NO.2274 朝から、涙目です。震災、津波、友達、遺影、修学旅行・・・
この写真がすべてを語りかけてくれます。
フェイスブックで見かけました。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=172082289585870&set=a.113137962146970.9795.100003523001097&type=1
JTBの添乗員の方がアップしたようです。
以下、どうぞ・・・・。
今年一番涙が出そうになった瞬間
私が添乗した福島県のある中学校修学旅行の1コマ。
女子生徒の一班が、津波で亡くなった友達の遺影と一緒に
修学旅行に来ていました。
しかも、この学校は内陸部の学校。
そうです・・・避難先の中学校です。
そして写真では分からないかもしれませんが、
この遺影を持った生徒さんは、
遺影の友達があたかもこの場所に来たかのように、
神社を背景に記念写真を撮ってあげようとしています。
旅行中、食事の時も、新幹線で移動する時も、
遺影と一緒です。
さぞかし一緒に修学旅行に来たかったんだろうに。。
私が見たその遺影の友達は、
とっても嬉しそうな笑顔をしていました。
親友と一緒に修学旅行に来れて、さぞかし嬉しかったんだでしょう。
連れてきてもらえて、とっても嬉しかったんでしょう。
私はただただ、泣けてきました。
皆さんにお伝えしたく、校長先生からお写真をお譲りいただき、
本日公開させていただきます。
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.2444 「森は海の恋人」、」そして「津波が引いたらすぐ海に行け」。 (2013/03/02)
- NO.2708 期待の東京新聞「核心」ですが・・・「被災地そっちのけの復興予算」 核心外してますね。 (2012/10/29)
- NO.2274 朝から、涙目です。震災、津波、友達、遺影、修学旅行・・・ (2012/05/15)
- NO.2122 火事場の泥棒と居直り強盗 (2011/08/16)
- NO.2032 松本龍氏の言動に 被災地から「怒ってます!」 (2011/07/06)
- NO.2031 「この社は終わりだ」(松本龍) お前こそ終れ!(蛇足だが、俺もB型の九州人!) (2011/07/06)
- NO.2027 その気になれば簡単なことじゃないの?政党助成金を返上し復興支援に! (2011/06/24)
- NO.2023 ソーメン代がなんと!3億5000万円? (2011/06/21)
- NO.2019 「生活保護行政とは保護件数を減らすこと」にあるのか?!被災地で生活保護打ち切り相次ぐ (2011/06/17)
2012.05.15 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・震災救援・復興
