fc2ブログ
忍者解析

NO.215 「陶友通信」は、ラブレター。・・・陶友の歩みと出会い(25)

歴史(25)

資金つくりではホントに苦労しましたが・・・。

1円たりといえども、貴重な支えです。貴重な出会いです。
大事なのは金額ではなく気持ちです。
「お一人お一人、この気持ちに応える。」

つながりのきっかけを大事にし、もっとつながりを深めたい。
仲間たちのことをもっと知って欲しい。見守り続けてほしい。
名簿化された人たちに「その後」をきちんと報告するように、「陶友通信」を発行しています。
現在ダイレクトメールで2400部ぐらい。地域配布も含めて3000部印刷しています。
お金はかかりますが、「結ぶ大切なものです。

参考までに「陶友通信」は、こんなものです。

近いうちに、バックナンバー全てをUPする予定です。
この通信が、その後の陶友の歩みにとっても、大きなになりました。
設備改善とか増築とか、資金つくりの面でも、気持ちの面でも。
後に増築の必要があり、通信だけで呼びかけてお願いして、
4ヶ月で350万円以上の募金を、読者の皆さんから寄せていただいたこともあります。

仲間たちのことを知ってもらうこと。
とにかく知ってもらい、を貸してもらおうと、発行を続けてきました。

私は、書くことが好きです。
上手くなりませんが・・・。ほんとは手書きのほうが好きなんですが。

若い職員たちには、とにかく書くように言ってるんです・・・。
書くことを通じて、自分の考えや理解が整理される。
増してや、伝えることを前提にした文章は、である。
その際、「相手を具体的に想像して書くこと」・・・一般的な読者じゃなくて、友達でも誰でも、「このことを、あの人に」知って欲しいと思って書くこと。

「ラブレターを書くつもりで書かないかん。
ただ書けばいいというものじゃいかん。
ラブレターは、その手紙で相手のをつかまないと、意味ないだろう?」と。

(あれ?最近は恋もメール?味気ないよな。俺、メールなんかは、「わかった」とか「ok」
とかだけで「もっと色気のあるメール打て」なんて言われてるけど・・・、もっとも、メールも電話もケータイには1日1本ぐらいしか来ないけどぉ。(ははは)




「陶友通信」、これからもを込めて、発行していきます。
ブログ読者の皆さんも、今後発行するたびにブログで紹介しますので、
どうぞ、ご愛読下さい。今日もポチッとよろしくお願いします。



関連記事

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

2007.12.19 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・陶友の歩みと出会いⅠ

コメント

陶友通信をいつも送ってもらっている一人です。

友さんの直筆のラブレターは、いつもあたたかい。時には、厳しい現実をつきつけられている。でも、実態を知る上では必要なことでもありますよね。知らないことが、多いので・・・。

そして今、ネット上で友さんの熱い思いが語られている。それに共鳴したいので、つたない文章を書いてみる私。

うまく伝えられるようになりたいです、少しでも。がんばっど~。

2007-12-20 木 14:59:03 | URL | ケロ子 #- [ 編集]

ご愛読ありがとう。

手作りの通信もそうですが、
このブログも、
「ねえ、v-430さん」「ど~お、v-208さん」「そうやろう、v-284さん」・・・と言う気持ちで書いています。
ネットでつながる人や、そうでない人も、いろんな人が浮かびます。

俺、欲張の寂しがりやだから、「独り言」では満足できないタイプで。
うっとうしくてすみません。

2007-12-20 木 17:59:15 | URL | 友さん #- [ 編集]

うっとうしい?とんでもないっ!!せっかくのメッセージを受けているのだから、何かしらお返事したいと思うのは、私だけではないと思うんですよ。だからこそ、反響も大きいのだと思います。

独り言では、満足できない・・・これも、同感ですよぉ。だから、友さんからコメントをもらえるのが、うれしくて楽しみなもので、コメントを書きたくてしょうがない。でも、自信がないからこっそりメッセージのこともあるんです。

今後も楽しみにしてますね、友さん。いつも、ありがとう。

2007-12-20 木 21:42:00 | URL | ケロ子 #- [ 編集]

こまる。

なんか勝手に、褒められてる気がして、リアクションに困ってます~。
「陶友の歩みと出会い」シリーズは、身内的な話なのでおもしろくなく、「そうですか」で終わり的なんです。
でも次の(25)から数回は、面白いかも。
感想よろしくね。勿論、こっそりでなく、堂々と大きなで。

んだば、寝ます。
おやすみ。

2007-12-21 金 00:03:51 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い