの抜け殻を見つけ、あたりを探すと、成虫は足場が悪かったか水の上に・・・。
それにしても、こんな小さい奴から出てきたんだよな。

羽がグチャグチャ!
乾いても、大丈夫だろうか・・・。この子のために休もうと思ったが・・・。
はたして、早退して帰ってきて・・・、見ると!

いかん。
やっぱり飛べなかったようだ。
ハエや蚊を捕まえて食わせてやるべきか。
責任を感じてしまう。
生き物(生命・いのち)の前ではごまかしがきかないもんなあ。
おい、がんばってくれよ!
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.2154 朝帰りの日&独裁者カダフィーの末路 (2011/10/24)
- NO.2129 初九州新幹線で帰省してきました。 (2011/09/05)
- NO.2036 おい、がんばってくれよ! (2011/07/12)
- NO.2035 一息入れています。・・・酒と焼酎は違うんや。 (2011/07/12)
- NO.2029 気持ちいい汗 (2011/06/27)
- N.2021 三種の神器? (2011/06/18)
- NO.2015 ちょっと気が重い・・・。 (2011/06/13)
- NO.2098 築500年の家 (2011/06/06)
- NO.2049 長い休み明けは・・・ (2011/05/06)
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
2011.07.12 | | Comments(0) | Trackback(5) | ・ゆう楽庵つれづれⅣ
