fc2ブログ
忍者解析

NO.230 昨夜は忘年会。・・・ひんしゅくは買ってないと思います、た・ぶ・ん。

昨日の忘年会は、唐人町の「ときかわ」で、普通の鍋を囲んで。
私は、もっと美味しい豪勢な鍋を希望だったが、皆近場がいいとの事で。イロケ無いなあ。

6人だから改めてという事も無いんだが、
とくいが「せっかくの忘年会なので、この1年を振り返って一言ずつ・・・」と仕切りだした。
で、記憶の限り(飲んだ時の記憶だからチョー怪しい)、かなり主観的だが紹介します。

先ずは言いだしっぺ、とくい。
「とにかく楽しい1年だった。沢山学習もしたし、忙しかったけど楽しかった。」
←ツッコミは「ほんと、忙しくしてるね!元気がいいもの。」「頭に残っとうや?」

2番手は団塊の調理人、
「ん~?今年は物忘れがより激しくなって、カゴサンよりも覚えてないし・・・。食材をやりくりし献立を変えることもあったり、今日なんかは初めて作る料理で・・・(汗)」
←「みんな、給食が一番の楽しみで来てまーす!」「はーい、みんなでーす!」

次は、クリ、
「忙しく試された1年。ヒロコの事など、勉強してきた事が実践で試された。大変だったが、成長できて、益々やる気が出てきた1年でした。」
←「そうね成長したね。」「真面目なのはいいが、もっと柔軟に頭働かせろよ!」

お次は、ため息の事務員さん、
「請求事務が変わり特に初めの頃は大変でした。・・・(記憶が・・・!)」
←「・・・(ああ、記憶が・・・)事務だけでなく、物販やら、応援団ゆうゆうの事務局やら、何かにと、細腕繁盛記!ホントにお疲れ様。」

そしておかちゃん、
「えー、コロッケ作ってパン焼いて、コロッケ作ってパン焼いて・・・追いまくられて・・・」
←「アンパン、あんこが一杯ね!もっと高くしたら?・・・」「独立してパン屋さんやったら?」・・・ここら辺から、色々話は飛んで・・・「とにかくお疲れさん。」

最後に所長。
「エ~、コホン。・・・でありまして、一年間本当にご苦労様でした。」
いやいや、もう一言!
自立支援法に基づく事業移行1年目。新しい仲間も加わり、ヒロコの件を含めて、更に忙しく大変な1年でした。話し合いを重ね、力を合わせ最善を尽くす事ができました。職員集団として確実に力をつけてきたと思います。団結は(6人以上の)力です。本当にご苦労様でした。」

「・・・個人的には、より深く物事を考えたり、すこし優しくなれた気がします。
ブログをはじめた事が、いい効果を及ぼしています。書くという事は、よく見ることよく考える事、書くに値する仕事と生活をするということ。」

お隣の席に、夏越祭りの実行委員長さんもおられ、
「今年の1番の思い出は夏越祭りでーす!のノリで突っ込みあったり・・・。
そんな感じでした。

席が9:30までだったので、「ときかわ」を引き上げ、陶友へ。
「熱いお茶でも・・・」と2次会が始まり、・・・多分12時ごろまで。
ここら辺の記憶は、殆ど皆無!
・・・今朝の職員の表情から推測するに、
ひんしゅくを買うようなことは・・・・・、





言ってないようです。・・・多分。ほっ。



12.10 ヒロコの作文
 陶友のみんなは、みんないい人ばかり すきな人もいるけど きらいな人も みんなだーいすき みんなかぞくみたいだね みんなとしよりだけど げんきな人ばかり                                      

作文する事は、ヒロコにとって、ある種のカウンセリング機能があるようにおもいます。

さっき仲間の忘年会用のおにぎりを作ってたので、
「友さん用特性おにぎりを作って!」と言うと、
調理人さんと一緒に、喜んで大きなおにぎりを作っていました。
私は、「色々と頼み事をする」ことで、言葉だけではなく、行動で関わりあう事を、意識してしています。
多分、人に物を頼まれると言う事は、嬉しい事だと思います。
会話だけよりも、関係つくりは身体に沁み込むんじゃないかなあ?


なんだか急に、押し迫ってきた感があります 。
あわただしい時に、すんましぇ~ん!ポチッと応援して下さい。ふ・た・つ・と・も。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

2007.12.27 | | Comments(2) | Trackback(0) | ・仲間とともにⅢ

コメント

ヒロコさん

今後も一進一退を繰り返しながらでしょうが、今年最後の締めくくりが気持ち良く迎えられたので、ヒロコさんが一番嬉しいでしょうね。
何かをするとありがとうと言って貰える。自分が必要とされている。存在価値を認められている。これはたまりませんね。俄然張り切りますよ。
友さん作戦大成功!!!
後退することなく、このまま前進して貰いたいものです。
今夜もほわ~んと良い気持ち!

2007-12-27 木 23:24:59 | URL | ネコちゃん #- [ 編集]

このまま行って欲しいけど、

簡単にはいかないでしょう。
ジグザグしながら「らせん的な」進歩を見せるでしょう。
でも基本的な方向には、確かな手応えがありますので、いけると思います。
応援ありがとうございます。

お昼を食べるとき、「おおい、ヒロコさーん、ありがとうね」と言って、大きな口を開けて、その大きなおにぎりにぱくつくと、嬉しそうにしてたわ。
長い冬休みには又、何が起こるかわからないですがね。

2007-12-28 金 00:02:45 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い