fc2ブログ
忍者解析

NO.2564  「もう!ふうたんぬるかけん、早う決めりー!!」 …では橋下や野田の思うツボ!

 「もう!ふうたんぬるかけん、早う決めりー!!」
「ふうたんぬるい」は博多弁で、「ぐずぐずしている」とか「とろい」という意味です。
気分にゆとりがないとついつい発したくなる言葉ではあります。

466525_292153677531202_100002097172160_645423_530629911_o.jpg

 …ということで、
民主主義とは、面倒くさい側面がありますね。

 過去ログ「NO.291 民主主義は、・・・むずかしい!」で、仲間の自治会のことについて書きました。

 知的障害の仲間たちにとっては、「話し合い」という抽象的な脳の仕事は極めて難しいものです。
仲間たちは自治会を運営する上での「約束」(規約)を以下のように決めています。

1.人の話はよく聞き、意見は尊重する。
2.発言する時は、手をあげて言う。
3.わからない事は、ちゃんと聞く。
4.みんな冷静に考え、感情的にならない。
5.役員はもちろん、みんな意見や行動に責任を持つ。
6.意見が一致しないときは、お互いよく話し合ってから、それでも決まらない時は、多数決で決める。そして、決まったら、みんなでそれに取り組む。


「決める政治」と民主主義

 翻って、世間はどうでしょうか?
「決める政治」「決める民主主義」が、大流行りでメディアも無批判に持ち上げていますね。

 典型的な例が橋下市長と野田総理。
前者は「俺が民意だ」といって強権的に暴走する「決める政治」、後者は、「国会議員は投票機械」よろしく民主と自民の談合で悪法を審議抜きで「決め」ようとする・・・。

 今日は、「俺が民意」と、民主主義をはき違える橋下市長の「決める政治」について。

 憲法学者の浦部法穂さんが、橋下・維新の会の「民主主義」を論じ、その公務員論を「前近代的考え」と断じています。
その紹介を。(新聞赤旗4.24付より)

548134_226033184169538_100002885756282_357120_109593102_n.jpg
(クリックすればなんとか読めます。是非原文を)

 以下、ポイントの要約(かなり意訳)。

・橋下市長は、自分が「民意」を体現しているんだ。その命令に従わない職員はやめろ」と言い放ち、思想調査をしたり、職員基本条例案や教育基本条例案を出してきた。
 これは、「民意の支持」を絶対化し、憲法も法律も無視するという発想だ。

・これでは法治国家は成り立たない。橋下市長の言う「民意」は選挙の結果だけであり、選挙で選ばれれば「あとは白紙委任」で住民の意見は聞かずに勝手放題にやるというものだ。こんなのは民主主義ではない。

・民主主義というのは民意の多様性を前提に、その多様な民意をくみ上げ合意を作り上げるプロセス。
多様な民意をくみ上げながらみんなが納得する結論に導くのが民主主義的なリーダー。
「俺が民意だ、俺の言うこを聞け!聞かないやつはクビだ!」というのは民主主義の否定である。

近代的公務員論と「政治的中立性」

・トップが変わったら公務員はトップに従え、というのはスポイルズ・システムという前近代的な公務員論だ。
しかし、それでは行政サービスの統一性が保てないために、「政治的中立性」のもとに公務員の資格や能力を重視するメリット・システムという近代的公務員制度が出来上がった。

・橋下市長はこれを否定し、さらに「公務員は市民に命令する立場」「市民はこれに従う」と、公務員は「全体の奉仕者」という憲法に真っ向から反することまで言い出した。

・「政治活動の中立性」「公務員の政治活動」についても、職務とは無関係な一市民としての自由な活動まで制限しようとしている。

最後にこう結論付けています。
「橋下氏のやり方は、近代的な公務員制度の原則を破壊するばかりか、民主主義の原則も破壊する。言ってることとやってることが正反対です。そこに、橋下・維新の会の本質的な問題があります。」と。


世の中が行き詰ると「ふうたんぬるかあ!」って思いがちですが、 「もう!ふうたんぬるかけん、早う決めりー!!」 …では橋下や野田の思うツボ!ってことですね。

落ち着いて、冷静に見なきゃ・・・。



   ポチポチッと応援よろしく。
              
人気ブログランキングへ     
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2012.04.26 | | Comments(0) | Trackback(3) | ・橋下政治と民主主義

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/2420-6088438b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

東京地検前に行ってシュプレッヒコールをあげました!!

私、その瞬間、側にいた外国人メディアの方と握手しましたね。思いっきり強く握ったので痛かったかもしれません。 「伝えてください!!お願いしますと・・・」 皆様ご存知の通り、 「小沢無罪」判決が出ました。バンザ~イ!! 朝3時におきて、レアルとバイエルミュンヘン

2012.04.26 | f-kafkappaの日記~緑と青の風にのって~

「小沢無罪」強制起訴は特捜部の捜査報告書偽造が原因と断罪

『小沢無罪=東京地検特捜部の有罪』 陸山会事件で政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた小沢一郎民主党元代表(69)に対し、東京地裁は26日午前、無罪(求刑・禁錮3年)の判決を言い渡した。 禁錮3年の犯罪容疑の『虚偽記入』の内容とは、会計責任者の小沢...

2012.04.27 | 逝きし世の面影

【政治】橋下市長「国民が自分たちでリーダーを選んだっていう責任を取ってもらう。「もう嫌だ」「やっぱり違う」というのは許されない」

1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/21(月) 18:15:37.83 ID:???0 就任以来、国民との対話を放棄し、定期的な会見を拒否している野田首相に対し、橋下氏は頻繁に記者会見を行い、言い足りない部分はツイッターで呟き...

2012.05.21 | 【豆β】ニュース速報+

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い