fc2ブログ
忍者解析

NO.2101 守らなければならないものがある 被災地でソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語(動画あり)

 守らなけらばならないものがあります。
ちょっと長くなりますが、ぜひともお読みください。

●@Mar0325 2011.07.24 20:54
このつぶやきを見て、「よし、許せん!記事にしようじゃないか!!」という方が現れることを切に願います。

応えますよ!(弱小ブログですが…)
被災地宮城で、ソニーの非正規切りとたたかう期間工たちの物語です。

     かもめ広場4095

●@oowakitomosan 2011.07.24 20:26
ソニーの期間工の年収250万、150人で4億。ストリンガー会長の年収8億6370万円。内部留保3兆以上。それでも首を切るのか!→「思いぶつけてくれた」動画 http://bit.ly/r7hP6a

●@oowakitomosan 2011.07.24 20:21
人と人のつながりが復興を支える!→ 「ソニーの被災労働者の解雇許すな!」→動画:http://bit.ly/pd8f2F 記事:http://bit.ly/oufkFhhttp://bit.ly/pfXXB8

 昨日、ツイッターでその方たちとつながることができました。

@oowakitomosan大脇 友さん
みなさん、フォロー・連帯・支援をお願いします→@rossonero2010 さん@Mar0325さんは、被災地で非正規切りのソニーとたたかう期間工です。


 震災被災を理由に、正社員280人を県外配転し期間工の首を切ろうとするソニー。
期間工の年収は270万で150人でも4億円だ。一方で、自社の浸水被害は保険金でほぼ全額まかなわれる。さらに、ソニーの役員報酬はストリンガー会長が8億8200万円、中鉢副会長(なんと!政府の復興構想会議の委員だ!)2億588万円はじめ6人で17億8064万円。さらに内部留保は3兆円を超している。

 こんな大企業の身勝手を許してなるものか!

 期間工たちは、ソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)に加入し雇用継続を求めたたかいの真っただ中。22人の契約期間が7月末まで1カ月延長をかちとったが、困難は続いています・・・。

 そして、たたかいは共産党山下よしき参院議員の国会質問により、大きな注目を浴び前進しています。


 まずは、たたかい、立ち止まり悩みつつも、多くの人々の支援と連帯に励まされながら前進する期間工のツイートを紹介します。

    かもめ広場4097

■@rossonero2010 2011.07.22 11:05
山下よしき議員の国会質疑を傍聴。復興委員の選出について政府、総理に責任を問う。野党一体となって拍手。涙なしには見れなかった。もっともっとこの問題が認識されるといいと思う。

■@rossonero2010 2011.07.22 15:07
バス出発。落ち着いたところで景色を眺め、昨日からの出来事を振り返る。また涙が出て来た。

■@rossonero2010 2011.07.22 15:30
山下議員の、ソニー大量雇い止めに対する国会質疑を傍聴し、諦めずに動けば何かが変わると本気で思えた。私たちだけの問題じゃなく、非正規として働き悩む若者全ての背中を、ほんの少し押せたら、日本は変わる。

■@rossonero2010 2011.07.23 21:44
大義とか、理想とかどこか恥ずかしく思う感覚が普通だと思っていたけれど、恥ずかしくないね。今頃気づきました。

■@rossonero2010 2011.07.24 00:28
ソニー大量解雇問題。当事者としていろいろな意見をいただくようになりました。共感。反論。たくさんの人たちの声が聞こえるようになっただけで、勇気が湧いてきます

■@rossonero2010 2011.07.24 13:14
珍しく寝過ごして、思い出したら腹が立ってきた。個別案件・個別企業にはコメントしないとみんな言う。厚労省も、労働局も。総理大臣も。何のための行政だ。国民の事例は全て個別です。山下議員、胸がスッとします。 http://t.co/u4RHkBQ

■@rossonero2010 2011.07.24 19:31
皆様からのご支援のメッセージ・リツイートの数々に、涙が出そうです。私たちは戦い抜きます。家族のために。仲間のために。応援よろしくお願いします!

●@oowakitomosan 2011.07.24 20:35
あなた方のたたかいあってこそ!@rossonero2010 RT @Mar0325: わざわざ私達の思いをまとめて動画にしてくださいました。本当に感謝しています。見てて赤面してしまいますが(笑)とても励ましになり、明日への活力になります!!bit.ly/r7hP6a

■@rossonero2010 2011.07.24 20:37
山下議員の質疑。私たちが傍聴席で流した涙と感じた思いを、皆様が共有してくれていると思うと、負けるわけにはいきません。たたかいぬきましょう!

●@oowakitomosan 2011.07.24 20:33
たたかってこそ未来が! RT @Mar0325: たった一日でソニー解雇の国会答弁が1000アクセスになろうとしています。世間の関心の深さに感動!山下議員に深く感謝!!何度でも言います、たった6分でここまで言ってくれました!!!http://t.co/TaqtPQX

■@rossonero2010 2011.07.24 23:25
今日は多くの人達に励ましと応援の声をいただき、明日からまたバリバリ走れる元気が湧きました。私たちの、同じような悩む人達の思いを胸に、たたかい続けます。たかぶって、眠れるかな…

     かもめ広場4091

■@rossonero2010 2011.07.25 02:12
運動を始めてから、応援の声、自己責任との声、色々といただき考えさせられます。ただ、解雇される私が言うのは変に聞こえるかもしれませんが、なぜ消費が落ち込むのか、若者の~離れと言う声がそこかしこで聞こえるのはなぜか、仕事があれば、お金があれば車もテレビも買いたいです。

■@rossonero2010 2011.07.25 02:28
色々考えてたら、眠れなくなってきました。このような事態になる前に、自分の努力が足りなかった部分は否定できませんが、多くの人達が懸命に働いていても報われない社会が健全だとは、どうしても思えません。

■@rossonero2010 2011.07.25 02:40
安易な終身雇用制度の崩壊から、結果主義への移行と教わりました。本当は、搾取主義じゃなくて?特権主義じゃなくて?そうか、搾取した結果、特権を得た結果が大事なのか。それで誰が幸せになれるのでしょうか。

■@rossonero2010 2011.07.25 09:13
皆さん、おはようございます。皆さんからの応援のメッセージを胸に、早朝から多賀城ソニー前での門前ビラ配りをしてきました。正規社員さんたちの受け取りも、いつもより反応がよかったです。山下議員の質疑映像も見てくれているといいな。

●@oowakitomosan 2011.07.25 07:05:59
自己責任に帰してはならない! RT @rossonero2010: 色々考えてたら、眠れなくなってきました。このような事態になる前に、自分の努力が足りなかった部分は否定できませんが、多くの人達が懸命に働いていても報われない社会が健全だとは、どうしても思えません。

●@oowakitomosan 2011.07.25 07:07
屁理屈より誰の立場で物事を考えるかですね。 RT @rossonero2010: 安易な終身雇用制度の崩壊から、結果主義への移行と教わりました。本当は、搾取主義じゃなくて?特権主義じゃなくて?そうか、搾取した結果、特権を得た結果が大事なのか。それで誰が幸せになれるのでしょうか。

■@rossonero2010 2011.07.25 09:26
@oowakitomosan 夕べの悩み、吹き飛ばす一撃、ありがとうございます。スッキリしました!


復興の在り方を問うたたかい 
 このたたかいは、期間工の皆さんの首がつながるかどうかだけでなく、政府・大企業の「復興」策を暴き、真の復興のあり方を問うものとなるでしょう。困難の前に孤立させず、大きな支援・連帯が求められています。改めて、あらゆる手段で彼らのたたかいを広めてください!

     かもめ広場4092

 以下に、関連する動画と報道を紹介しておきます。

この動画にすべてが集約されていますが・・・。
     「思いぶつけてくれた」 ・・・全員が泣いていました。
     

心が震えるような・・・、真の復興のためにたたかう人々への共感と、これを阻むものへの怒りが交錯し涙が出そうです。
     ソニーの被災地解雇許すな
     

2011年7月23日(土)「しんぶん赤旗」より要約。

ソニーの被災地解雇許すな
副会長が政府復興会議委員
参院予算委 山下議員が追及

--------------------------------------------------------------

 「政府の復興構想会議に委員を出しているソニーが被災地で首切りをするなんて許されるのか」

 津波で工場が全壊しながら800人の従業員を1人も解雇せず再建をめざしている同県気仙沼市の水産加工会社。
「被災地でがんばる経営者の魂をみた。雇用を守ることは地域の絆を守ること。復興の基本が示されていると思わないか」

 正社員280人を県外広域配転、期間社員150人を雇い止めにする計画がソニー仙台工場にある。
「社員は目の前が真っ暗になった、生活できないといっている。中小企業が雇用を守っているのに、大企業がさっさと逃げ出すなんて許されるのか」
「ソニーの中鉢(ちゅうばち)良治副会長は、あなたが選んだ復興構想会議の委員だ。放っておいていいのか」

 菅首相は「個別の企業についてはコメントを差し控える」「東北にかかわる人を委員に選んだことは間違いではない」などと言い訳で逃れ。

 野党議員からも「東北の心が通じていない」「復興委員を雇い止めにしろ」との声が飛ぶ委員室。

 ソニーのストリンガー会長の報酬8億6000万円の半分で150人の雇用が守れる。しかも内部留保は3兆以上ある。「大企業に雇用を守る責任を果たさせ、雇用を守る中小企業を本気で支援せよ」。


     かもめ広場4089
2011年7月23日(土)「しんぶん赤旗」より要約。

雇用を守ることは地域の絆守ること
ソニー告発 議場共感
参院予算委 山下議員質問

--------------------------------------------------------------
 「復興は、被災者が住んでいた地域で生活を立て直すのが基本だ」

地元中小が踏ん張る中、世界のソニーが逃げるのか
 宮城県気仙沼市の水産加工会社。9工場のうち8工場が全壊しながら、800人の従業員を1人も解雇せず雇用を維持。山下氏は「解雇すると、地域での“細い糸”が切れて外へ出て行く。それではまちの復興はできない」と語っている社長の言葉を紹介。

 同社では、震災で自宅待機中の採用内定者が自主的に被災工場の片付けを始め、その姿に社長が「元気をもらった」「復興に若い力が必要だ」として、2カ月遅れながら内定者30人全員の入社式。

 山下「人と人の生きた結びつきが復興のエネルギーになっている」と指摘。「被災地で頑張る経営者の魂を見た思いがした」「雇用を守ることは地域の絆を守ること―。ここに復興の基本が示されている。」

 同じ被災地で、ソニーはどう対応したか―。
仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で正社員280人の広域配転と期間社員150人全員の雇い止めを計画。

構想会議委員の企業が復興に逆行。放っておくな
 「目の前が真っ暗になった」「裏切られた」「小さい子どもがいるのに生活できない」といっている。復興に逆行するやり方ではないか。

「 地元の中小企業が逃げずに雇用を守っているのに、大企業がさっさと逃げ出すなんて許されるのか。ソニーの中鉢良治副会長は、あなたが選んだ復興構想会議の委員だ。放っておいていいのか」。

若い期間社員が「世界的メーカーの品質を自分たちが担っているという自負があった」と正社員にも負けない誇りを持って働いている。

 山下 「彼らは雇用の姿こそ非正規だが、仕事の中身と志はプロフェッショナルだ。そんな彼らを震災のまっただなかで切り捨てて、復興なんてできるはずがない」。

山下氏は(1)大企業に雇用を守る社会的責任を果たさせること(2)雇用を守る中小企業を本気で支援すること―を求めました。


ソニー仙台の期間社員「雇い止め」を菅首相に質問(日本共産党参議院議員 山下よしき)より。

「前を見ると泣きそうでずっと目をつぶって聞いてました。でもやっぱり泣いてしまいました」
 「自分たちの気持ちを全部言ってくれました。本当に感謝です」
 「労働組合に入って2カ月。きょう、たたかえば変えられるって思えました」
 「非正規の待遇に不満を持ちながらもくすぶっている全国の若い人たちに伝えたい」

 予算委員会の質問を傍聴してくれたソニー仙台工場で期間社員として働く若者たちの感想です。全員が泣いていました。

 5年以上溜め込みがまんしてきた悔しさがあふれ出したのと、あきらめずに立ち上がったことがまちがいではなかったと確信できたうれしさの、両方が混じった涙のように私には思えました。

 若い彼らを組織し、いっしょに上京してくれたソニー労働組合仙台支部の松田委員長は、「いちばん弱い立場の人たちに手を差し伸べるという、先輩たちから受け継いできたうちの労働組合のひとつの到達点だと感じました。きょうをスタートさらにがんばろう」といいます。

 この委員長にして、この若者たち、なんだろうなと実感しました。きょうの質問のキーワードでもあった「人と人との生きた結びつきが復興のエネルギー」ということを、団結してたたかう労働者からも教えてもらった気がします。

 ★質問は参院独特の「片道方式」。質問者がしゃべる時間だけが「持ち時間」としてカウントされます。私のきょうの「持ち時間」は6分。6分間に、彼らの「誇り」と「悔しさ」を詰め込んで菅首相にぶつけました。

 政府の復興構想会議に委員を出している大企業が、被災地で首切りの先頭に立つ――必死で雇用を守っている中小企業と対比しても、あまりに道理のないソニーの行いに、自民、民主の議員など委員会室全体が味方になってくれました。


 最後に、たたかう仲間たちへ。 
 クリック→インターネットライブ「普天間かおり/守りたいもの」 ">インターネットライブ「普天間かおり/守りたいもの」


 ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ
関連記事

テーマ:震災救援・復興 - ジャンル:政治・経済

2011.07.25 | | Comments(12) | Trackback(4) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)

コメント

ふざけるな!sony

こんにちわ、あまりにひどいソニーのやり方に、怒りで震えています。新聞をとっていないため、いきおい、県内ニュースは、TVだけで収集しておりますが、報道されていません。驚いています。中鉢は、宮城出身だったとおもいますが、あの復興会議は、TPPを先取り、道州制を先取りするための増税アリバイ会議だと思います。それにしても、菅のあの答弁はナンだ?ふざけるな、まじめに答えろ!思わず、そう叫んでしまいました。
全く、こんな流動的な雇用体系では、若い人が、夢も希望も持てません。ニュースで、参院で予算が、共産党以外、賛成して通過したといってました。すべて、すべて、この、共産党を除いて、決まるものは、労働者を、一般のごくまじめな人々を、苦しめていく事につながるのです。消費税しかり。他、重要なものすべてが、共産党を除いて、決まる。悪いほうに決まるのです、決まってしまうのです。私は、常づね、選挙に行かなかったら、オーストラリアみたいに、罰金を取ればいいと思っています。そうしたら、きちんと政治の事を考える若者が、増えていく。ドイツみたいに、学生の頃から、政治にかんするデスカッションとか、勉強する。
教育がわるすぎる。政治と人生は、からみあっているし、民主国家なら当然政治に無関心ではいられないはずなのに、政治にしらけていたら、自分の人生が、バカな政治屋に税金とられておしまいなのに、なにかこの国には、政治を語れる場がない!ふだんから語れる場がない!わたしなんか、ただの主婦ですが、主婦だからこそ台所からみえる政治がある!
とにかくほんとにあたまにきました。夫と2人でブログ拝見しました。貴重な情報をありがとうございました。


2011-07-25 月 16:40:51 | URL | ほでなす #.udystI. [ 編集]

ほでなすさんへ。

こんにちわ。

復興会議といい政治といい、同感です。

> とにかくほんとにあたまにきました。夫と2人でブログ拝見しました。貴重な情報をありがとうございました。

ありがとうございます。
本当に大事なことが知らされていない、知られていないですね。
この事実を知ってから、何かをしなくてはと思っていましたが、当事者の方たちとツイッターでつながることができました。

この人たちの気持ちに寄り添った記事を書きたいと…。
いろいろ、検索し整理していたら2時以上かかりました。
お二人にも喜んでいただき、
ツイッターとブログを通じて沢山の方が共感し応援してくださっています。

目が離せません。
見守り、支援・連帯していきたいと思います。


2011-07-25 月 17:08:33 | URL | 友さん #- [ 編集]

いつも、素早い記事に感謝しています。わかりやすくまとめてくださっているので、ブログで紹介させていただきました。少ない訪問者ですが、ゼロではないので・・

2011-07-26 火 00:11:29 | URL | 嶽村 #- [ 編集]

嶽村 さんへ。

おはようございます。

記事の紹介ありがとうございます。
ソニーのたたかう労働者に心動かされ、なんとか一人でも多くの人に彼らの気持ち、心の内を知ってほしいと、一つ一つツイートを捜し選びながらやってたら3時間近くかかりました。
記事への反響ももちろんですが、何よりも当事者の期間工の方々がとても喜んでくださいました。
久々の月曜公休日を有意義に使えました。
次は、「団結マグカップ」を作って、支援活動をしたいと思っているところです。

暑い中いつも精力的な活動、脱帽です。
どうぞ、お身体をお大事に・・・。

2011-07-26 火 06:36:08 | URL | 友さん #- [ 編集]

記事を紹介させていただきました

記事を紹介させていただきました。

私が紹介をしていた事を知りませんでした。

2011-07-26 火 12:48:42 | URL | 大津留公彦 #- [ 編集]

大津留公彦 さんへ。

ご無沙汰です。

> 私が紹介をしていた事を知りませんでした。

「大脇道場の友さんからtwitterでデイリー大津留公彦で紹介してくれて有難うと呟きを貰い私が紹介していることを知った次第です。」

???仕組みがわかりませんが・・・、
多くの人に知られるべきですね。
紹介ありがとうございました。


2011-07-26 火 13:15:08 | URL | 友さん #- [ 編集]

大企業は社会的責務を果たせ!!!

山下芳生さんの質疑は、わたしも見てました…。
流石は、儲け第一主義の大企業…。わかってはいたものの、改めて怒りが込み上げてきました。 内部留保3兆円。余りピンと来なかったものでしたから、電卓を取り出し‘ポンポン…’なっなんと!!!驚きの金額!!! 『毎日、壱千萬圓、浪費したとして…… 821年かかるという大金ではないか!!!』『ええかげんにさらせよッ コラッ!!!』と、ついはしたない…『オイッSONYそんだけ銭あるんやったら雇用を守り、社会的責務を果たさんかい』
非正規労働者を雇用の調整弁の如くに切り棄て、貯め込んだ大枚である…。 大企業には社会的責務があると考える。友さんが以前ご主張してみえましたが、宮城県など、震災特区構想なるものを打ち出し、復興を隠れ簑に、農業、漁業へ大企業を参入させ利益誘導を企んでいる様ですが、SONYの非人間的行為を目の当たりにすると、田畑を荒らし、漁場を荒らし、儲けがなくなれば即撤退の図が鮮やかに脳裏に浮かぶ…いまこそ、日本共産党が以前から説いている様に、資本主義、経済のルールを守る社会作りを緊急にするべきであり、格差を助長する派遣労働の禁止を初めとした正規雇用が当たり前の社会にしなければ、日本社会は早晩崩壊するに決まっている。脱原発とともに健全な経済社会を求める勢力の国民的な連帯(思想・信条を超えた)、運動のうねりが起きることを期待するところです。全国民が安心して暮らせる日本に一日も早くなって欲しいものですね…。

2011-07-26 火 18:19:24 | URL | 青い鳥 #- [ 編集]

青い鳥 さんへ。

こんばんわ。
> 『毎日、壱千萬圓、浪費したとして…… 821年かかるという大金ではないか!!!

わお!『ええかげんにさらせよッ コラッ!!!』

> 震災特区構想なるものを打ち出し、復興を隠れ簑に、農業、漁業へ大企業を参入させ利益誘導を企んでいる様ですが、SONYの非人間的行為を目の当たりにすると、田畑を荒らし、漁場を荒らし、儲けがなくなれば即撤退の図が鮮やかに脳裏に浮かぶ…

まさにそうですね。

>日本共産党が以前から説いている様に、資本主義、経済のルールを守る社会作りを緊急にするべき・・・

同感です。
がんばりましょう。

2011-07-26 火 19:30:02 | URL | 友さん #- [ 編集]

がんばって

sonyの非人道的やりかたに「怒り」爆発です。全国には皆さんを心から応援している人が沢山いることを忘れず、最後「勝利」するまで頑張って下さい。

2011-07-30 土 16:23:58 | URL | たかお #6fQhbxwY [ 編集]

たかおさんへ。

ありがとうございます。
近々に、彼らのブログがアップされますので、
引き続き応援よろしくお願いします。

2011-07-30 土 17:14:47 | URL | 友さん #- [ 編集]

闘ってこそ、人間。

闘ってこそ、人間です。ソニーのひどいやり方には、知った人は、みんな憤りを感じるはずです。今日は、日航労組も、不当労働行為を認めさせました。労働者の団結で、ルールある社会を築いていきましょう。最後まで頑張って。応援しています。

2011-08-03 水 22:07:10 | URL | m.s. #- [ 編集]

Re: 闘ってこそ、人間。

> 闘ってこそ、人間です。

まさに!
「人間とは、自分の運命を支配する自由な者のことである。」(マルクス)

>日航労組も、不当労働行為を認めさせました。

おめでとうございます!
最後の勝利まで終わりのないたたかいですが頑張りましょう。

2011-08-03 水 22:55:43 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2212-a4935626
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

本当に日本は経済成長を追ってきたのだろうか?

 元より日本は経済成長を追い求めてきたと否定的な文脈で語られることが多かったわけですが、原発事故後はその傾向に拍車が掛かったようにも思います。経済効率優先の在り方が原発事故を招いたのだ云々と、この辺は強弁が過ぎるように感じるところですけれど、取りあえず...

2011.07.25 | 非国民通信

「私は働きたい」-心からの叫び、泥沼から差し出されたその手とつながる首都圏青年ユニオン

 ※友人から首都圏青年ユニオン が取り組んでいるSHOP99の「名ばかり店長」「名ばかり管理職」裁判についてのメールが届き、「すくらむにアップしてもらっていいですよ」とのことですので紹介します。(※ちなみに私も「首都圏青年ユニオンを支える会」 の会員です。...

2011.07.26 | すくらむ

通商産業省原子力安全基盤機構の恐怖の炉心溶融シミュレーション

通商産業省の独立行政法人原子力安全基盤機構は3月11日の福島第一原発事故の前に、沸騰水型原子炉(BWR)マーク?型(福島第一原発1~3号機)の全電源喪失・全冷却水喪失という過酷事故を想定した、原子力防災専門官向けに『炉心溶融シミュレーション』作成したが...

2011.07.26 | 逝きし世の面影

解雇の達人

大脇道場さんからトラバをいただいたのですが、内部留保をため込んでいる大企業ソニーが被災者を大量解雇しようとしています。 これは震災から立ち上がろうとしている被災地、被災者をくじけさせる許せない行...

2011.07.27 | Afternoon Cafe

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い