NO,2109 おもてなし蕎麦コース。
初めに、お願い!
ソニーの期間工雇止めとたたかうお二人をフォローして応援してください。
●@rossonero2010 ソニーの非正規切りにあおうとしている一人の若者です。組合に入り、生まれて初めての本気のたたかいの中で、感じたこと思ったこと、素直につぶやいていきます。自分たちのこと、家族のこと、非正規で働き悩む若者たちのこと。ご支援どうかよろしくお願いします。
●@Mar0325現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。現在震災を理由にソニーを解雇されようとしております。被災地の就職状況はかなり悪く、そうそう仕事は見つかりません。このままでは家族もろとも自殺しかねないので組合に加入して戦っております。
ということで、 ちょっと前にお客さんを呼んだ時のメニュー、メモ用に。
おもてなしは蕎麦コース。
前菜は、蕎麦がき(いり蕎麦の実を入れてチンしてつくる。冷まして、のりをまいて食べる)、蕎麦味噌、板わさ・・・。

ビールで乾杯して、メインのザル蕎麦。
写真撮るのを忘れて、食い散らかした後・・・。

夏野菜と豆腐のサラダ。炒り蕎麦の実トッピングと茗荷が決め手。
めんつゆにレモンすりおろしを入れた和風ドレッシング。
(こちらも食い散らかした後)

その他、
蕎麦ゲッティ(蕎麦にサーモンとアボガド、夏野菜のカルパッチョをトッピング)、ナスの柳川風、冷やしそば粥・・・など。
女性客だったので、酒の肴にはイマイチかな?
定番の天ぷらもやりたかったが、夏場に「座敷」では・・・ね。
蕎麦のメニューは限られているのでと、お客さんが色々持ち込んでくれたが、お気遣いなく。
夏場とか場合によっては、和風にこだわらなくてもいいかも・・・。
今後の工夫の糧に。
- 関連記事
2011.07.30 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・親父のレシピ
