fc2ブログ
忍者解析

NO,2107 ブログ4周年でした。

       暑中お見舞い
             申し上げます。


                 2011年 盛夏



 今年はセミが少ないかなと思っていたら、今朝は、
「シェンシェンジェミが、わっざいかやかましか朝じゃろぉ。今日はたいちぇほめくやろうなぁ。たいがぁたいがぁに頑張らんばじゃぁなぁ。」
・・・の朝でした。

     稲穂4089

 ふと気がつくと、
7月27日で、ブログ4周年でした。
2100本ほど書いてお客さんは40万人近く。

ま、飽きもせず続いているものです。
昨年9月からツイッターにも手を染め、やっと、それぞれの使い方を分けられるようになったかな、というところです。
 ツイッターで複数の情報をメモ的につぶやき、ブログでテーマを絞って書くというスタイルが、今のところ使い勝手がいいかもしれません。

勝手につぶやいたり書き込むわけですから、お気楽なもののはずですが、政治や社会について書くとそれなりの責任が伴い、・・・色々ありました。
もっと、気楽にシャカシャカと書けたらと思います。


 いずれにせよ、一日のうちに時間をとって社会に向き合い、考える。
そして、自分の生き方をちょっとだけ豊かにし、社会を少しでも前に進めたいものです。

 近所の田んぼには稲穂が出揃い始めました。
作付けが一番早かったところです。

     稲穂4091

 健康と楽しみのために、カメラをぶら下げて「ウォーキング」も始めました。
2か月で4K(現在?K)絞って、焼酎控えめ。(笑)

     kanata4088.jpg

 息子=悍太(カンタ 柴・13歳)も爺さんになりましたが、時々お供です。

そんな近況ですが、
暑さの折、みなさん、ご自愛ください。

今後とも、大脇道場をよろしくお願いします。


 最後になりましたが、こちらを応援よろしくお願します。
被災地宮城でソニーの期間工切りとたたかう若者たちです。

@rossonero2010 ソニーの非正規切りにあおうとしている一人の若者です。組合に入り、生まれて初めての本気のたたかいの中で、感じたこと思ったこと、素直につぶやいていきます。自分たちのこと、家族のこと、非正規で働き悩む若者たちのこと。ご支援どうかよろしくお願いします。

@Mar0325現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。


ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ
関連記事

テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

2011.07.29 | | Comments(10) | Trackback(1) | ・このブログについて

コメント

おめでとうございます。

暑中お見舞い申し上げます。
また、ブログ開設四周年おめでとうございます。
あまりコメントできませんが(私が言いたいことをすべて言われているので・・・)記事は欠かさず、読ませていただいております。

稲穂が出始めるとはさすが九州ですね!
周りも、のどかでいいところですね。
新潟はすごい雨で、7年前の7・13水害を思い出さずにいられません(泣)

これからの季節、友さんもご自愛下さい。

2011-07-29 金 20:35:41 | URL | えちごっぺ #/7XVmsio [ 編集]

えちごっぺ さんへ。

こんばんわ。
ありがとうございます。
> 新潟はすごい雨で、7年前の7・13水害を思い出さずにいられません(泣)

報道を見て心配しています。
どうか、災害のなきことを・・・。

> これからの季節、友さんもご自愛下さい。

重ねてありがとうございます。
えちごっぺ さんも!

2011-07-29 金 20:47:02 | URL | 友さん #- [ 編集]

多方面にわたって、いじれも大事な問題を、あなたほどシャカシャカ書き綴っている方はそんなにいません。そのあなたに、そんな風に言われたら、私など・・・・。

4周年、おめでとうございます。

2011-07-30 土 07:52:35 | URL | sada #- [ 編集]

sada さんへ。

こんにちわ。
ご無沙汰してすみません。

励ましのお言葉、ありがとうございます。

ボチボチ行きます。
今後ともよろしくお願いします。

2011-07-30 土 09:30:52 | URL | 友さん #- [ 編集]

4周年、誠におめでとうございます。

おめでとうございます…

いつも、ほかにない貴重な情報を頂き感謝しております。
昨今の政治・社会を見ますと、理不尽な事が多く、憂鬱な気分になりがちですが、大脇道場さんを覗くたび、希望と勇気を頂いております。大脇道場さんは貴重な存在ですので、友さんの一層のご活躍を祈念します。
暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください…

2011-07-30 土 11:56:07 | URL | 青い鳥 #- [ 編集]

青い鳥 さんへ。

過分なお言葉、恥かしいいですが、
励みになります。

書きたいことはアレもこれも度ありますが、
何とか自分らしいテーマをらしい切り口でかけるようになりたいものです、

> 暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください…

青い鳥さんも!
岐阜は内陸で暑いんですよね。
お大事に!

2011-07-30 土 12:44:49 | URL | 友さん #- [ 編集]

チュカハムニダ!

チュカハムニダ!(韓国語でおめでとうございますの意味)
薄桃色の可憐なすずのような花の名前、なんですか?
さすが、九州稲の生育はやいですね。こちらは、ひとめぼれの一大産地ですが、沿岸部は塩害で、いまだに
ヘドロが堆積している状態です。お昼のニュースで、塩を吸収しやすい菜種を植え付けする実験を東北大の研究所でやることをしりました。ひとめぼれではなく、菜種です。
大脇道場さまのブログは、平和を愛し、等しくみんな幸せになることを願う(これが、左翼の真髄でと思います)人々のおもいが詰まっています。私も最近、コメントさせていただいておりますが、貴重なブログなので、ぜひとも末永く続けてくださる事を切に願うものです。

2011-07-30 土 15:40:44 | URL | ほでなす #.udystI. [ 編集]

ほでなすさんへ。

> 薄桃色の可憐なすずのような花の名前、なんですか?

これ、ありふれた百日紅ですよ。
すずのようなのはつぼみ。
アップだから別のものに見えたかもね?

激励ありがとうございます。
読んでいただきコメントまで下さる方がいるというのは、嬉しいことで大変励みになっています。

ところで、質問が。
「ほでなす」ってどういう意味ですか。
なんとなくニュアンスでは、挨拶の言葉かと・・・。

2011-07-30 土 17:12:52 | URL | 友さん #- [ 編集]

はて?その意味は。

は、は、は!と笑ってしまいました!ごめんなさい!方言なんですよ!
不器用な、とか、だらしない、とかそんな意味ですよ。でも親しみを込めて、仲のよい間柄で使います。

先ほど、週刊金曜日のメルマガをみていたら、NHKが保有する債券の上位5社全てが電力会社で、374億。そのうち東電は、145億だそうで。もう。

2011-07-30 土 19:03:33 | URL | ほでなす #.udystI. [ 編集]

ほでなすさんへ。

なるほど!
方言っていいですね。
否定的な意味に見えて共感と受容がある・・・。
種子島弁では「いっちい」ってところかな。

2011-07-30 土 21:44:08 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2219-b4895238
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日本人の皆さん、少しは怒りましょう

『稲わら放射性セシウム汚染の拡大』 福島県産肉用牛から国の暫定規制値(1キロ500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出され、7月18日県内のすべての出荷を自粛。福島県の昨年2月時点の肉用牛農家約4000戸肉用牛飼育頭数は約7万8000頭。 福島県に続...

2011.07.30 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い