fc2ブログ
忍者解析

NO.2183 消費増税?やるべきことが違うでしょう!

なんということでしょう。
消費税大増税と社会保障改悪の「一体改悪」が、衆院議員定数を80削減すれば「国民の納得と信頼を得る」という理屈が、私には理解しかねますが・・・。

     冬のあさ4214

 「消費税は消費に対する罰金だ」と山家悠紀夫さんが言ってるそうです。
なるほどですね。罰金はあまり払いたくありませんから、消費を控えますね。「消費税増税は経済の主要部分を担う国民消費をへらし、経済そのものを衰退させ」るという訳です。

 「税は所得に応じて」が民主的税制の基本ですが,消費税は全く逆。「逆進性」は、税率が上がるほどにすすみます。

     消費税負担率

 ちなみに、消費税を10%に引き上げたら、年収200万から250万世帯の場合では一ヶ月分の収入が減るのと同じになるそうです。年収1500万円以上の世帯では約9日分。収入が少ないほど負担は重く!不公平税制とはこのことですね。

 下のグラフは、しんぶん赤旗の試算です。

    syouhizei負担増

・年収400万円の子育て世帯では、消費税率10%への段階的増税に加え、決定済みの年金保険料引き上げと所得税・住民税の復興増税の影響で、今後15年度までに年間14万7000円の負担増が課せられる。

 ・年収600万円のサラリーマン4人家族では、これまでの10年間に33万8000円の負担増が課せられてきました。消費税増税などで、15年度までに新たに19万4000円の負担増が押し付けられることになります。合計では53万2000円の負担に。

 
 消費税が創設されてから23年。
累計税収は238兆円になりますが、法人三税の減税累計額は230兆円。数字がくっきり示すように消費税は企業減税の穴埋めにされただけですね。
だから私は次のように言ってます。

「福祉目的なんてウソっぱち!財政再建目的なんてウソっぱち!
    消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」!」


 しかも今回の政府民主党の社会保障「改革」は、給付切捨て・負担増の改悪そのものです。

     一体改悪

おそいかかる負担増
75歳以上の夫婦世帯の負担増・給付減

 (妻は基礎年金満額、夫は厚生年金で年額160万円、年収計約239万=月約20万円、東京・品川区在住で試算、所得税・住民税非課税)

 ●6月から 年金・年7200円減 物価下落分(0.3%)減額
 ●10月から 保険料・年1万1000円増 後期高齢者医療と介護保険料引き上げ
 ●12月から 年金・年2万1600円減 「特例水準」解消による減額(0・9%)
      計月3300円・年約4万円の負担増
 2014年4月から 消費税8% 年5万円の負担増
 2015年10月から  同 10% 年3.3万円の負担増

現役世代の負担増(年間)
 ●子ども手当   2月支給分(昨年10~1月分)多数の世帯で減額
 ●協会けんぽ保険料 4月分から料率0.5%、年収375万円の人で9400円(本人分)負担増
 ●国民健康保険料 4月分から 東京23区の検討案=給与所得者2人世帯(年収300万円)で7373円負担増
 ●住民税の年少扶養控除廃止、16~18歳の特定扶養控除縮小による増税 6月給与から
 ●厚生年金保険料 10月から 0.354%、年収375万円の人で1万3275円(労使折半)負担増
 ●復興増税 来年1月から所得税に納税額の2.1%上乗せ


 残念なことに、メディアはこぞって消費税増税を煽っています。
ささやかでも、一人一人が声に出すべき時でしょう。

 自殺者が14年連続で3万人を超えたと報道されていますが、消費税増税したら毎年5万人以上になるとも言われています。


 消費税増税に代わる財源は無駄遣いを一掃し、増税するならまず富裕層と大企業に負担を求めるべきです。まず、米軍への「思いやり」予算を含めた軍事費、原発推進予算、あるいは政党助成金などの無駄を削る。次に、大企業と富裕層、能力のあるところに応分の負担を求める。

 消費税増税は廃止すべきというのが当道場の立場ですが、今「消費増税ストップ」で、皆さんと手をつなぐ時だと思います。

 作業所に通う障害のある仲間たちは、月わずか1万円程度の給料で、自分でジュースを買い、CDを買うのが楽しみなのです。
 消費税の仕組みも理解できないまま、ささやかな楽しみのたびに自動的に税をむしられている姿には、観るに堪えられない思いがします。


 参照:
◆すくらむブログ
消費税増税は貧困激増させ年間自殺者5万人超まねく-今でも世界最悪の日本の税・社会保障

◆しんぶん赤旗
 消費税15年10月に10%、年金支給額を引き下げ、衆院議員定数を80削減
政府・民主 公約破る暴走
「一体改革」素案を決定





  ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     


  きょうされん「東日本大震災きょうされん被災対策本部」
   被災地の作業所・施設・事業所、障害のある人びとやその家族への支援金を呼びかけます。
   皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
    ■郵便振替
         口座名義  きょうされん自然災害支援基金
         口座番号  00100-7-86225
          


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
 http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
福祉目的なんて嘘っぱち!財政再建目的なんて嘘っぱち!
消費税は、昔も今もこれからも「法人税減税目的税」
消費税ロゴ
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2012.01.11 | | Comments(2) | Trackback(4) | ・消費税・財源・税Ⅴ

コメント

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 友さん…、今年もよろしくお願い申し上げます。

内需拡大経済に切り替え、デフレスパイラルから一刻も早く脱却すべき時に、消費にわざわざ冷水をぶっかける消費税増税とは、大馬鹿のやる事です。
257兆円にも登る大企業の莫大な内部留保には、一切手を付けず、法人税の減税を企み、長引くデフレ不況で疲弊し切っている庶民のなけなしの懐に手を突っ込み、乾いた雑巾を更に絞ろうとする政府民主党は、何を考えているのだろうか?。感性を疑わざるをえません。民主党は確か“国民の生活が第一”と訴え多くの有権者の期待を背負い政権交代を成し遂げた筈…。にもかかわらず、自民党より酷い悪政をしている。財界・アメリカの言いなり…。沖縄普天間軍事基地の対応などは、長年に渡る沖縄県民の皆さんの苦しみを全く斟酌しない、傷口に塩を塗る大罪に他ならない。 比例定数削減に至っては、歳費削減など微々たるもので、本当の狙いは、日本共産党をはじめとする護憲勢力の封じ込めにすぎない…。天下の悪法“治安維持法”と並び称される“小選挙区制度”を廃止し、正確な民意を反映する『完全比例代表制度』に切り替えない限り、庶民の暮らしの破壊は、止められません…。 もうこの辺で、国民自身、真剣に熟慮しないと、大企業・財界などほんのひと握りの儲けの為だけの悪政が長く続いてしまいます。障がい者や経済的・社会的弱者が大切にされる“共生社会”実現のために国民的議論を喚起する必要があります。大多数を占める貧困層が虐げられる日本社会は、このままですと間違いなく崩壊すると断言します。まともな政治を取り戻し、庶民の暮らしに安心と安定を…!!!。

2012-01-11 水 16:18:07 | URL | 青い鳥 #- [ 編集]

青い鳥 さんへ。

> 遅まきながら、
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
> ・・・まともな政治を取り戻し、庶民の暮らしに安心と安定を…!!!。
激しく同感です!!

2012-01-12 木 00:40:28 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2337-e11395ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 税制に所得の再分配機能の復活を

経済危機に陥っている国は全て税制から 所得の再分配機能が失われています。 日本も例外ではありません。 先ずはこの機能を復活させることです。 すぐには財務に好転は見られないかも知れ ませんが、この機能が失われたままだと 如何なる政策を施しても国民の不満は治ま ...

2012.01.11 | 政治

オトコの経済アタマの限界 (日本経済新聞2012年元旦社説)

   2011年の念頭に、ある意味で日本を代表する二つの新聞、朝日新聞と日本経済新聞の元旦社説を読み、そして、その内容にあきれて、かなり強く批判しました。 ■朝日新聞の決定的劣化を元旦社説に感じ...

2012.01.11 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

低線量放射能は安全・安心「ホルミシス効果」

3月に大爆発を起こした直後の福島第一原発正面入り口に防護服は勿論、最低限の帽子もマスクも無しで乗り込んだ評論家の副島隆彦氏。 面白すぎる。たとえその主義主張に賛成出来なくても、このように自らの主張を『体』を張って『証明』しょうとする真面目な態度には敬...

2012.01.12 | 逝きし世の面影

消費増税ではなくて富裕層課税強化をもっと堂々と叫ぼう、フランスのように。

   日本では所得税や法人税やキャピタルゲイン課税など、担税力に応じた税制をつくりやすい税目は、政府や多くの政府系(?)マスメディアによってまるで存在しないかのように扱われ、ひたすら消費税だけ...

2012.03.14 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い