NO.2101 守らなければならないものがある 被災地でソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語(動画あり)
守らなけらばならないものがあります。
ちょっと長くなりますが、ぜひともお読みください。
応えますよ!(弱小ブログですが…)●@Mar0325 2011.07.24 20:54
このつぶやきを見て、「よし、許せん!記事にしようじゃないか!!」という方が現れることを切に願います。
被災地宮城で、ソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語です。

昨日、ツイッターでその方たちとつながることができました。●@oowakitomosan 2011.07.24 20:26
ソニーの期間工の年収250万、150人で4億。ストリンガー会長の年収8億6370万円。内部留保3兆以上。それでも首を切るのか!→「思いぶつけてくれた」動画 http://bit.ly/r7hP6a
●@oowakitomosan 2011.07.24 20:21
人と人のつながりが復興を支える!→ 「ソニーの被災労働者の解雇許すな!」→動画:http://bit.ly/pd8f2F 記事:http://bit.ly/oufkFhとhttp://bit.ly/pfXXB8
●@oowakitomosan大脇 友さん
みなさん、フォロー・連帯・支援をお願いします→@rossonero2010 さんと@Mar0325さんは、被災地で非正規切りのソニーとたたかう期間工です。
震災被災を理由に、正社員280人を県外配転し期間工の首を切ろうとするソニー。
期間工の年収は270万で150人でも4億円だ。一方で、自社の浸水被害は保険金でほぼ全額まかなわれる。さらに、ソニーの役員報酬はストリンガー会長が8億8200万円、中鉢副会長(なんと!政府の復興構想会議の委員だ!)2億588万円はじめ6人で17億8064万円。さらに内部留保は3兆円を超している。
こんな大企業の身勝手を許してなるものか!
期間工たちは、ソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)に加入し雇用継続を求めたたかいの真っただ中。22人の契約期間が7月末まで1カ月延長をかちとったが、困難は続いています・・・。
そして、たたかいは共産党山下よしき参院議員の国会質問により、大きな注目を浴び前進しています。
まずは、たたかい、立ち止まり悩みつつも、多くの人々の支援と連帯に励まされながら前進する期間工のツイートを紹介します。

■@rossonero2010 2011.07.22 11:05
山下よしき議員の国会質疑を傍聴。復興委員の選出について政府、総理に責任を問う。野党一体となって拍手。涙なしには見れなかった。もっともっとこの問題が認識されるといいと思う。
■@rossonero2010 2011.07.22 15:07
バス出発。落ち着いたところで景色を眺め、昨日からの出来事を振り返る。また涙が出て来た。
■@rossonero2010 2011.07.22 15:30
山下議員の、ソニー大量雇い止めに対する国会質疑を傍聴し、諦めずに動けば何かが変わると本気で思えた。私たちだけの問題じゃなく、非正規として働き悩む若者全ての背中を、ほんの少し押せたら、日本は変わる。
■@rossonero2010 2011.07.23 21:44
大義とか、理想とかどこか恥ずかしく思う感覚が普通だと思っていたけれど、恥ずかしくないね。今頃気づきました。
■@rossonero2010 2011.07.24 00:28
ソニー大量解雇問題。当事者としていろいろな意見をいただくようになりました。共感。反論。たくさんの人たちの声が聞こえるようになっただけで、勇気が湧いてきます。
■@rossonero2010 2011.07.24 13:14
珍しく寝過ごして、思い出したら腹が立ってきた。個別案件・個別企業にはコメントしないとみんな言う。厚労省も、労働局も。総理大臣も。何のための行政だ。国民の事例は全て個別です。山下議員、胸がスッとします。 http://t.co/u4RHkBQ
■@rossonero2010 2011.07.24 19:31
皆様からのご支援のメッセージ・リツイートの数々に、涙が出そうです。私たちは戦い抜きます。家族のために。仲間のために。応援よろしくお願いします!
●@oowakitomosan 2011.07.24 20:35
あなた方のたたかいあってこそ!@rossonero2010 RT @Mar0325: わざわざ私達の思いをまとめて動画にしてくださいました。本当に感謝しています。見てて赤面してしまいますが(笑)とても励ましになり、明日への活力になります!!bit.ly/r7hP6a
■@rossonero2010 2011.07.24 20:37
山下議員の質疑。私たちが傍聴席で流した涙と感じた思いを、皆様が共有してくれていると思うと、負けるわけにはいきません。たたかいぬきましょう!
●@oowakitomosan 2011.07.24 20:33
たたかってこそ未来が! RT @Mar0325: たった一日でソニー解雇の国会答弁が1000アクセスになろうとしています。世間の関心の深さに感動!山下議員に深く感謝!!何度でも言います、たった6分でここまで言ってくれました!!!http://t.co/TaqtPQX
■@rossonero2010 2011.07.24 23:25
今日は多くの人達に励ましと応援の声をいただき、明日からまたバリバリ走れる元気が湧きました。私たちの、同じような悩む人達の思いを胸に、たたかい続けます。たかぶって、眠れるかな…
■@rossonero2010 2011.07.25 02:12
運動を始めてから、応援の声、自己責任との声、色々といただき考えさせられます。ただ、解雇される私が言うのは変に聞こえるかもしれませんが、なぜ消費が落ち込むのか、若者の~離れと言う声がそこかしこで聞こえるのはなぜか、仕事があれば、お金があれば車もテレビも買いたいです。
■@rossonero2010 2011.07.25 02:28
色々考えてたら、眠れなくなってきました。このような事態になる前に、自分の努力が足りなかった部分は否定できませんが、多くの人達が懸命に働いていても報われない社会が健全だとは、どうしても思えません。
■@rossonero2010 2011.07.25 02:40
安易な終身雇用制度の崩壊から、結果主義への移行と教わりました。本当は、搾取主義じゃなくて?特権主義じゃなくて?そうか、搾取した結果、特権を得た結果が大事なのか。それで誰が幸せになれるのでしょうか。
■@rossonero2010 2011.07.25 09:13
皆さん、おはようございます。皆さんからの応援のメッセージを胸に、早朝から多賀城ソニー前での門前ビラ配りをしてきました。正規社員さんたちの受け取りも、いつもより反応がよかったです。山下議員の質疑映像も見てくれているといいな。
●@oowakitomosan 2011.07.25 07:05:59
自己責任に帰してはならない! RT @rossonero2010: 色々考えてたら、眠れなくなってきました。このような事態になる前に、自分の努力が足りなかった部分は否定できませんが、多くの人達が懸命に働いていても報われない社会が健全だとは、どうしても思えません。
●@oowakitomosan 2011.07.25 07:07
屁理屈より誰の立場で物事を考えるかですね。 RT @rossonero2010: 安易な終身雇用制度の崩壊から、結果主義への移行と教わりました。本当は、搾取主義じゃなくて?特権主義じゃなくて?そうか、搾取した結果、特権を得た結果が大事なのか。それで誰が幸せになれるのでしょうか。
■@rossonero2010 2011.07.25 09:26
@oowakitomosan 夕べの悩み、吹き飛ばす一撃、ありがとうございます。スッキリしました!
復興の在り方を問うたたかい
このたたかいは、期間工の皆さんの首がつながるかどうかだけでなく、政府・大企業の「復興」策を暴き、真の復興のあり方を問うものとなるでしょう。困難の前に孤立させず、大きな支援・連帯が求められています。改めて、あらゆる手段で彼らのたたかいを広めてください!

以下に、関連する動画と報道を紹介しておきます。
この動画にすべてが集約されていますが・・・。
「思いぶつけてくれた」 ・・・全員が泣いていました。
心が震えるような・・・、真の復興のためにたたかう人々への共感と、これを阻むものへの怒りが交錯し涙が出そうです。
ソニーの被災地解雇許すな
2011年7月23日(土)「しんぶん赤旗」より要約。
ソニーの被災地解雇許すな
副会長が政府復興会議委員
参院予算委 山下議員が追及
--------------------------------------------------------------
「政府の復興構想会議に委員を出しているソニーが被災地で首切りをするなんて許されるのか」
津波で工場が全壊しながら800人の従業員を1人も解雇せず再建をめざしている同県気仙沼市の水産加工会社。
「被災地でがんばる経営者の魂をみた。雇用を守ることは地域の絆を守ること。復興の基本が示されていると思わないか」
正社員280人を県外広域配転、期間社員150人を雇い止めにする計画がソニー仙台工場にある。
「社員は目の前が真っ暗になった、生活できないといっている。中小企業が雇用を守っているのに、大企業がさっさと逃げ出すなんて許されるのか」
「ソニーの中鉢(ちゅうばち)良治副会長は、あなたが選んだ復興構想会議の委員だ。放っておいていいのか」
菅首相は「個別の企業についてはコメントを差し控える」「東北にかかわる人を委員に選んだことは間違いではない」などと言い訳で逃れ。
野党議員からも「東北の心が通じていない」「復興委員を雇い止めにしろ」との声が飛ぶ委員室。
ソニーのストリンガー会長の報酬8億6000万円の半分で150人の雇用が守れる。しかも内部留保は3兆以上ある。「大企業に雇用を守る責任を果たさせ、雇用を守る中小企業を本気で支援せよ」。

2011年7月23日(土)「しんぶん赤旗」より要約。
雇用を守ることは地域の絆守ること
ソニー告発 議場共感
参院予算委 山下議員質問
--------------------------------------------------------------
「復興は、被災者が住んでいた地域で生活を立て直すのが基本だ」
地元中小が踏ん張る中、世界のソニーが逃げるのか
宮城県気仙沼市の水産加工会社。9工場のうち8工場が全壊しながら、800人の従業員を1人も解雇せず雇用を維持。山下氏は「解雇すると、地域での“細い糸”が切れて外へ出て行く。それではまちの復興はできない」と語っている社長の言葉を紹介。
同社では、震災で自宅待機中の採用内定者が自主的に被災工場の片付けを始め、その姿に社長が「元気をもらった」「復興に若い力が必要だ」として、2カ月遅れながら内定者30人全員の入社式。
山下「人と人の生きた結びつきが復興のエネルギーになっている」と指摘。「被災地で頑張る経営者の魂を見た思いがした」「雇用を守ることは地域の絆を守ること―。ここに復興の基本が示されている。」
同じ被災地で、ソニーはどう対応したか―。
仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で正社員280人の広域配転と期間社員150人全員の雇い止めを計画。
構想会議委員の企業が復興に逆行。放っておくな
「目の前が真っ暗になった」「裏切られた」「小さい子どもがいるのに生活できない」といっている。復興に逆行するやり方ではないか。
「 地元の中小企業が逃げずに雇用を守っているのに、大企業がさっさと逃げ出すなんて許されるのか。ソニーの中鉢良治副会長は、あなたが選んだ復興構想会議の委員だ。放っておいていいのか」。
若い期間社員が「世界的メーカーの品質を自分たちが担っているという自負があった」と正社員にも負けない誇りを持って働いている。
山下 「彼らは雇用の姿こそ非正規だが、仕事の中身と志はプロフェッショナルだ。そんな彼らを震災のまっただなかで切り捨てて、復興なんてできるはずがない」。
山下氏は(1)大企業に雇用を守る社会的責任を果たさせること(2)雇用を守る中小企業を本気で支援すること―を求めました。
ソニー仙台の期間社員「雇い止め」を菅首相に質問(日本共産党参議院議員 山下よしき)より。
「前を見ると泣きそうでずっと目をつぶって聞いてました。でもやっぱり泣いてしまいました」
「自分たちの気持ちを全部言ってくれました。本当に感謝です」
「労働組合に入って2カ月。きょう、たたかえば変えられるって思えました」
「非正規の待遇に不満を持ちながらもくすぶっている全国の若い人たちに伝えたい」
予算委員会の質問を傍聴してくれたソニー仙台工場で期間社員として働く若者たちの感想です。全員が泣いていました。
5年以上溜め込みがまんしてきた悔しさがあふれ出したのと、あきらめずに立ち上がったことがまちがいではなかったと確信できたうれしさの、両方が混じった涙のように私には思えました。
若い彼らを組織し、いっしょに上京してくれたソニー労働組合仙台支部の松田委員長は、「いちばん弱い立場の人たちに手を差し伸べるという、先輩たちから受け継いできたうちの労働組合のひとつの到達点だと感じました。きょうをスタートさらにがんばろう」といいます。
この委員長にして、この若者たち、なんだろうなと実感しました。きょうの質問のキーワードでもあった「人と人との生きた結びつきが復興のエネルギー」ということを、団結してたたかう労働者からも教えてもらった気がします。
★質問は参院独特の「片道方式」。質問者がしゃべる時間だけが「持ち時間」としてカウントされます。私のきょうの「持ち時間」は6分。6分間に、彼らの「誇り」と「悔しさ」を詰め込んで菅首相にぶつけました。
政府の復興構想会議に委員を出している大企業が、被災地で首切りの先頭に立つ――必死で雇用を守っている中小企業と対比しても、あまりに道理のないソニーの行いに、自民、民主の議員など委員会室全体が味方になってくれました。
最後に、たたかう仲間たちへ。
クリック→インターネットライブ「普天間かおり/守りたいもの」 ">インターネットライブ「普天間かおり/守りたいもの」
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.2121 働く場所を奪われた被災者を置き去りにした「復興」などありえない。 (2011/08/11)
- NO.2120 絆の力 多様な想いを一つに (2011/08/09)
- NO.2114 バカにすんなよな! (2011/08/03)
- NO.2113 お知らせ!『22人の期間工の挑戦』 ソニーとたたかう期間工たちのブログができました (2011/08/02)
- NO.2106 雇用 一ヶ月伸ばした ソニー期間工22人衆 (2011/07/29)
- NO.2105 たたかうソニー22人衆の緒戦勝利へのドキュメント 「山下よしき あったか連帯ウェブ」より。 (2011/07/28)
- NO.2103 ソニーの22人衆 緒戦の勝利報告! (2011/07/27)
- NO.2102 ソニーとたたかう期間工22人衆 ネットで広がる支持 (2011/07/26)
- NO.2101 守らなければならないものがある 被災地でソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語(動画あり) (2011/07/25)
2011.07.25 | | Comments(12) | Trackback(4) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)
