NO.2193 続報!ひとまずストップ!約束を守れ!障害者自立支援法は廃止し、新しい総合福祉法を!
ひとまずは、阻止しました!
今日は雨模様。おとうふリヤカーもお休みです。
仲間の出番が・・・!
大丈夫です。傘をさして商品を肩にかけ、めいめいにお得意さんを目指します。
「ありがとう」って言ってくれる人たちが待ってます。
だから、「働くのは楽しかです!」
NO.2188 厚労省は約束を守れ!「自立支援法は廃止し、総合福祉法を作る」って、約束したじゃないか!! の続報です。
一地昨日17日午後、民主党は議員間懇談を行って提出法案の非公式調整を行い、昨日18日午前にはWT(ワーキングチーム)で総合福祉法案を「自立支援法改正法」としての了解の取り付けをめざしていました。
この動きに対して、緊急に全国で地元関係議員等に対する要請行動が取り組まれました。
その結果、民主党障がい者WTにおける「障害者自立支援法改正法でいく」方針は決まらなかった模様です。
民主党障がい者WTからは「一部団体からの働きかけについて」と称するペーパーが議員に配信されたそうです。
17日午前から要請行動が効いたようです。 17日、18日の要請の取り組みは、選挙を意識し始めた議員たちに大きな効果があった模様です。
障害者自立支援法は、憲法第13条個人の尊厳、14条平等原則、25条生存権等の憲法に違反するという違憲訴訟に政府が共感したことにより基本合意が結ばれ、その基本合意に基づいて「骨格提言」があるのです。
その悪法を延命させておいて「廃止」とは笑止千万です。
自立支援法の廃止も出来ずして、骨格提言が活かされるはずはありません。廃止しないということは障害者制度改革の根本を否定することに他なりません。
しかし、 現在障害者分野に影響力のあるキーパーソンの議員の発言・反応・各種情報からは、民主党の本件に関する執行部が「障害者自立支援法の改正法案でいく方針」を固めていることは間違いないようです。
来週水曜日の25日頃に次回民主党WTが行われるかもしれず、 ”そこに持ち越されただけ”と観るのが妥当でしょう。
次のラウンドに向けて、がんばらな!
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.2206 2月8日総合福祉部会 関連資料メモ (これまでの経過も含む) (2012/02/09)
- NO.2205 民主党政権の完全な裏切り!自立支援法の手直しで済まそうとするのか!?盲聾者でもある福島先生の声を聞いてみてください! (2012/02/09)
- NO.2204 肝心の応益負担はどうなるのか?きわめていい加減な新法についての厚労省案。 (2012/02/08)
- NO.2200 怒怒怒怒怒!総合福祉法制定ではなく自立支援法「改正」で行こうとする政府の裏切りには、怒りの言葉が見つかりません!! (2012/01/26)
- NO.2193 続報!ひとまずストップ!約束を守れ!障害者自立支援法は廃止し、新しい総合福祉法を! (2012/01/19)
- NO.2188 厚労省は約束を守れ!「自立支援法は廃止し、総合福祉法を作る」って、約束したじゃないか!! (2012/01/13)
- NO.2180 あなたの一筆が明日を切り拓く!・・・「第35次国会請願署名・募金運動キャンペーン」 にご協力ください。 (2011/12/27)
- NO.2174 写真ニュース 「私たちのめざす新法, 障害者総合福祉法を 実現させよう!」11・30福岡県民集会 (2011/11/30)
- NO.2171 「私たちのめざす新法、障害者総合福祉法を実現させよう 福岡県民集会」ご案内 (2011/11/29)
2012.01.19 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・障害者総合福祉法制定へ
