NO.214 なんじゃい こりゃあ!・・・ありがたきかなブロ友(その2)
よっこらさっと、ブログを開けば、TBが来とるばい。。
なんじゃろな?っと、覗いてみれば、
「なんじゃい こりゃあ!どげんしたとやあ!」
読まして貰うたら・・・おおきにおおきに、ありがとう。
おおきんな!(種子島弁の、ありがとうね!)
みなさんこちら→SIMANTO BBSさんのブログば、見ちゃってんしゃい!
なんか、俺もうほとんど、死んだばい。
褒め殺し!に、はめられた!
ありがとうございます。(か・ん・る・い)
弱小ブログの連帯は、暖かいね。
「きらりと光る弱小ブログ」やっちよ。
しかも1番バターばい。
ムネリンばい、オリンピックにも行かな、いそがしかぁ。
「ブログの片隅で、ちまちまと運営を続けている」のは事実やばってん、
「その「友さん」のブログのアクセスは、平均して1日、50件ちょっと…くらい。」
そこまでばらさんどきぃ、恥ずかしかやんね。
ま、俺は小さいときから、素直さだけが取り柄の少年やったけん、
そのまま素直に、喜んどこ。
そうか・・・SIMANTさんは、唯(ただ)物論者か。物に弱いんだ。わかった。
大きか,小さかは問題じゃなかばい。
俺は、俺の顔して、俺のハートとわずかな脳みそと、俺の言葉で、書くと!
障害を持つ仲間達が、物言うことさえ出来んで、それでも、生きとっと。
その事実ば書くと。
人間っちゃ、何な?生きるっちゃ、どげなことな?
こんな、人間が消耗品か何かのごと、あつかわれるこの日本と世界。
「炭坑のカナリヤ」って、ご存じですか?
昔、ガス感知器もない頃、炭坑夫は、カナリヤをかごに入れて、坑道に入っていったげな。
で、ガスやらがあると、人間が気付く前に、バタバタして危険ば知らせてくれたとよ。
障害を持つ仲間達は、現代のカナリアばい。
自立支援法に限らず、この人間の生きづらい世の中に、その生きる困難やら矛盾やら・・・、背負い込んだ苦しみで、バタバタしながら、人間に警告し、危険を教えとっとよ。
「これから先に行ったらいかんばい!人間の行く道じゃなかばい!」って。
・・・あ、いかん、なぁんか一人で盛り上がっとるばい。
もし、お暇な方は、いや、忙しかろうとここまできたら、付き合わな!
最後まで。それが、仁義っちゅうもんや。
こちらも読んでやってんしゃい! →私のブログのコンセプトです。
リアルで、頑張る。ブログで語る。
ではでは。
SIMANTOさん、ありがとうございました。
みなさん、長々とお付き合いいただきありがとうございました。
焼酎は戸棚にあります。ビールは冷蔵庫。下戸の方はお茶でも・・・。
その他、お好きな物、持ち込み可です。ご自由に。
すべてセルフサービスでお願いします。エンドレスで結構。
お泊まり可。帰るときは、ポチッとお願いします。
↓

- 関連記事
-
- NO.431 もうすぐ区切りの2万ヒットです。 (2008/05/16)
- NO.388 俺にもできた!・・・画像をアップしましたよ。 (2008/04/21)
- NO.311 現場で焼酎でも飲みながら語るようなリアリズムは?・・・ブログで表現するという事。 (2008/03/01)
- NO.233 岩田和輝君捜索願・・・ 他人ごとに思えません、ご協力を。 (2007/12/29)
- NO.214 なんじゃい こりゃあ!・・・ありがたきかなブロ友(その2) (2007/12/18)
- NO.203 やっとこさの5000ヒット!ありがとうございました。 (2007/12/14)
- NO.179 ブログ「大脇道場」について。・・・ご意見ください。 (2007/12/02)
- NO.98 沢山のご訪問ありがとうございます。「陶友通信」の威力かな? (2007/10/14)
- NO.64 ヒロシですさん。みなさん。コメントありがとう。 (2007/09/17)
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
2007.12.18 | | Comments(4) | Trackback(0) | ・このブログについて
