NO.2166 「さよなら原発!福岡1万人集会 」 集会とデモの全貌をユーストリューム動画
びっくりの驚きです。皆さんに感謝します。
弱小ブログながら、No.2165 びっしり! 1万5千人の『11.13 さよなら原発!福岡1万人集会』 (写真集)*集会宣言を追記!には4000近いアクセスがあり、1300超のツイートをいただき、多くのブログでも紹介いただきました。
この写真を大判でアップしました。(やっぱり大きなほうがいいですね。)
こちら→NO.280 「原発いらない! 電気は足りてる! カネよりいのち! 世界を変えよう!」
さよなら原発!福岡1万人集会
ユーストリュームで3時間近く集会とデモの全貌が中継されました。
どうぞ動画でご覧ください。
→http://www.ustream.tv/recorded/18488938
しんぶん赤旗 2011年11月15日(火)の報道より。
さよなら原発 集会に1万5000人
福岡
「九州・沖縄・韓国に住む市民でつくる さよなら原発!福岡集会」(同実行委員会主催)が13日、福岡市中央区の舞鶴公園で開かれ、日ごろ別々の活動をしている団体・個人が「原発いらない」の一点で集いました。主催者が「参加者が1万5000人を超えました」と報告すると会場から歓声と拍手がわきました。(写真)
13日の「さよなら原発!福岡集会」には、九州・沖縄だけでなく山口県などからもさまざまな団体・個人が「原発なくそう」の一点で結集しました。
集会に先立つシンポジウムで、石村善治(福岡大学名誉教授)、出水薫(九州大学教員)、木村朗(鹿児島大学教員)、藤田祐幸(元慶応義塾大学助教授)の各氏が発言。原発の危険性と運動の課題などについて語りあいました。「黙っていては変わらない。生活しているわれわれ一人ひとりが『原発はいらない』と声を上げよう」と呼びかけると会場から賛同する大きな拍手が起きました。
集会の幕開けは、沖縄医療生協の有志によるたたかいの報告。「日本に原発も米軍基地もいらない。ともに立ちあがりましょう」と訴えて「エイサー」を披露。会場は一気に盛り上がりました。
この日の集会は、20人の呼びかけにこたえて実行委員会がつくられ、開催されたもの。
集会呼びかけ人の一人で、福岡市内にある九電本店前で抗議活動を続ける「原発とめよう!九電本店前ひろば」世話人の青柳行信氏が開会あいさつし、「世界の青空、海、大地がこれ以上、放射能にまみれないためにも原発をすべて廃炉に」と訴えました。
韓国の「韓日100年平和市民ネットワーク」運営委員長の李大洙(イ・デス)さんは、「佐賀の玄海原発で福島と同じような事故がおきたら韓国南部がひどい影響をうける」と強調。「日本の脱原発運動に励まされる思いだ。明るい展望を切り開くために頑張ろう」と呼びかけました。
日本共産党の志位和夫委員長の集会メッセージを、赤嶺政賢衆院議員が代読。「広く深く対話と共同を広げ、『原発ゼロ』の国民的合意をつくりあげましょう」と結びました。
「今日、ここに集った1万5千人の意思として、全ての原発の廃炉を求めます」との集会宣言を採択。福岡市中心部の天神まで3コースに分かれてパレードしました。参加者は、サウンドデモを先頭に、「原発いらない 電気は足りてる」「カネより命」「世界を変えよう」と唱和しました。ノーモア・ミナマタ訴訟原告団や小さな子を連れた母親ら、さまざまな年齢の人々がにぎやかに行進しました。
集会会場では、賛同団体が、47のテントを出店。福島や首都圏から避難してきた母親たちでつくる「ママは原発いりません福岡」のテントでは、原発からの撤退の願いを込めた手づくりバッジなどを販売しました。
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


作業所・施設の復旧・復興にご支援ください
きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
■郵便振替
口座名義 きょうされん自然災害支援基金
口座番号 00100-7-86225
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」

- 関連記事
-
- NO.2599 (写真集)核なき未来は今、ここから GOODBYE NUKES さよなら原発! 5・27 佐賀集会 (2012/05/28)
- NO.2576 怒怒怒の怒!! 「コンプライアンス」って、どこ行ったんだ?!津波で全電源喪失 認識 しとっても、安全対策サボったんだもんな!! (2012/05/16)
- NO.2256 大飯原発再稼働にストップをかけ、原発ゼロへ! (2012/04/14)
- NO.2190 米軍優先!「拡散予測、米軍に提供 事故直後に文科省」 日本の原子力政策そのものが、米軍優先・対米追随の産物でしたが・・・。 (2012/01/17)
- NO.2166 「さよなら原発!福岡1万人集会 」 集会とデモの全貌をユーストリューム動画 (2011/11/15)
- No.2165 びっしり! 1万5千人の『11.13 さよなら原発!福岡1万人集会』 (写真集)*集会宣言を追記! (2011/11/15)
- NO.2156 九州・沖縄・韓国に住む市民でつくる 『さよなら原発!福岡1万人集会』にお集まりください (2011/11/02)
- NO.2138 原発安全神話の改訂版が台頭しつつある。 (2011/09/24)
- NO.2136 「狂気で成し遂げられた事業は必ず荒廃と犠牲をともなう」 大江健三郎 9.19さようなら原発集会 (2011/09/22)
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2011.11.15 | | Comments(2) | Trackback(2) | ・さよなら原発!
