NO.2609 「朝日」はアホやないか!病院経営危機を語りながら消費増税へ世論をミスリード!
紫陽花の美しい季節ですね。
紫陽花はやっぱり青ですね。
さて、ダンゴ(談合)三兄弟(民自公)の密室協議で消費増税が強行されようとしています。
この間、増税をあおってきた大新聞の責任は重いものがあります。
国会では増税「賛成」派が多数を占めているように見えても、国民は「反対」が多数です。「朝日」6日付では増税法案に「反対」の人が前月より5%増えて56%、「賛成」は7%減って32%です。「毎日」4日付でも「反対」57%、「賛成」36%となっています。
国民の中では少数の増税「賛成」の政党が陰で談合し、増税を押し付けるやり方は許せません。
★「朝日」はアホやないか!
こんなことが分かっていながらなぜ消費増税推進で世論をミスリードするのだ!?
2010年度に負担した消費税(損税)は1病院あたり平均で1億2414万円だという。自治体系の病院は消費税が10%に引き上げられたら経営できないという・・・。
■病院にも重い負担になるの?〈教えて!消費税〉
「消費増税をすれば、地域の救急医療は崩壊してしまう」。神戸市の私立病院の理事長はこう嘆く。この病院では今も、消費税が5%かかることによる損失が約3千万円になり、利益を減らしているという。
どうして、そんなことになるのか。医療費は1989年に消費税が3%で始まった時から、社会保障に配慮して「非課税」とされた。つまり、患者が病院に診療代を払う時には、消費税はかかっていない。
ところが、病院で使うガーゼや注射器などの医療品、医療機器を病院が買う時には消費税がかかっている。つまり、病院は医療品などの消費税を払っているが、患者から消費税をもらえないので、その分をかぶっていると言える。」
こちらは一貫して、消費増税反対のしんぶんから。
■消費税、1病院 年1.2億円
自治体系 “10%なら経営できない” しんぶん赤旗 2012年6月13日(水)
全国自治体病院協議会(邉見公雄会長、926病院)が、会員病院を対象に緊急に行った調査(4月)で、2010年度に負担した消費税(損税)は1病院あたり平均で1億2414万円に上ったことが分かりました。
874病院(指定管理病院を除いた)を対象にしたアンケートで、有効回答は164病院。同協議会は、「500床以上の病院では年間3億円以上もの負担となって、病院経営を圧迫している」としています。
医療費は消費税非課税となっていますが、医薬品や医療機器、医療・介護材料、給食材料をはじめ、すべての仕入れには消費税がかかっています。実質的に病院は、仕入れにたいする「最終消費者」として消費税を自己負担せざるを得ない(損税)実態です。
邉見会長は、現行の消費税率5%でも、「自治体病院の経営は青息吐息です。このままでの増税では経営への影響が大きすぎて成り立たない。損税をなくす方法を検討したい」としています。
アンケートでは、「社会保険診療報酬に係(かか)る消費税は軽減(ゼロ税率など)を」「医療機関が購入する薬品・診療材料は非課税に」「仕入れに係る消費税は全額控除対象に」などの意見が多く寄せられました。
ポチポチッと応援よろしく。
↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.2703 厚労省白書のデータが示す「所得再分配機能不全」! 貧困解消へ、不公平税制と社会保障の切り捨てをやめよ。 (2012/08/30)
- NO.2692 民自公の「税と公共事業の一体改革」をゆるすな。野田内閣不信任案を可決せよ! (2012/08/06)
- NO.2619 障害者の生存権を脅かす消費税増税 (2012/06/27)
- NO.2609 「朝日」はアホやないか!病院経営危機を語りながら消費増税へ世論をミスリード! (2012/06/14)
- NO.2582 消費税増税分を全額社会保障に使うというのは真っ赤なウソ! (2012/05/23)
- NO.2581 経団連の甘ったれた身勝手きわまる「提言」と湯浅誠氏と (2012/05/23)
- NO.2187 今日内閣改造、「社会保障と税の一体改悪」への暴走を許すな!消費税が増税されたら、自殺者は年間5万人を超える?! (2012/01/13)
- NO.2183 消費増税?やるべきことが違うでしょう! (2012/01/11)
- NO.2158 野田首相 消費税増税を国際公約 自公政権の忠実な後継者宣言 (2011/11/05)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2012.06.14 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・消費税・財源・税Ⅴ
