fc2ブログ
忍者解析

NO.2252 一筆啓上 日本一短い手紙 「いい子が生まれてくれて、ありがとう。」

 今日は、町内の自治会総会でした。
それ以外のこおとはなにも考えない日でした。

     DSCF0904_convert_20120220225737.jpg

 ちょっと、余韻とアルコールが残ってますが・・・。

「町内人権学習会」というのがあります。
たぶん、部落開放同盟が行政に押し付けてきたシステムで、公民館が責任を持って町内ごとに集会を強要してきたのです。

昨年はあまり難しく考えずに、障害のある仲間と一緒に土をこね、触れ合いながら、そこに私が語るという・・・「百聞は一見にしか​ず、みんな同じ命」でした。好評でした。

 今年は、忙しさと、いろいろ。
押し付けられたポログラムに抵抗しつつ、学習会の開催を拒否しようと思いましたが、・・・。
委託された公民館の職員の仕事でもあります。むげに喧嘩して、担当の方を困らせるわけにもいきません。

 で、今日いきなり、自治会総会のあとにやりました。
期待以上の参加。
テーマは、「一筆啓上・・・日本一短い愛の手紙」というアニメを観て、手紙を書こう、です。

「人権」って色々理屈では言える、でも身近な大事にしたい人への思いが始まり・・・、そんな思いと問題提起でした。
何人かの人に手紙と、そこに託す思いを語ってもらいました。日ごろあまりないことです。共感に包まれました。
私も公表し、その思いを語りました。
・・・・
心を開き、いい年をしながら、誰かの思いを聞いてもらう・・・、
涙あり、笑いあり・・・始めて町内の人たちが心を通あわせ、共感しあってる姿を見たような思いでした。

こんなこと書き出すとキリがなくなります。
手紙を切り口に、語り合い、自分を知ってもらう、心を開き、・・・そうしてつながりあう。

いい時間を作った今日でした。
明水ヶ丘団地自治会、・・・いいね!
俺、あたらしい次への会長二期目、やるよ!

みんなが信頼寄せてくれるのを肌で感じた。
男の値打ちは、あなたの想いに応えること!
これが俺の人生哲学や。

よいしょ、
ほんとは、俺の短い手紙と想いを書きたいけど・・・。
思いが深すぎて・・・。



俺の短い手紙だけ。


お母ちゃんへ。
「いい子が生まれてきてくれてありがとう」
お母ちゃんにもらったこの言葉、
いま、
娘たちに届けています。
「ありがとう。お前たちはいい子や!」
お母ちゃん、おおきにな。」


想いを語ると、キリがない。
母親は偉大です。


   ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     

関連記事

テーマ:いま想うこと - ジャンル:日記

2012.03.18 | | Comments(4) | Trackback(9) | ・自画像・自分史断片

コメント

友さん、おはようございます。
友さん、最高や(涙腺が・・・)

2012-03-19 月 10:20:16 | URL | masumi(石田真寿美) #fXeHVLZM [ 編集]

masumiさんへ。

おひさしぶり、こんにちわ。
・・・てれるなあ・・・!です。

2012-03-19 月 11:08:04 | URL | 友さん #- [ 編集]

友さん、こんにちは
お久しぶりです

とっても素敵な企画ですね

だれしも感謝したい人や、愛を伝えたい人がいるのに、日ごろはなかなか伝えられないものですものね

この企画、わたしもいつか真似してやってみたいです

2012-03-25 日 10:33:24 | URL | ぱたぽん #- [ 編集]

ぱたぽんさんへ。

こんばんわ。
お久しぶりです。
・・・ちょっと素直になれていいかも!です。

市の社会教育課から、チェックのために担当の人が入ったのですが、
「サクラは準備していますか」なんて心配してくれ・・・、、
「いや、そんなことしなければできない企画はやりません」
お役所の帳面消し仕事の発想に、いやな気がしましたが、
発表をお願いしたら、皆さんしてくれましたわ。
もっとたくさんできればよかったのですが・・・。

2012-03-25 日 22:17:17 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2402-4617614f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

緑の党の大統領選挙候補者エヴァ・ジョリに聞く―その1

緑の党のエヴァ・ジョリも魅力的な候補者です。記事は前回と同じく、パリジャン紙の「読者と対面」での読者によるインタビュー記事です。

2012.03.19 | イル・サンジェルマンの散歩道

緑の党の大統領選候補者エヴァ・ジョリに聞く―その2

<裁判、学校、宗教> 企業における男女間の賃金の真の平等は、どのように保証されますか? ―まず男女間の賃金の平等を保証しない企業に、税金クレジット[還付される税金を資産にどのくらい含めるか]を...

2012.03.20 | イル・サンジェルマンの散歩道

緑の党の大統領選候補者エヴァ・ジョリに聞く―その3

<選挙運動> あなたの選挙運動は、ほとんど目立ちません。有権者には、あなたが見えない。フランス2は、あなたを出演させなかった。そのことについて、どう思いますか? ―まず、それは事実ではありま...

2012.03.21 | イル・サンジェルマンの散歩道

「日本人とは何か」加藤周一と吉本隆明

加藤周一1919年~2008年(大正8年~平成20年) 日本人を『一言』で説明すれば、『国学』の本居宣長以来『日本人とは何か』との問いを、しきりに発して倦むことがない特異な国民であるといえる。 わが国で『日本人とは何か』という問いが繰り返されるのは、実は日本人で...

2012.03.21 | 逝きし世の面影

3・11大震災死者行方不明者1万9千人割れ

『警察庁のまとめ』 3月21日、警察庁のまとめによると、3・11大震災による人的損害は死者行方不明者合計数が3・11東日本大震災以後で19000人を初めて割り、18997人になりました。 内訳が死者15854人、行方不明3143人。 3千人超の膨大な行...

2012.03.23 | 逝きし世の面影

原発危機と「東大話法のトリック」安冨 歩

◇「特集ワイド」毎日新聞 『東大話法のトリック』 学識豊かで、丁寧で、語り口もスマート……なのに、何かがおかしい。『原子力ムラ』の人たちを取材してきて、そう感じていた。 そんなモヤモヤを晴らしてくれる人がいると聞き、会いに行った。 著書「原発危機と『東大...

2012.03.25 | 逝きし世の面影

もし家で宿題をやることをやめたら?―その1

―今日フランスではじめて、生徒の父母の団体が宿題なしの2週間を促した― 私は宿題が嫌い!

2012.03.29 | イル・サンジェルマンの散歩道

大阪市「組合作成リスト」ねつ造問題~地方議員の発言に対する責任~

大阪ダブル選挙をめぐる「組合作成リスト」問題は 組合とは関係のない職員がねつ造して作成したものであるということが 確認されました。 このニュースが出た当時、このブログにも書きましたが、私は半信半疑でした。 調査がされる前のこととはいえ、疑ってしまったことは…

2012.03.29 | ???医療現場から市政に挑戦!???向川まさひで

死刑執行と公害としての小室直樹宮台真司教授(推定無罪編)

上記2つ3つの画像をクリックすると当ブログの内容がより多くの人に伝わります。 死刑制度は必要か? 1推定無罪 2東京電力の電気料金値上げ 死刑囚3人に執行命令…1年8か月ぶり2012年3月29日(木)10時10分配信 読売新聞 http://news.nifty.com/cs/do...

2012.03.29 | 東京のばかやろーブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い