No.2165 びっしり! 1万5千人の『11.13 さよなら原発!福岡1万人集会』 (写真集)*集会宣言を追記!
『11.13 さよなら原発!福岡1万人集会』
取り急ぎ写真だけアップしておきます。
「1万5千人の参加者です」の発表に大きな拍手が沸きました。
その後、1万6千人という報も入っています。
いずれにせよ、「原発なくそう」の大きな意思が示されました。
追記:最後に集会宣言を追記しました。(11.14朝)
★こちらに写真を大判でアップしました。→NO.280 「原発いらない! 電気は足りてる! カネよりいのち! 世界を変えよう!」
しかし、残念ながら大手メディアは大事に取り上げてくれないようです。
明日はしんぶん休刊日だし・・・。
写真だけですが・・・、どうぞ、皆さん「拡散」してください!
ぐるっと見渡す限り・・・人 人 人・・・。
呼びかけ人の皆さん、めがねの若い女性は福岡に避難している方です。
参加者の真剣な表情を拾ってみました。
プラカードや幟を掲げてデモに出発です。
「原発いらない! 電気は足りてる! カネよりいのち! 世界を変えよう!」
福岡ではNHKが7時前の地方版でチラッと報道されていましたが・・・。
ネットでもまだあまり見かけませんね・・・。
視覚障害の中間達も。沢山の知り合いに会いました。
若いお母さんたちが多かったのも特徴でした。
ワンちゃんもノー・ニュークです。
集会には共産・志位委員長、社民・福島党首からのメッセージ。
赤嶺政賢議員が代読です。
二比さんも、田村さんも元気でした。
2時からのデモは、3コース。
最後の人たちが会場を出発までに1時間半。
終点、九電前までは何時になったんだろう??
ご苦労様でした。
集 会 宣 言
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波によって、東京電力福島第一原子力発電所は大量の放射能を環境中に放出する大事故を引き起こしました。放出された放射能は、放射性セシウム137換算で広島原爆168.5個分とも言われています。大地も水も空気も放射能で汚染され、多くの人々が被爆する事態となったのです。
東北地方太平洋沖地震は天災でした。しかし、福島原発事故は明らかに「人災」です。国土面積が地球上の0.3%しかない日本に、地球の全地震のおよそ1割が発生するこの日本に、54基もの原発が存在するという厳然たる事実の前に、政府や電力会社は原発の過酷事故は起こり得ないと「安全神話」を振りまいてきました。しかし、1979年アメリカのスリーマイル島原発事故、1986年旧ソ連のチェルノブイリ原発事故は私たちに原発は事故を起こすこと、ひとたび事故を起こせば、その被害は甚大であることを教えました。また日本においても2007年7月、マグニチュード6.8の新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発全7基がすべて運転停止に追い込まれるなど、これまで原発の危険性については十分な警告が出されてきました。そうした警告に耳を貸すこともなく、事故や災害の想定を過小評価し本来とるべき対策を怠ってきたことが、今回の原発事故の最大の原因であるといえます。
こうした状況の中で、多くの市民の「もう原発はやめよう」という切実な声を背景に、私たちは、九州・沖縄・韓国に住み、そこにくらしている市民として、脱原発の一点で一致する人々が声をあげるための集会を準備してきました。この間、各地から賛同と激励の声が寄せられ、大きく運動は広がっています。
この集会の目的は、①現在世論調査などで示されている7割の脱原発の意思をゆるぎのない、継続的なものとすること。②韓国・アジアの人々にも呼びかけながら、日本に住む人々の多数の意志を示し、脱原発の大きなうねりを起こすこと。③幅広く、既存の団体・個人の結集をはかるとともに、これまで原発を容認してきた人々へも参加を呼びかけるなど行動を広げること。④今まで交流のなかった団体・個人が集会を通じて交流する機会とし各団体個人が相互に励まし合い、今後の自らの取り組みの力ともすること。⑤原発推進の政党・政治家は全市民の支持を失うという状況を作り出すことです。
今、九州電力の「やらせメール」問題を契機に、電力会社と立地県・市町村との「緊密な協力」関係や、規制当局であるはずの原子力安全・保安院自らが電力会社を指導し、原発推進の世論形成を推進してきた経緯が明らかになるなど、日本の原子力行政は根底から揺らいでいます。
福島原発事故は未だその原因は不明のままです。原子力安全委員会は事故の教訓をふまえ、安全設計審査指針や耐震設計審査指針、防災指針などを見直すことを決めました。従って、現在行われているストレステストは、テストの前提となる耐震設計の想定自体が根拠を失っており、テストに合格することが再稼働の前提となり得ないことは自明の理です。
二度とふたたび悲惨な原発事故の悲劇を繰り返してはなりません。私たちは今日、ここに集まった1万有余の意思として、すべての原発の廃炉を求めます。
2011年11月13日「さよなら原発!福岡1万人集会」参加者一同
わが陶友の若い職員が集会に参加して記事を書いています。
この宣言は彼がテキスト化してくれたものをコピーさせてもらいました。
集会の様子は、青年の目で新鮮に丁寧にレポートされています。是非一読をオススメします。
→工房陶友スタッフ日記
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ">●東北関東大震災 作業所・施設の情報のページ
作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.2576 怒怒怒の怒!! 「コンプライアンス」って、どこ行ったんだ?!津波で全電源喪失 認識 しとっても、安全対策サボったんだもんな!! (2012/05/16)
- NO.2256 大飯原発再稼働にストップをかけ、原発ゼロへ! (2012/04/14)
- NO.2190 米軍優先!「拡散予測、米軍に提供 事故直後に文科省」 日本の原子力政策そのものが、米軍優先・対米追随の産物でしたが・・・。 (2012/01/17)
- NO.2166 「さよなら原発!福岡1万人集会 」 集会とデモの全貌をユーストリューム動画 (2011/11/15)
- No.2165 びっしり! 1万5千人の『11.13 さよなら原発!福岡1万人集会』 (写真集)*集会宣言を追記! (2011/11/15)
- NO.2156 九州・沖縄・韓国に住む市民でつくる 『さよなら原発!福岡1万人集会』にお集まりください (2011/11/02)
- NO.2138 原発安全神話の改訂版が台頭しつつある。 (2011/09/24)
- NO.2136 「狂気で成し遂げられた事業は必ず荒廃と犠牲をともなう」 大江健三郎 9.19さようなら原発集会 (2011/09/22)
- NO.2135 9.19「さようなら原発集会」を動画で共有しましょう。 (2011/09/21)
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2011.11.15 | | Comments(18) | Trackback(7) | ・さよなら原発!
