fc2ブログ
忍者解析

NO.2181 あめましておめでとうございます。 仲間たちへの年頭の話 二題

 遅まきながら・・・、皆さん、
    あけまして  おめでとうございます。

     ご訪問ありがとうございます。
    今年が、皆様にとって佳き一年となりますように、
         ご健勝、ご多幸をお祈りします。

    今年も、「大脇道場!」を、よろしくお願いします。

     虹

 さて、陶友は今日が仕事始めでした。
長い休みで退屈した仲間たちが、ワイワイガヤガヤと次々にやって来ました。あ~~~うるさい!なんていわずに、…今年は優しく行こうかな(笑)なんて思っています。

ほんとに彼らは長期休暇は退屈で仕方ないんですよ。余暇の貧しさは、想像を絶するぐらいです。地域では家族しかかかわる人がいません。家族も大変です。

今日は、休み期間のことや新年の抱負を腹いっぱい発表しあって、簡易給食で終わりにしました。


2012年の年頭に当たって仲間たちへに話したことを二題、記録しておきます。

①仲間が「心の応援団」

 仲間たちが、今年の目標をそれぞれに発表する前に話した「所長の年頭訓示」(そんな大袈裟なももじゃありませんが)。

「みんな、目標を言うたらあとは忘れよろうが。
なんでこ こでみんなに聞いてもらうか、分かるや?
人間は弱かったりさぼったるするけんよ。
一人やと、すぐ に忘れたり、サボろうとしたりするやろうが。

バッテンね 、こうしてみんなに聞いてもらうと、聞いてくれた人が自 分の心の中にはいってくると。
弱くて負けそうになった時 、心の中に入った仲間たちが応援団になってくれるとよ。
そしたら、一人でよりも頑張れるやろ?
仲間と話すっちゅうことはそういうことよ。
人間は人の力を借りて大きく強くなるとよ。
だから、仲間がいるんやろ?
だから皆で頑張るとばい。
そこんとことを良く考えて、ことしこそは去年よりは成長せなね。

俺、さっき「優しく行く!」っていうたけど、取り消し!今年も厳しくビシバシ行くけんね‼ (笑)
健康に気をつけて、仲間と一緒にがんばろう!
以上、所長の年頭訓示おわり! ・・・ハイ!拍手は?!」

分かったのかどうか、勢いで満場の拍手が沸き起こったのでした。おしまい(⌒-⌒; )


②自分を励まし立て直す

仲間たちが、休み中の報告を私にもしろというので・・・。

「俺の話を聞いてもつまらんめえもん・・・。
子どもたちもみんな働き出して休みがバラバラで、鹿児島に帰ろうと思ったけど、めんどくさくなって、結局一人で年越しよ。
母親が待っとったとに、新年早々に親不孝をしてしもうた。
寂びしか男やろ。

勉強ばかりしよったと、と言いたかばってん、テレビをだらだら見てだらしない寂しい正月よ。
だんだん自分が嫌になってきてしもうたとよ。
・・・こいじゃいかん!お前たちに合わす顔がない!なんとかせないかん!と思うて、昨日から仕事に出て来たと・・・。

そしたら、一人暮らしのミホさんが飯も食わんで寒そうにしとったとよ。
弁当を買いに行って、温めてやって、ひっ散らかった部屋のゴミ出しをして・・・。そしたら、ミホチャンがものすごく喜んでくれたと。

そしたら、俺って、結構いい事して優しいやん!って、うれしくなったと。
だけん、今日の俺、優しかろうが?ははは。

お前らは、いじけてしまうと、ぐっちゃんぐっちゃん言うやろうが。
自分が嫌になった時にはな、ぐっちゃんぐっちゃん言うてもしょんないと!
そんな時は、ちょっと良いことをするんよ。
そしたら気持ちがよくなって、
あれ?俺って結構いい男やん!って思えるやろう。

そうやって自分の中のいいところを捜し見つけて、自分を褒めて立ち直るんや。
それが大人の人間ちゅうもんよ。
いや大人じゃなくても、自分で自分を立て直す力をつけるらないかんと。
ダメじゃダメじゃと思ってイジケんで、自分の中にはきっといいところがあるけん、それを探すと!
そしていいことをやってみると。
そしたら、頑張って前に進めるやろ?
・・・、小さなことやけど、大事なことやと思わんか?
以上、休みの報告です!」


 なんちゃない話ですが、どれほどに届いたことやら・・・。

  ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ
関連記事

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2012.01.05 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・仲間とともにⅣ

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2335-a584241f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

放射能最前線で、母親たちが避難を要求 リベラシオン紙 2011年12月20付

まず妊婦と子どもを 「無責任」、「無能力」。環境保護団体である東京のグリンピースは、日本政府の態度を形容するのにこれ以外の言葉が見つからないといった。「福島市内およびその近郊に、新たな放射能の...

2012.01.07 | イル・サンジェルマンの散歩道

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い