NO.2120 絆の力 多様な想いを一つに
たたかう仲間たちのことばが胸に沁みます。
ソニーの期間工雇い止めとたたかうブログ、『22人の期間工の挑戦』のエントリー「No.10 ある組合員の家族の思い」に、組合員の奥さんの想いが綴られています。
同感です。・・・(前略)・・・
今回、夫たちが始めた挑戦は、あきらめることなく大好きなソニーで働き続けたいという思いの現われのように感じます。
この状況で、就職先が少ないとか、そういった事情はもちろんありますが、何よりも感じるのは、どれだけソニーが好きか、ということです。
わたしの周りの反応は、おおむね好意的にとらえ応援してくれています。
しかし、他の組合員の方の周りの反応は、批判的なことも。
どちらの気持ちもわかるし間違っていないのでしょう。
ただ、自分達が一生懸命働いてきた事への誇りや自信を持ち、いま置かれている理不尽で無意味な状況に異を唱えることは、恥ずべきことでも、後ろ指を指されなければいけないことでもない。
・・・(中略)・・・
ソニーの創業者の言葉があります。
「ソニーに関係のあるすべての人に幸福になってもらうことが私の念願であるが、とりわけ社員の幸福は、私の最大関心事である。
なんといっても社員は、一度しかない人生の一番輝かしい時期をソニーに委ねる人たちであるから、絶対に幸福になってもらいたい。」
今一度、創業者の理念・信念を思い出し、心に刻んでほしいと思います。
小さなお子さんもいるでしょう。
たたかいが正義であることを理解しても、生活やいろいろのことを考えると、実際大変だと思います。何よりもクビがかかっているということは、飯がかかっているのですから。
経験的に言えば、どんなたたかいでも、敵の強さや大きさは二の次です。
たたかう仲間たちが心を通い合わせつながってさえいれば、すなわち団結の力あればたたかい続けることができます。
たたかいは自分だけのものではないでしょう。
つながる人々の思いを共有する時にたたかいはひろがり、勝利に近づくと思います。
それは、身近な家族であり、組合員であり、そして職場の働く仲間たちであり、いまだ声を上げない「全国にいるくすぶった思いを抱えた 」仲間たちです・・・。
samuraiさんは、以下のようにも話しています。
大きなことを言ってしまえば、私たち若者のこれまでの無気力・無関心が、今の状況を招いている一因だと思います。
どうせ声を上げても何も変わらないでは、本当に何も変わりませんよね。
声を上げることは、今では恥ずかしい事のような風潮がある。
この状況こそが、恥ずべきことです。
私たちだけの声では、小さくて届かないかもしれません。
しかし、全国の仲間の声を合わせれば、きっと変わるはずです。
・・・・・・・・
表に出ているのは22人ですが、家族だったり仲間だったり、
支えてくれる存在あっての運動だと痛感いたしました。
私たちだけの話にとどまらず、全国にくすぶった思いを抱えた
仲間がいると思います。
一人でも多く、声を上げてほしいと思います。
私たちで、今後はなるべく取り上げていけるといいなと思ってます。
たたかいは確実に前進しています。
ソニーの不当な雇い止めを許さず、労働者派遣法の抜本改正をもめざして 、・・・労働者の権利を守るために!
団結と連帯、絆の力で勝利へ前進!
2011年8月7日(日)「しんぶん赤旗」より。
“労使の話し合いが重要”
期間工解雇 宮城労働局がソニー指導
-------------------------------------------------------------
ソニー仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)での期間社員150人雇い止め計画にソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)が反対している問題で、宮城労働局が労使双方に「労使での話し合いがきわめて重要である」と啓発指導を行ったことが6日までに分かりました。
話し合いによる合意なしに、一方的に雇用を打ち切ることがないよう、労働局の判断を示したものといえます。
松田隆明ソニー労組仙台支部委員長は、「労働局の指導にもとづき、会社と引き続き話し合いを続け、雇用継続させたい」と話しています。
ソニー労組には期間社員22人が加入し、雇用継続を求めています。
労働局は7月27日、会社に雇用ルールに関する啓発を行い、同日夕方の団体交渉で22人の雇用が8月末まで1カ月延長されました。後日、ソニー労組に対しても労働局から同じ内容の啓発指導が行われたものです。
ソニーの期間社員大量解雇問題では、日本共産党の山下芳生参院議員が7月22日に国会で質問し、菅直人首相が「震災を理由にした解雇や雇い止めは、無条件には認められない」「事情を関係者に聞く」と答えています。
答弁にもとづき、山下議員と高橋ちづ子衆院議員は7月27日、細川律夫厚労相に指導を要請していました。
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.2127 一山超えてまた挑戦!絆の力を信じて!ソニー22人の期間工を応援すっど! (2011/09/01)
- NO.2124 ソニーの22samuraisへ 連帯のマグカップ 「絆の力」 送ったよ! (2011/08/24)
- NO.2123 「俺たちは工場 復旧に全力をあげた」 ソニーとたたかう22人の期間工たち (2011/08/21)
- NO.2121 働く場所を奪われた被災者を置き去りにした「復興」などありえない。 (2011/08/11)
- NO.2120 絆の力 多様な想いを一つに (2011/08/09)
- NO.2114 バカにすんなよな! (2011/08/03)
- NO.2113 お知らせ!『22人の期間工の挑戦』 ソニーとたたかう期間工たちのブログができました (2011/08/02)
- NO.2106 雇用 一ヶ月伸ばした ソニー期間工22人衆 (2011/07/29)
- NO.2105 たたかうソニー22人衆の緒戦勝利へのドキュメント 「山下よしき あったか連帯ウェブ」より。 (2011/07/28)
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2011.08.09 | | Comments(5) | Trackback(4) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)
