NO.2577 国による訴訟上の「基本合意」無視という前代未聞の重大事態! 「国は基本合意・骨格提言を無視するな!全国一斉集会」(動画満載)
「障害者総合支援法案」をめぐる国会審議は、視界不良?
参院では問責決議後審議がストップ、衆院では「一体改革」の集中審議・・・、衆院を通過した「障害者総合支援法案」の参院審議は見通しが立っていません。
雨の日も風の日も…13日間にわたる国会行動に全国から2070名
この間「障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会」は、「国は基本合意・骨格提言を無視するな!」と、連続13日にわたって国会行動を行ってきました。13日目の路上集会には300名、この間のべ3000名をこえる障害者・関係がが全国から駆けつけ、雨の日も風の日も日差しの暑い日も「総合支援法は断じて認められない」と訴え、国会での徹底審議を求めました。
昨日5月16日(水)には、「基本合意守れ!骨格提言尊重せよ!私たちはまけない!」を合言葉に「国は基本合意・骨格提言を無視するな!全国一斉集会」が開かれ、東京集会に600名、大阪集会に250名、広島集会に170名が参加。連帯した10日の兵庫集会800名、13日愛知集会150名、15日岡山集会100名とあわせると2070名が結集しました。
東京集会の共同アピールを紹介します。
国による訴訟上の「基本合意」無視という前代未聞の重大事態!共同アピール
2008年から全国で行われた障害者自立支援法違憲訴訟は、2010年1月7日、国が原告団と「基本合意」を締結し、同年4月までに14か所の地方裁判所において基本合意を確認する和解を取り交わし、内閣総理大臣自らが首相官邸において原告にその履行を約束して終結しました。
「基本合意」には、自立支援法が障害者の人間としての尊厳を深く傷つけたことを国が認めて反省すること、2013年8月までに同法を廃止し、障害者の基本的人権を支援する新たな総合的な福祉法制を実施することが確約されていました。
そして基本合意を具体化するため、障がい者制度改革推進会議「総合福祉部会」は2011年8月、新法の「骨格提言」をまとめました。
骨格提言が法案化されることを全国の障害者が固唾を飲んで期待していたのです。
ところが、2012年3月、政府から国会に提出され、4月26日に衆議院本会議で一切の審議もなく採決された『障害者総合支援法』は、自立支援法を「廃止」することなく、同法を全面的に維持した「一部改正法案」に過ぎず、基本合意に違反し、骨格提言を蔑ろにし、障がい者制度改革を否定するものです。
このような法案の成立を認めることは出来ません。良識の府といわれる参議院での徹底審議を求めます。
国が自ら確約した基本合意を守らないこと、このことは、障害者福祉の問題にとどまらず、様々な分野での集団訴訟団と国との間の合意や和解の履行、今後の法的救済や政策形成に悪影響を与え、「法の支配」という民主主義のルールを崩壊させる歴史的な暴挙であり、断じて見過ごすことは出来ません。
被告である国の責任を徹底追及していくこと、「基本合意」を守り「骨格提言」を尊重した障害者総合福祉法の実現を強く求めていくことを参加者一同はここに宣言します。
「国は基本合意・骨格提言を無視するな! 全国一斉集会」
2012年5月16日 東京集会 主催者・共催者・参加者一同
障害者自立支援法違憲訴訟全国原告団・弁護団、障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会
薬害肝炎全国原告団・弁護団、ハンセン病違憲国家賠償訴訟全国弁護団連絡会、原爆症認定集団訴訟全国弁護団連絡会、全国生存権訴訟弁護団、全国B型肝炎訴訟弁護団、中国「残留孤児」国家賠償訴訟弁護団全国連絡会、東京HIV訴訟弁護団、大阪HIV訴訟弁護団、薬害イレッサ訴訟統一弁護団、ノーモア・ミナマタ国賠等請求訴訟東京弁護団、薬害ヤコブ病東京弁護団、他
ここには多くの訴訟団が共催で名を連ねています。それは、「国は基本合意・骨格提言を無視するな!」という運動の本質的な問題を共有するからです。
つまり、国が訴訟上の「基本合意」を無視するということは法治国家として許されないことであり、すべての政策形成訴訟(個々の被害者の救済にとどまらず、国の政策転換を目的として提起される集団訴訟)への重大な挑戦に他ならないからです。
「めざす会」のメールニュースより以下紹介します。
(動画は、これだけはぜひというものを張り付けましたが、その他も生の声を、是非リンク先でご覧ください)
━━━MEZASU━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆
ニュース 2012.5.16 第238号(通巻346)
http://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━MEZASU━━━
◆2◆ 東京(参議院議員会館講堂+2会議室)集会に600名集う
勇気わいたパネルディスカッション
机をたたみ椅子席だけにした参議院議員会館最大の講堂も開始前には
参加者であふれ、第2、第3会場の会議室もいっぱいに。
以下動画ばかりで恐縮ですが、第一部(約1時間)をご覧ください。
現在の情勢と課題がずばり!わかります。
第二部のパネルディスカッションからは大きな勇気をもらいました。
涙がわいてくるような理不尽なことばかりです。
でも、どうしても許せないと訴訟をおこし、基本合意を結ぶことで、
国の政策を変えてきたそれぞれの訴訟団。
国が基本合意を破るなどあってはならないことなのです!
訴訟団の紅山弁護士のコメントです。
「これまでの基本合意から骨格提言に至る流れと、今回国が提案した
総合支援法案の問題点があらためて分かりやすく、かつ力強く確認されました。
薬害肝炎、原爆症、B型肝炎、中国「残留孤児」の各弁護団からもそれぞれ
の弁護団が訴訟から基本合意獲得に至る経験を踏まえて、基本合意の重要性
についてお話いただきました。
今回の集会は全国各地で多数の政策形成訴訟の弁護団や原告の方と連携する
とてもよい機会となったと思います」
第一部
○開会挨拶 三澤了(めざす会世話人共同代表)5:49
http://youtu.be/ilUNBRiDzY8
○主催者挨拶 竹下義樹(障害者自立支援法違憲訴訟弁護団長)6:12
○連帯挨拶 聴覚障害者制度改革推進中央本部 4:56
久松三二ろうあ連盟事務局長、高岡正全難聴理事長
http://youtu.be/TXzVpKSYSWU
来賓紹介(お名前のみ紹介)穀田恵三・笠井亮・田村智子・山下芳樹(共産)、
福島みずほ(社民)、川田龍平(みんな)他たくさんの議員秘書
○経過報告 藤井克徳(めざす会世話人)10:37
○重点報告「骨格提言からみた総合支援法案の問題点と課題」
佐藤久夫(総合福祉部会部会長・日本社会事業大学教授)
その1 14:20
その2 3:42
○骨格提言に基づく障害者総合福祉法試案 10:21 資料word参照
藤岡毅(障害者自立支援法違憲訴訟弁護団事務局長)
○元原告のおもい 家平悟(東京) 2:39
http://youtu.be/pbi0ezkRcjU
○深沢智子(東京)、新井たかね(埼玉)6:32
http://youtu.be/ecSIDVIfYHY
第二部 パネルディスカッション 添付word参照
「国が『基本合意』をやぶっていいのか!?合意違反の責任を問う」
パネラー
福地直樹(弁護士・薬害肝炎訴訟東京弁護団事務局長)
安原幸彦(弁護士・原爆症認定集団訴訟全国弁護団連絡会副団長)
米倉洋子(弁護士・中国「残留孤児」国家賠償訴訟関東弁護団副団長)
菅 俊治(弁護士・全国B型肝炎訴訟東京弁護団事務局長)
コーディネーター 谷口太規(弁護士・障害者自立支援法違憲訴訟弁護団)
http://youtu.be/rf43mIwiLjs 4:46
○フロアーからの発言 東京・水上さん 2:29
http://youtu.be/suBoUIAJnkQ
○アピール採択 提案 石井学(埼玉・元原告)5:50 添付word参照
http://youtu.be/ayzTJxORJew
○閉会挨拶 太田修平(めざす会事務局長)3:01
http://youtu.be/LQTxDR0e9a4
○東京会場の中継録画=めざす会TV(一部画面の乱れあります)
http://ustre.am/JOOJ
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.2613 怒り心頭!!障害者総合支援法の成立に関係団体が次々に抗議声明 (2012/06/21)
- NO.2612 怒りの友さん(笑) 「障害者総合支援法」強行成立糾弾!! (2012/06/20)
- NO.2611 障害者総合支援法案:参院厚労委で可決 私たち抜きの私たちのことを決めるな! 国民の声を無視する政治にNOを! (2012/06/19)
- NO.2603 障害者制度改革は、障害者権利条約の批准要件をみたす三つの基本方向で! (2012/05/30)
- NO.2577 国による訴訟上の「基本合意」無視という前代未聞の重大事態! 「国は基本合意・骨格提言を無視するな!全国一斉集会」(動画満載) (2012/05/17)
- NO,2565 「障害者総合支援法」の衆院通過を糾弾する!連休明け、参院審議に向けて「自立支援法廃止、総合支援法の徹底審議求める緊急行動へ! (2012/04/28)
- NO.2263 「基本合意」は私たちにとってだけでなく、国家にとっても「基本合意」。自分たちで合意し、調印したことをちゃんとやって!と、当たり前のことを要求してるに過ぎないんです。 (2012/04/25)
- NO.2262 政府は和解の約束を守れ! 二大政党の談合・タッグにストップを! (2012/04/24)
- №.2261 守るべき「約束」は、単なる約束ではなくて裁判所の「判決」ですよ!国家の在り方にかかわる重大問題です。 (2012/04/21)
テーマ:障害者の人権・福祉施策 - ジャンル:福祉・ボランティア
2012.05.17 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・障害者総合福祉法制定へ
