fc2ブログ
忍者解析

NO.2144 不本意な雇い止め「同意」を撤回  ソニーに雇用延長させた22人の侍たち

 今日から10月。
気になってましたが、粘り強いたたかいが続いています。


     彼岸花づくし4167

@rossonero2010: ご無沙汰しています。月末のゴタゴタがありましたが、無事三ヶ月の壁を突破し、労使交渉継続の為暫定一ヶ月の延長契約を結びました。同時に、同意していた2名についても、暫定ですが解雇撤回を勝ち取りました。 本日付の赤旗でもご紹介いただきました。 http://t.co/UB7oeEbE

 一ヶ月ごとに「クビ」がかかる状況ですから、月並みですがほんとに大変だと思います。

 一度雇い止めに同意した労働者が、労働組合に入り仲間とともにたたかう中で、同意撤回を勝ち取った・・・、大きな成果、労働組合の存在価値が示された貴重な成果だと思います。

 多くの労働者は、組合の存在やその役割についてもあまりよく知らされていないのが日本の労働者を取巻く現状ではないでしょうか。

 苦しいたたかいが続きますが、引き続き支援・連帯を強めていただきますように、私からもお願いします。

以下、2011年9月30日(金)「しんぶん赤旗」より転載。

不本意な雇い止め「同意」を撤回
ソニーに雇用延長させた

---------------------------------------------------------------------
 震災を口実にソニーが被災地で期間社員の大量解雇をすすめている問題で、ソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)は28日、団体交渉を行い、不本意ながらいったん雇い止めに「同意」した期間社員2人の同意撤回を会社に認めさせる重要な成果を勝ち取りました。
---------------------------------------------------------------------
労組に加入の期間社員2人
 2人は、雇い止めの同意を拒否していた期間社員たちと一緒に、10月も1カ月雇用延長され、雇用継続を求めて、会社と交渉を続けることになります。

 ソニーは仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)の事業を縮小し、正社員広域配転、期間社員150人全員の雇い止めを計画。4~5月末にかけ、期間社員に対し、わずか5分の個人面談で、「3カ月だけ契約更新した後、雇い止め」という内容に同意を求めました。

 ソニー労組に加入した期間社員22人のなかには、面談前に加入して同意を拒否した人と、泣く泣く「同意」の判を押した後で労組の存在を知り、加入した人がいました。「同意」した雇い止めの期限は9月末でした。

 ソニー労組は、「同意」は不本意なものであるとして撤回を主張しましたが、会社は「同意」が有効であるとして、9月末で雇用を打ち切る構えを見せていました。

 しかし、ソニーの大量解雇問題を日本共産党の山下芳生参院議員が国会で取り上げ(7月22日)、宮城労働局がソニー労使双方に「労使間の話し合いによる解決が極めて重要である」と啓発指導し、労使の合意なしに一方的に雇用を打ち切るべきでないという判断を示しました。

 「同意」撤回が認められた男性(34)は、「ソニーの姿勢を変えさせるのは厳しいかと思ったが、雇用延長されてうれしい」と話しました。もう一人の男性(33)も「ほっとした。みなさんの支援のおかげでスタートラインに立てた」と喜びました。

 2人は、工場門前や多賀城駅、仙台駅での宣伝などにも休みなく参加し、自らの現状について訴えてきました。

 ソニーは、1カ月の暫定雇用延長の代わりに、契約満了時に支払うとしていた慰労金(賃金3カ月相当)を1カ月分ずつ減額すると提案を続けており、予断を許しません。

 松田隆明委員長は、「全国からの支援と、期間社員の粘り強いたたかいで前進を勝ち取れました。この問題を、非正規雇用労働者全体の権利を守る問題として、取り組んでいきます」と語りました。


  ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
 
●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2011.10.01 | | Comments(2) | Trackback(3) | ・22人の侍(ソニーのたたかい)

コメント

連帯・団結そして勝利を…

ソニーの22人の侍の皆さんに、あらためて敬意をお送りいたします。皆さんの闘いは、日本全国の労働者に勇気と希望を与えています…。
それにしても、今の日本は異常に過ぎますね…。わたしが、社会人(就職した)になったのは、1979年ですが、その当時は、『正社員・終身雇用』が当たり前で、労働者の権利や社会保障も完璧ではないものの保護されており、暮らしに不安なく仕事に打ち込むことができ、社会も安定してました。今はどうでしょう…? 小泉・竹中の『新自由主義・市場原理主義路線のゴリ押し』政権以降、大企業は、雇用環境を破壊し、労働者の尊厳を踏みにじり、搾取し、暮らしを破壊し、史上空前の利益を上げている…。こんな不条理は、決して許してはなりません。労働者の尊厳を蹂躙する社会は、不安定極まりなく早晩、崩壊することは、火を見るより明らかです。 ソニーの22人の侍の皆さんの闘いは、尊敬に価するものでありますが、そもそも労働者を窮地に追い込む労働環境を抜本的に改善しないことには、解決しないのですよ…。欧州では、富裕層(大企業など)自らが、財政再建・労働者保護のために、政府に対し自らへの増税を要求しているのです。見上げたものです。それに比べ、日本の大企業・財界の守銭奴ぶりは、国際社会に恥を晒しているに等しいのではないでしょうか? 『正社員が当たり前の世の中』は、政治が決断すれば、即実現できます。 やはり、庶民目線で庶民・労働者に寄り添い、命の尊厳を守りぬく政治家を多く国会へ送らなければなりませんね…。

2011-10-01 土 21:26:13 | URL | 青い鳥 #- [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011-10-02 日 23:07:58 | | # [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2265-42ab4a3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最高検「無実の者を罰しない」嗚呼、哀れ小学生扱い

証拠改ざん・隠蔽事件などの不祥事を受け、最高検は30日、検察職員が従うべき基本規程『検察の理念』を作成したと発表した。 検察官らの行動基準を記した規程は、これまで国家公務員としての服務規律以外になかった。検事としての使命や役割などを組織内外に示すのが...

2011.10.02 | 逝きし世の面影

ニューヨークに続け!!全国青年大集会2011

オバマ大統領によるチェンジの結果が、700人にものぼる不当逮捕なのかと思うと、彼を熱烈に応援していたものとしてやりきれない思いになります。世界経済を滅茶苦茶にしてきた強欲なウォール街のエスタブリッシュメントたちに対する、名も無き若者たちの闘いが成就する事を

2011.10.03 | vanacoralの日記

経済問題で中国脅威論が起きない不思議

『毎日新聞 2011年9月14日記事から』 松下幸之助が創設した『松下政経塾』一期生の野田首相が8月30日誕生したが何と2週間後の9月14日、生みの親のパナソニック(旧松下電器産業)が調達、物流の両本部を12年4月にもシンガポールに移すと発表した。 日本企業...

2011.10.06 | 逝きし世の面影

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い